忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2401) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]
2021/08/24 (Tue)
回覧板で、次回の投票所が遠くなるとのこと。
正直今まで徒歩で1~2分のところだったのに
今度は徒歩30分の坂道ありで、車に乗って行かねばならないのが面倒
そもそも、車に乗らなくなったらどうする?
バスに乗ってまで投票する気力はない。
ちょっとの合間に行けなくなったので、投票したくなくなった
今までちゃんと行っていたけど。

拍手

PR
2021/08/21 (Sat)
洗面器とか
洗面所のボールとか
母の介護の清拭の使うバケツとか
ベッタリした汚れがいつのまにかついている

石鹸カスとか、皮脂らしいが
こすってもハイターでもなかなかとれない
磨くスポンジもダメ

重曹がいいらしいと記事を読んだが全くダメで
クリームクレンザーでやっと落ちた。


・・・・

追記
キッチンの中性洗剤でもOKだった

拍手

2021/08/19 (Thu)
1番近くて(それでも車15分)よく言っていたスーパーが
9月から一時休業に入るんだって。
詳しいことは書いてなかったから
まさか閉店?とか思って心配だったけど
サイトをみたら、改装みたいでホッ
なくなると困るわ~
だって、母の介護しながらだと遠くへ行けない

拍手

2021/08/16 (Mon)
今のガス屋は2度手間だ。
昔は業者に電話をかけたら
すぐとはいわないけど、来た人が対応できた。

でも今はマイコン化したからか
電話をかけた業者では対応できず
器機の修理はメーカーに依頼しないといけない。

それを知ったのは2年前に給湯器が壊れた時だったけど
(設置後5年目)
それでも当日になんとか直してもらった気がするんだけどなあ

今回は設置後7年目で
なんとなくガス屋がそろそろ交換を言い出すんじゃないかと内心思ってた。
案の定、やはり来た人では不具合はわからず
メーカーの人に聞くしかないという流れで
修理だと2万から4万ぐらいかかるかもって言われた。
前回はそんなこと言われなかったんだけどね
やっぱ新しくさせたいのかなって。
でも、18万かけて7年で買いかえるのももったいないし、きりがない。
そりゃ10年で部品が製造終了とかだったら仕方ないけども。
そもそも、本当に2万~4万かかるかどうかもわからないじゃん。
とりあえず、修理の依頼をメーカーへお願いしたところだけど
残念ながら、当日には来なかった。
そして担当の奴、ガス代少ないですねって、ほっとけ。
プライバシーの侵害じゃ。

拍手

2021/08/13 (Fri)
雨が続くとか言われていたので
どうかなあ~
と思っていたけど(山に墓があるので)

今朝6時前に出掛けた時は
もう小やみになっていて
しかも風がなかったので
久しぶりに線香に楽に火もつけられた。

帰る頃にはやんでいたから
あーよかった。

しかし、やはり墓掃除もしないアレにはムカつく。
私は義兄には頼むなとはいったけど
アレ自身には墓掃除するなとは言ってないんだけどね

まあ、家を出た人をあてにするのも間違いなんだけど
一方で
長女とか家のことに口出ししてくるのが腹立つだけ
最近は少しおとなしくなったようだけど

拍手

2021/08/13 (Fri)
従姉が頼んでいたお盆のお供え用の里芋の葉をもってきれくれた。
それどころか、
今年は全然伸びなくて間に合わなかった「ささげ」も入れてくれて
さらには、ちび人参やピーマンまで。あとオクラも。
ありがたい、ありがたい。

拍手

2021/08/12 (Thu)
インターホンがなって出ると郵便配達の人
書き留めかと思ったら
場所を尋ねられた。

持ってる地図をみても書いてない場所
でも近く
おそらくだけど
裏の家の先代の名前だと思う
番地が違うのは
敷地が広くて
別に母屋があったんじゃないかな


こういう場合どうなんだろうね
本人じゃないし、番地も違う息子に渡せるのだろうか

・・・・

ちょっと待てよ?
うちが譲ってもらった裏の土地の番地っていくつだっけ?
って確認したら、枝番付きで同じだった。
やっぱ裏の家だったわ
うーん、教えてやりたいけど誰か知らんしな

拍手

2021/08/12 (Thu)
北のテラス
父が覆ったラティスが朽ちてきてるんだけど

内側からだと波板で裏がボヤけてみえたから
別にラティスがとれてもいいやと思っていたけど
昨日、外から見て愕然
丸見えじゃん
アカンやん
物置同然なのに
洗濯物もあるのに

しかも見られるのがクソババ一家だから最低

やっぱラティスの代わりに隠しておかないと
どうしようかなあ
てか、父よ。なぜこんな透明にしたんだよー

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *