忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2483) * 生活&夢の話(205) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(59) * 買い物(157) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(331) * 近隣(184) * 母と介護(52) * 節約(74)
  カレンダー
05 2025/06 07
30
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123]
2022/03/02 (Wed)
大腸内視鏡検査の翌日(26日

重い物はもたないほうがいいとか、運転も控えた方がいいとかあったけど
誰も代わりに行く者がいないので、
灯油を買いに走った
(私はいいけど、母の暖房に必要だから)

買った後、少し買い物しようかとも思っていたけど
うっかり灯油缶の反対側の栓がちゃんと締まってなくて
運んでいる時に飛び出ているのに気づかず
よいしょっと膝を使って車に乗せた拍子に
漏れた灯油が飛んで、ズボンに灯油がかなりかかってしまった

少しならよかったが、臭いがひどくて
あ~これは、買い物せずに、おとなしく帰れということだなと思って
灯油だけで、帰宅した

その後、洗濯したけど、臭いは取れず

調べたら、1週間ぐらい陰干ししていたら、揮発して臭いが消えるとのこと
なーんだ
というわけで、今も干したまま

・・・・・・・・・

あの時、やはり翌週に回さなくてよかった
ロシアのウクライナ侵攻の影響でか
今週また灯油が値上がっていた

拍手

PR
2022/03/02 (Wed)
これも大腸内視鏡検査に関連

消化の良いもの、のリストの中に「バナナとリンゴ」があった

バナナは母がまだちゃんと食べていた頃
時々買っていたけど(マックスで3本100円ぐらいだったし)
最近は高いし全く買っていなかった

そしたら検査前に買い物に行ったら
ちょうど小さいけどひと房100円程度のがあったので
それを2つ買って、検査前の数日食べていた。

りんごも買いたかったけど、高くて買えなかった
やはり1個100円ぐらいでないと。

・・・・・・・・・・

で、その時は諦めたけど
検査で切除後、まだ消化のよい生活を続けなければならなくて
その時、またスーパーに行ったら
ちょうど見切り品のりんごを発見
2個で200円程度だったので買った。(1個ずつ種類が違った)
少し傷んでいたけど、皮をむくから問題なかった
(普段は皮ごと食べるけど、消化のため)
久しぶりに食べられて美味しかった。
たまには食べたいものだね

拍手

2022/03/01 (Tue)
数日前、久しぶりに白米のご飯を炊いた
大腸内視鏡検査のあと、ポリープ切除したので
まだ1週間は消化の良いものをたべるようにということで
いつもなら、雑穀やらこんにゃく米などを混ぜているが
今回は超久しぶりに米だけのご飯を炊いてみた。

やはり美味しい♪
そして温かいご飯の塩おにぎりの美味しいこと!
これはごはんがすすむ。ヤバイ
血糖値などを考えると、雑穀の方がいいのはわかってるけど
お米のおいしさ、再確認

拍手

2022/02/28 (Mon)
母の体調が不安定だったから
もう今月は行けないと思ったが
2月最終日は天気もよかったので
訪看の時に準備して、昼に行った。
てっきりアレが来ているかと思っていたが
今月は行かなかったらしい
やはり毎月ではないようだ
前回も正月だったからかもしれない

それにしても、木の枝が枯れていたのは珍しい
1か月ぐらいいつもならもつのに
わかっていたらもっと枝を増やすんだった
あると思っていたから
槇と沈丁花とネコヤナギとビシャコ1本ずつしか束ねなかった

あとは、暖かくなってきたのでまた芝の種をばらまいた
1袋なくなった
結局、量のわりには種は少ないのかも?
もう1袋買っておいたほうが固いかな

帰りに田は道から遠目で見ただけだけど
まだ緑が増えていなかったのでホッ

拍手

2022/02/12 (Sat)
昨日ぐらいから日中日差しが暖かいので
久しぶりにヘナで髪を一部だけど染めた
本来なら3月にお寺の開山忌とか、地区の総会があるから
その準備で必ずしたかもしれないけど
今はコロナで参加していないから
ほぼ染めていなかったな
まあ、母の世話で時間がとれないということもあるけれど

拍手

2022/02/06 (Sun)
ずっと思っていて
こないだようやく意を決して電化量販店に行き
工事を頼んで、今日完了
1つ進んだな

次は2階のエアコンを交換したいところ

・・・・・・・・・
しかし、長年の習慣は恐ろしい
数日たっても
つい、電気を消す紐を引く動作をするために腕をあげてしまう(ーー;)
ちなみに以前、絶滅危惧動作図鑑とかであった動作であるが
LEDでも紐付きがあるから、別に絶滅でもないのでは?

拍手

2022/02/05 (Sat)

うちの古い和室の照明
lEDにできるんかなー
どうも、場所が難しい天井なんだけどなーと思っていたら
ある動画がヒットして見てみたら、
なんとこんなものがあったとは、と知りました。
これがあれば、仏間と、北の座敷と、物置になってる部屋と、PC部屋もOKになるじゃん?
動画では3型を使っていたけど
他にも型があるみたいで、区別がよくわからん
と思っていたら、こういう説明を読んだのでなるほど。


『引掛けシーリング増改アダプタ』

 天井の引掛けシーリングにいろんな機能を追加するアダプタで、1型から4型まであり。

 1型・・・引掛けシーリングのボディ側面にコンセントが追加。

2型・・・引掛けの口を3口にできます。

3型・・・天井のコンセントに取り付けて、引掛けシーリングの口にする。

4型・・・引掛けシーリングに、ひもで引っ張るプルスイッチが追加。

まさに3型のコンセント!
こんな便利なものがあったとは。
これで先に進めるぞ~

拍手

2022/02/02 (Wed)
バタバタしていてauじぶん銀行の1月末の満期を忘れてた
預け替えするの忘れてたー(泣)
キャンペーンが1月末だったもんな

仕方がないから他で6カ月待とうかな

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *