
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2399) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(166) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/05)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(05/02)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2022/05/16 (Mon)
アレ虫のおかげで
途端に忙しくなってしまい
命日よりも早めに墓に行くことにした
まだ月命日なら月末でもよかったけど
正直毎回掃除しなきゃいけないのは癪だけど
いると思うからダメなんだ
幸い誰もいなかったのでよかった
やはり月曜日は少ないかな
(家にいる時だけだけど)
橋から墓に行くまで草が刈ってあったから
最近誰かしてくれたんだな
墓掃除の月ではないと思うけど
そして、先月たまっていた落ち葉だけど
綺麗に掃除されていた
どなたか知りませんがすみません
そして、芝が上手いこと生えてきていた
またハサミでカットしたけど
まだ後ろの方が少ないかな
やはり隣の墓との境だし
でも土がえぐれているので、芝があったほうがいいよな
と思ったのに、うっかり種をまくのを忘れてしまった
下る途中で思い出したけど時間がなく断念
次回に持ち越し
芝といえば、うちの種か、そこが撒いたのかわからないけど
なんか斜め後ろの墓の縁にも少し生えていた
しかし、小さい草がたくさん生えていて
それをとるのに時間がかかってしまった
また箒も忘れたし
とりあえず、線香はあげたけどお経は未実施
それでも50分近くかかってしまったわ
そうそう、今回は花を用意するのも時間がかかったし
おかげで予定が狂ったー
途端に忙しくなってしまい
命日よりも早めに墓に行くことにした
まだ月命日なら月末でもよかったけど
正直毎回掃除しなきゃいけないのは癪だけど
いると思うからダメなんだ
幸い誰もいなかったのでよかった
やはり月曜日は少ないかな
(家にいる時だけだけど)
橋から墓に行くまで草が刈ってあったから
最近誰かしてくれたんだな
墓掃除の月ではないと思うけど
そして、先月たまっていた落ち葉だけど
綺麗に掃除されていた
どなたか知りませんがすみません
そして、芝が上手いこと生えてきていた
またハサミでカットしたけど
まだ後ろの方が少ないかな
やはり隣の墓との境だし
でも土がえぐれているので、芝があったほうがいいよな
と思ったのに、うっかり種をまくのを忘れてしまった
下る途中で思い出したけど時間がなく断念
次回に持ち越し
芝といえば、うちの種か、そこが撒いたのかわからないけど
なんか斜め後ろの墓の縁にも少し生えていた
しかし、小さい草がたくさん生えていて
それをとるのに時間がかかってしまった
また箒も忘れたし
とりあえず、線香はあげたけどお経は未実施
それでも50分近くかかってしまったわ
そうそう、今回は花を用意するのも時間がかかったし
おかげで予定が狂ったー
2022/05/06 (Fri)
気づいたのは午後2~3時ごろ?
とにかく皮膚科へ行く前の支度で
2階にあがっていったら
階段をあがったところで
目を疑うような光景が。
うぎゃー!!
100匹以上いたかも?
カサカサと音がして恐怖に震える
ちなみに、別に「雨上がりの晴れた翌日ではない
雨の後、晴れの日4日目だ。
今日はまだ曇りがちだったが
まさかコンクリを流し込んだせいではないだろうな
アレだったら、どうしよう~
・・・・・・
とりあえず、慌てて殺虫剤をふいて
その後掃除機で吸い取って(それでも物の隙間にまだ残ってる)
だけど、最初見た時
窓から入って来たのかと思った
床と網戸にたくさんいたから
だけど、ネコの爪とぎ用にかけたあった
階段あがりの木材のビニールの中にも入っていたから
もしかしてと
木材の隙間から、湧いてる!??
とそこの隙間にも殺虫剤をふいて
とりあえず、木工ボンドを塗ったけど
あとで、光に反応するなら
木工ボンドは乾くと透明になるからだめだーと
こないだ買ったこげ茶のパテを塗って隙間を埋めた
その後、他に隙間はないか
ベニヤの隙間からは何もでてなかったけど
怖いから、ビニール袋をつめて
寝る前も
コンセントの穴が気になり、そこも紙を貼った
あとは確認するにも時間がなく
明日やるべきことをリストにかいた
とにかく皮膚科へ行く前の支度で
2階にあがっていったら
階段をあがったところで
目を疑うような光景が。
うぎゃー!!
100匹以上いたかも?
カサカサと音がして恐怖に震える
ちなみに、別に「雨上がりの晴れた翌日ではない
雨の後、晴れの日4日目だ。
今日はまだ曇りがちだったが
まさかコンクリを流し込んだせいではないだろうな
アレだったら、どうしよう~
・・・・・・
とりあえず、慌てて殺虫剤をふいて
その後掃除機で吸い取って(それでも物の隙間にまだ残ってる)
だけど、最初見た時
窓から入って来たのかと思った
床と網戸にたくさんいたから
だけど、ネコの爪とぎ用にかけたあった
階段あがりの木材のビニールの中にも入っていたから
もしかしてと
木材の隙間から、湧いてる!??
とそこの隙間にも殺虫剤をふいて
とりあえず、木工ボンドを塗ったけど
あとで、光に反応するなら
木工ボンドは乾くと透明になるからだめだーと
こないだ買ったこげ茶のパテを塗って隙間を埋めた
その後、他に隙間はないか
ベニヤの隙間からは何もでてなかったけど
怖いから、ビニール袋をつめて
寝る前も
コンセントの穴が気になり、そこも紙を貼った
あとは確認するにも時間がなく
明日やるべきことをリストにかいた
2022/05/05 (Thu)
プランターが劣化+彼岸花の増殖で割れてきたので
移し替えを考えていたが
植え替えは6~8月だったので待っていた
しかし、今日見たら、もはらプランターが壊れていたし
もう葉も枯れていたので急遽、球根を取り出した。
うへ~、プランターの下まで根が張っていた。
今度雑種地に植えようかなと思うけど時間あるかな
そもそも、母が昔田から持ってきたんだろうな
でも、家に移し替えるには、増えると困るし(水仙状態)
また田へ帰そう
・・・・・・・・・・・・・・・・
市民センターでもらってきたゴーヤの種はたった5粒だった
調べたらゴ^ヤの発芽率はあまりよくないらしい
だから以前の奴がなくなってしまったのか
爪切りで端を1ミリ切って水に浸しておいたけど
特に変化なく
とりあえず、プランターに撒いてみた
移し替えを考えていたが
植え替えは6~8月だったので待っていた
しかし、今日見たら、もはらプランターが壊れていたし
もう葉も枯れていたので急遽、球根を取り出した。
うへ~、プランターの下まで根が張っていた。
今度雑種地に植えようかなと思うけど時間あるかな
そもそも、母が昔田から持ってきたんだろうな
でも、家に移し替えるには、増えると困るし(水仙状態)
また田へ帰そう
・・・・・・・・・・・・・・・・
市民センターでもらってきたゴーヤの種はたった5粒だった
調べたらゴ^ヤの発芽率はあまりよくないらしい
だから以前の奴がなくなってしまったのか
爪切りで端を1ミリ切って水に浸しておいたけど
特に変化なく
とりあえず、プランターに撒いてみた