忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2401) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135]
2021/07/16 (Fri)
今週は忙しかったな~
お寺に行って施餓鬼のお供えと布施を渡したし
来週車を預けるから買い出しできないと思って、
たくさん買ったし
母の訪問入浴の準備で片付けしたし
草も取ったし
豪雨のことでバタバタしたし
母の泌尿器科でバタバタしたし
は~やれやれ

さて、次は車検なので
車の中の物を片付けて、掃除せねば
普段してないのがバレバレ
その次は、墓かなあ
田の草も気になるが。
それより猛暑が本格的になる前に、母の窓のフィルムを貼らないと。
エアコンも買い替えたい~

拍手

PR
2021/07/16 (Fri)
2年もたっていない照明がつかなくなって
まだ次の照明を買っていないんだけど
安くてモノが悪かったのか、元の電気配線とかが悪いのか
と考えていたら
そういえば、前の古い照明はネズミかにコードをかじられていたような。

はて、なぜネズミは電線をかじるのだろう?
と調べてみたら
なんと、歯を削るため!?
なんてこったい。
うーん、離れはネコがいないしなあ。
てか、今もいるのか不明。
とにかく、照明も以前の値段のものが売ってないので万事休す
そもそも、そんなに使ってない部屋なので、お金をかけたくないんだよ~


・・・・・・・・・・・・・

それから行く度確認してみたが
ある時からまたつくようになった。
いったいなんだったんだろう?

拍手

2021/07/15 (Thu)
今夜は曇りで
日が変わってから雨が降るとの予報
その雨も1~2ミリだから少ない

と思っていたのに
だから夕方、雨戸を一部開けたのに

夜10時半にいきなりザーッと降って来て
慌てて木の雨戸を閉めに行ったけど
びちょびちょに濡れてしまった。
サッシならいいけど、木枠の窓だから
こないだみたいに水が漏れると困ると思って。

しばらくしたらやんだので、夕立みたいだったけど。

困ったなあ、
風も入れないといけないから
ずっと雨戸締め切りもできないし。

拍手

2021/07/13 (Tue)
全て母の介護の合間
朝1番に洗濯
それから外バケツの雨水を捨てた(昨日のゲリラ豪雨)
窓フィルムを1枚切ったかな?(2枚目)
窓ガラス1枚拭き掃除
買い出しは、来週車検で車がないので、余分に買う。
夕方~夜草取り
洗面所の掃除をしかけたけど、挫折

拍手

2021/07/13 (Tue)
ブラックキャップをおいてから
あからさまにGの姿が見えなくなったが
古い家で隙間だらけなので絶対Gはいると思っていた。

そしたら昨夜、母の様子を見に行くと
ひきだしあたりにささっと黒い影が。
あ~やっぱりいたか~
ここにも設置しておかないとな

拍手

2021/07/13 (Tue)
昨日はさすがに普通の雨と違って雨量がすごかった。
28ミリとあったけど、もっとあった気がする
(なにせ山のほうだし)

今朝、まだ裏口付近が乾いていない。
例の雨漏り箇所のキッチンペーパー対応後、初めてバケツに水がたまる
(幸い家の中はよかった)
壊れかけてる雨樋を受けてる桶の水を捨てに行くと(蚊が発生するから)
土が雨で流れてきたみたいで、離れのコンクリの上まで土が。また削ったほうがいいかも。
つまり水が捌けないぐらい降ったと言うことだ。
土砂崩れ大丈夫かな(特に墓)
周辺にも芝をうえておいたほうがいいかも。

拍手

2021/07/12 (Mon)
今日はお寺に行って
施餓鬼の布施とお供えを持って行った。

夏休みになる前に、内科にも行った。
(他に日がなさそうだったから)

訪看のあとで、母に食べさせてからだったので、
12時45分ぐらいに着いた。セーフ

拍手

2021/07/12 (Mon)
こないだもそうだったが、
今日も昼過ぎからゲリラ豪雨
あっという間に暗くなって雷が鳴り響き
ただこないだみたいな落ちるような音はなかったけど
ひどかったのは雨
まだ雨戸を閉めていなかったのでひどい有様に。
(母の飲食で行けず)
特に木枠の掃き出し窓から水が漏れて来て
途中で、新聞紙を詰めたけど
あとで交換しに行ったら、木枠の茶色で新聞紙が変色してた。
カーテンも汚れたかも。

教訓・7月の雷注意報は甘くみずに、特に午後からのは雨戸をしめよう

・・・・しかし、なぜ今になって?
たまたま今まで雨戸を閉めていたのか?
それとも濡れていたのを放置していたのか


・・・・・・・・・・・

しかし、翌日の13日天気に騙された。
予報では午後3時台で雷マーク(雷注意報は1日じゅう)
今日も昼に買い出しに行ったので
出かける前に雨戸を閉めて行った。
ところが、日が差して全く曇ってこない。
結局夜まで降らず。
全くもう!
だったら、除草剤もふれたのにー!!

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *