忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2501) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(60) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(338) * 近隣(188) * 母と介護(53) * 節約(76)
  カレンダー
06 2025/07 08
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
2025/07/08 (Tue)
能登半島地震のボランティア仲間の女性を車の中で襲って性犯罪を犯した男(60代)
懲役5年だってー!?
なんでそんなに軽いの
なんで性犯罪の罰は軽いの
もうチョン切ってしまえー
それか同じ目にあわせろ!

こんな奴がいると、
ボランティアに参加する人が少なくなるわ
人間不信になる

拍手

PR
2025/06/25 (Wed)
最近、本当のメールみたいな作りだから
ちょっと騙されそうになる
しかも、1つのメーラーでは設定で怪しいのには「meiwaku」がつくのに
その表示もついてなかったのでシステムも判断しにくかったのだろう
クリックまではしていないが、文を読んでしまった。
プロバイダーからの「メールの容量制限について」だったかな?
一杯になるので手続きしてくれ、みたいなの。
おかしな内容だと思ったので、プロバイダーのHPで詐欺メールだと確認して削除

もう1つ、これもうっかり「え?」って思ったのが
(こっちはシステムがちゃんと迷惑メールに選別してくれていたんだけど
その1つ前のメールが確認したうえで間違いないメールだったんで
これは「迷惑メールではない」とクリックして移動させたので油断した)
それは(一見)ネットバンクからで「口座の継続利用の確認」だったかな?
これはホントに本元から来たのかと思ってしまうような画面だったけど
もううっかり「確認する」をクリックしてしまいそうな。
でもよく考えたら、このメルアドはそこに登録してないよなと思って
しかも送信元のメルアドも怪しかった。
ただネットバンクのHPに飛んでも、注意喚起されていた詐欺メールで
今回届いたものと同じタイトルのものが記載されていなかったので
比較的新しい内容なんだろう。
次から次へと内容も、やり方も変えてくる。
自分は騙されないだろうと思っていても不意をつかれると
ホントにうっかり信じてしまいそうで怖いわ。


拍手

2025/06/05 (Thu)
TVで政府備蓄米が安く買えて喜んでいる人を画面越に見る
新聞記者が、ネット通販で購入をトライしたけど、
瞬時で売り切れる様は、チケット販売と同じだったという
いったいどこで買えるという情報を仕入れてるんだろう?
いつ買える日が来るんだろう?
なんだか買える気がしないなあ
そんなことを思っていたら
数日前の新聞記事を読んでいたら、思わず「はあ?」と声が出てしまった。
政府備蓄米の放出拡大の裏側で、
今まで保管していた倉庫会社が
保管在庫が急激に減ったことにより、保管料が得られず廃業の危機だとか。
その額、1か月あたり4億6千万円
そして自民党の(そんな団体初めて知ったけど)
「物流倉庫振興推進議員連盟」は
「政治決断で放出を決めたのだから、補償も決断すべきだ」とか言って
保管料と同額の支援をするよう決議したとのこと。
以下は、新聞社の意見だろうが
「国民に負担が生じる可能性もあり、備蓄体制の持続的なあり方の議論が必要だ」って。
あくまでも可能性の話を言ってるわけだけど、
もうこれ以上の上乗せはやめてよぉ?
(備蓄米保管税・・・とか??)

拍手

2025/05/31 (Sat)
昨日新聞見てて
記者がネットで備蓄米を申し込もうとしたけど
アクセスできなかったり
売り切れた吏と、チケットなみだという記事を読んで
そうか、そんなことになっているのか
そもそも売ってることさえ知らなかったよ

拍手

2025/05/21 (Wed)
世界の何だコレ!?ミステリー
謎現象!立入禁止!番組が取材してきた日本の集落SP

怖かったー

クマが怖い

拍手

2025/05/18 (Sun)
知恵袋美術品バイヤーさんの回答より

片方になった靴、プラスチックの食器、
着なくなった服など「なんでもかまいません」と言うのは、
乱暴に言い換えれば
「口実は何でもいいのでとにかく家にあがらせてください」です。 ターゲットはブランド品や貴金属。 査定員としてやってきた人間にもよるかもしれませんが、 家の中を勝手に物色したり、 トイレやお茶くみに家人が目を離した隙に価値のある物を盗って行ったり、 家の間取りや鍵の位置、 いつも開いている窓などを確認して後日盗みに入るなんてことも 考えられないことではありません。 どうも役割分担をして組織的にやっている悪徳業者もいるようです。 ご処分なさりたいお品がある場合は しっかりそれぞれ適した専門業者を吟味してご自分から依頼する形で手配しましょう。 前回答者様も仰る通り、電話でアポ取りしてくる自称買取業者は信用するに足りません。 処分したいものが買取できない品物だと判断されたなら、 それは自治体のルールに従い身銭を切って捨てるのが一番安く済みますし安全です。

拍手

2025/04/18 (Fri)
めったにドラマを続けてみない私が
1月期のドラマはわりと見たほうだけど
「119」「秘密」「御上先生」「法廷のドラゴン」「相続探偵」など

今期はまだ続きをみたいものがない・・・
全部は見てないけど・・・
時間が他に使えるからいいんだけど

あんぱんは見てるけど

拍手

2025/04/04 (Fri)
ファミレスとかカフェとか、丼とか、
ファーストフードとかの
ランキング番組を少し見ていたけど
いいなあ、あんなもの食べられて
ほぼ行ったことないところばかりだよ

朝から店に行くとか、
よほどお金と時間に余裕があるんだなと思う
まあ、ビジネスマンは仕事帰りとか、
家で食べる時間がないからとかあるかもだけど
のんびりモーニングとかバイキングとかって
羨ましすぎる

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *