
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/01/12 (Sun)
今、ピーマンは1袋132円ぐらい
しかし、チラシに105円とあったので
行ってみたら、
まあ、大きめではあるけど、3個入りだった。
小さいの4個でもいいけど
やっぱちょっと減らしたかなって感じがした
でも、夏野菜だからね
旬の冬野菜の大根が1本200円て何?
正月前にセールの137円で、お供えの雑煮用に買ったのが最後だわ
ちなみに、スガキヤのラーメン(袋入り2食)も昔はセールで213円ほどだったが
今は260円?以上??(高いと買わないので覚えてない)
でも、時々215円とかで売ってるから
まだ許容範囲かなと思っていたけど
こないだ好きな「ピリ辛」のほうを買ったら
今までついていた「こがしネギ」がなくなっていた(残念)
ここで経費を浮かせてるんだな
しかし、チラシに105円とあったので
行ってみたら、
まあ、大きめではあるけど、3個入りだった。
小さいの4個でもいいけど
やっぱちょっと減らしたかなって感じがした
でも、夏野菜だからね
旬の冬野菜の大根が1本200円て何?
正月前にセールの137円で、お供えの雑煮用に買ったのが最後だわ
ちなみに、スガキヤのラーメン(袋入り2食)も昔はセールで213円ほどだったが
今は260円?以上??(高いと買わないので覚えてない)
でも、時々215円とかで売ってるから
まだ許容範囲かなと思っていたけど
こないだ好きな「ピリ辛」のほうを買ったら
今までついていた「こがしネギ」がなくなっていた(残念)
ここで経費を浮かせてるんだな
2024/12/30 (Mon)
米の高騰で
今通販でも20キロ12000円ぐらい
まあ送料が入っているから余計にだろうけど
だからといって、20キロ実店舗から運べないし
12000円だと、私の場合は1食38円ぐらい
100円食パン1枚のほうが安い(6枚切りなら約16.6円、8枚切りなら12.5円)
でも、パンばかりは無理(イヤになってくる)
あとはシリアルとか餅とか麺類だけど
安い乾麺でも148円で5束(量多いけどね)1食30円
市販の切り餅も(米100%)
今まではセールで1キロ400円の時があったけど
今は500円ちょい
測ってみたら1個ごと重さに若干誤差がある
51.5とか53.3とか
1キロで大体19個ぐらい
とすると、500円ちょいだと、1個26~27円
1回2個食べるとダメだけど、1個だけなら餅のほうが(今の米よりは)安い
だったら、切り餅を買っておこうかなあ
レンジ使うのも一緒だしな
今通販でも20キロ12000円ぐらい
まあ送料が入っているから余計にだろうけど
だからといって、20キロ実店舗から運べないし
12000円だと、私の場合は1食38円ぐらい
100円食パン1枚のほうが安い(6枚切りなら約16.6円、8枚切りなら12.5円)
でも、パンばかりは無理(イヤになってくる)
あとはシリアルとか餅とか麺類だけど
安い乾麺でも148円で5束(量多いけどね)1食30円
市販の切り餅も(米100%)
今まではセールで1キロ400円の時があったけど
今は500円ちょい
測ってみたら1個ごと重さに若干誤差がある
51.5とか53.3とか
1キロで大体19個ぐらい
とすると、500円ちょいだと、1個26~27円
1回2個食べるとダメだけど、1個だけなら餅のほうが(今の米よりは)安い
だったら、切り餅を買っておこうかなあ
レンジ使うのも一緒だしな
2024/12/21 (Sat)
12月分 4496円 108kwh
11月18日~12月15日(28日)
昨年は29日で、154kwh
でも、4912円
昨年のほうが電気代が安いんだな
でも、昨年よりー29.9%だってさ
ああ、そうか、昨年は母が退院して亡くなる前だったな
11月28日に小さい冷蔵庫を切っても、そんなに変わらない
電気ストーブが12月10日から使い始めたっけ(腹痛で)
でも、その分PCは使ってない
電気をよく使った日
11月18日(特に心当たりがない。消し忘れだろうか
それとも書き忘れだろうか)5kwh
11月22日5.1kwh
この日は、確かに入浴(給湯器)
ドライヤー・石油ファンヒーター・炊飯・洗濯を
同じ日に使ったからわかるけど18日なんだっけ?
しかも、使用電化製品別を見たら
冷蔵庫があがってるのはなぜ??(他は下がってた)
11月18日~12月15日(28日)
昨年は29日で、154kwh
でも、4912円
昨年のほうが電気代が安いんだな
でも、昨年よりー29.9%だってさ
ああ、そうか、昨年は母が退院して亡くなる前だったな
11月28日に小さい冷蔵庫を切っても、そんなに変わらない
電気ストーブが12月10日から使い始めたっけ(腹痛で)
でも、その分PCは使ってない
電気をよく使った日
11月18日(特に心当たりがない。消し忘れだろうか
それとも書き忘れだろうか)5kwh
11月22日5.1kwh
この日は、確かに入浴(給湯器)
ドライヤー・石油ファンヒーター・炊飯・洗濯を
同じ日に使ったからわかるけど18日なんだっけ?
しかも、使用電化製品別を見たら
冷蔵庫があがってるのはなぜ??(他は下がってた)
2024/11/27 (Wed)
やばいなあ~時間ないよ
光はケーブルテレビか、電力会社のしか選択がないやんか
でも、ケーブルテレビはこれまでの対応が最悪で、
しかも、今の部屋でちゃんと利用できるか不安なのだ
セットにしたら安くはなると思うけど
それはともかく、OCNは別に解約しないといけないから
更新月ってあるのかな?とか、解約違約金てあるのかなって思って
久しぶりにマイページにログインしたわけさ
そしたら、すっかり忘れていたよ
メールのオプション
そういやつけていたっけ、メールのウイルスブロック
もうOCNメール放置してるから気づかなかった!
アホだな、毎月200円損こいてた
もうあと少ししか利用できないけど、オプションはずしたわ
これで少しは安くなるはず
もっと早く気づけばよかったわ
長いこと利用してたからなあ・・・
やばいなあ~時間ないよ
光はケーブルテレビか、電力会社のしか選択がないやんか
でも、ケーブルテレビはこれまでの対応が最悪で、
しかも、今の部屋でちゃんと利用できるか不安なのだ
セットにしたら安くはなると思うけど
それはともかく、OCNは別に解約しないといけないから
更新月ってあるのかな?とか、解約違約金てあるのかなって思って
久しぶりにマイページにログインしたわけさ
そしたら、すっかり忘れていたよ
メールのオプション
そういやつけていたっけ、メールのウイルスブロック
もうOCNメール放置してるから気づかなかった!
アホだな、毎月200円損こいてた
もうあと少ししか利用できないけど、オプションはずしたわ
これで少しは安くなるはず
もっと早く気づけばよかったわ
長いこと利用してたからなあ・・・