忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2401) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]
2021/07/24 (Sat)
夜間は母とネコに起こされて寝不足
そして早朝は田んぼ
だから少しでも合間に寝たいのに
シキビと資材のせいで眠れない
特にあのおっさんの仕業だったらと思うと

拍手

PR
2021/07/23 (Fri)
居間にようやく敷いた
お客がいないのでしなくてもいいかとも思ったが
やはり涼しいし汗のついた足ではカーペットの埃がもろにつくのもイヤだ

同じような敷き物はあまり売ってないんだよなあ

拍手

2021/07/22 (Thu)
介護中の母の部屋が、簾+ミラーレースカーテン+遮光1級カーテンを使用していて、
夏はさらによしずも使っているが、
かなりの暑さでエアコンの効きも悪く、
困っていたので今回掃き出し窓用に購入してみた。

発送は早かったけど、7月初旬の買い物マラソン期間中、
注文した2日後に500円引きから30%引きになっていてがっかりした。
(せめてセール中は統一してほしかった)

とまあ、お店には多少不満が残ったが、商品に関しては、今のところは大きな問題はない。
到着してフィルムを広げた際は、かなり透け感があるなあと。
作業場所がいまいちだったので、切る時に保護フィルムのほうにはキズがたくさんついたが、
本体のほうは厚みもあり、くしゃくしゃにもならずに楽に貼ることができた。

そして思ったより、貼っても部屋は暗くならなかった。
ミラー効果に関しては、遮熱のほうが優先なので別にいいが、
やはり同じ部屋の窓でも光の加減や角度によって、
効果があるところと、ないところがあるなあと。

問題の遮熱効果ですが、同じ条件で比較することはまず困難だし
貼ったのは窓の上半分だけなので(下は凹凸あり)まだはっきりとは感じとれないが、
貼ったことによって西日が和らいでいるのはわかった。
遮光カーテンの隙間からもれる光も、貼った部分は曇り空?と思うぐらいに。

本格的に猛暑になり、これからちゃんとした効果が感じられるといいなあ。

拍手

2021/07/22 (Thu)
今年は雨が続くとなかなかブルーベリーをチェックできず
伸びてきたので剪定もしたいなあと思っていながら後回しで
今日夕方陰ってきたころ
ようやくみてみると、
もう実がおおきくなっていて、収穫もできたんだなと思ったけど
(以前は確かに7月初めで収穫していたが)
あちこち、虫の被害があって
カイガラムシみたいなのとか、蜘蛛の巣みたいなのとかで汚い
とりあえず、伸びた枝を切ってから、実のほうを取ろう

でも、今年は昨年より2週間早く梅雨が明けたらしいので
お盆のお供えにはできないかもなあ

拍手

2021/07/22 (Thu)
お盆用のお供えの葉が必要なのに
今年はすっかり忘れてて
スーパーで買った里芋を植えるのを忘れてた

もっともそのおかげで水やりもしなくていいんだけど。

と思っていたのが数日前。

そしたら昨日従姉がきて
野菜をもらったんだけど
(ナス・じゃがいも・かぼちゃ・にんじん)
その話をしたら
できたら葉をもらえることに。
無い時は半紙だけでもいい感じ。

拍手

2021/07/22 (Thu)
無断で切られてしまった。
もうお墓や仏事に使えない・・・
買えば高いのに
誰じゃー!!

一応調べてみよう。
アマゾンで
生花・一束販売で598円
これをうちはお墓6つ、仏壇3つだから、毎回9束
1回5382円
それを少なくとも毎年として
20年だったら10万以上になるぞ

拍手

2021/07/21 (Wed)
地元の整備屋さんにいつも頼んでいるが・・・
母の介護があるので、
訪問介護サービスがない日であれば
持って行けるのだが・・・と
都合のいい日を書いてFAxしたんが7月初め。

で、おばさんから電話があって
20~21日になったけど
取りに来てもらえるそうで助かった。
(今までも取りに来てもらえたけど
前回はおばさんがいなかったから持って行った)

で、20日当日
母の導尿時間や飲食の都合があるので
(特に尿を取っている時に玄関に出られない)
8時前から待っていたが(8時頃と言われていたから)
結局来たのは8時20分ごろだった。
なんだー、そしたら先に導尿していてもよかったじゃんて思った。
今はエアコンと扇風機の音で、インターホンの音も聞こえにくいからさあ。

で、翌日の今日
たぶん、夕方、確か前回4時ぐらいだったかなと思って
調べたけど、書いてなかった。
今日は寝不足だから、車戻っても買い物にいけない。

拍手

2021/07/17 (Sat)
車検の前に車内を掃除片付け
まだ今日は曇っていたうちにしたからマシだった
ハンディングクリーナーを使う前に
後ろに入っていたものを出したんだけど
こんなに入っていたのか~っていうぐらい多かった(汗)
エコバッグたくさん
傘3本
何より多かったのは未開封のゴミ袋(自治体指定の)
これは、割引の日に少しずつ(1回2つぐらい)買いだめして
そのまま車に中に入れっぱなしだった奴が
すんごくたまっていた。
しばらく数年分買わなくていいぐらい。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *