忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2401) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138]
2021/06/07 (Mon)
トイレに行く時のテラスへのドア
夏になると、東の光がきつくなる
昨年は新聞紙を貼っていたが
太陽が動くと、そのままでは暗くなる

今年はなんとかしたいと思っていたが
あるもので、なんとかしたかった。
ドアが内開きなので、カーテンではダメだ。
ドア自体につけるならいい。
そんなわけで、100円ショップで引っ掛けを買い
ドアの上の端にひっつけて
農具の棒(これも細くてちょうどいいものがなかったので、切った)
母が北のテラスの目隠しに使っていたレースのミニカーテン
それだけだと丈が短かったので
下のほうは、端切れでいいものがあったので
それを貼っておいた。
ステンドグラスみたいで、わりといい。
そしてカーテン部分は、日差しが減ると、ひもでくくっておけばいい。

拍手

PR
2021/06/06 (Sun)
たしか昨年もひどい有様で
気づいたのが、既に葉がなくなってからだったので
枝を切ってしまったけど
今回、葉がまだある状態で毛虫が大発生しているのに気づいて、ぎゃー!!

糸を引いてる奴、ヤバイ
またあの悲惨な状態になってしまう
と、家にあったケムシ用殺虫剤をスプレーしようと思ったが
(これはサツキ用に)
できたのは、届く範囲のみ。
その木が高いので、上の方まで届かない
どうしたものかと、ネット通販で調べたら
あのスズメ蜂用のジェット噴射っぽい毛虫殺虫剤を見つけて
早速注文したわ
届くまではなんとかもちこたえてくれ~!

たぶん、糸をひいてブラブラしてたから
ブランコ毛虫というわれる、マイマイガ?かなあ

まったく植木があるだけで、余分な出費がかかるわ
いっそのこと切りたいけど、まだ元気だしなあ

拍手

2021/06/03 (Thu)
明日大雨が降ると言うから、
また雨戸を閉めに回る

裏のカタバミも取る
カタバミの種ができていると、無性に取りたくなる
もちろん増やさないためだが

ついでに曇りなので
裏西のビシャコも上部の枝を切った
皆、即席なので、形は整えていない
しかし、地面にはビシャコの芽があちこち出ていたので引っぬいた
増えては困る

本当は塀のところの木も切りたいけど
境とか関係あるだろうし
(勝手に枯れるのは仕方ないが)
でも石垣があるからいいのかなあ
しかも、あちら側は隣の土地の時に既に測量してあるから

拍手

2021/06/01 (Tue)
というか、、もう寝る時間ではあるけども
失態をおかした
あとは母の口腔ケアと導尿と水分補給のみというところで
15分ほど時間があったので
今日は昼寝をしていなかったなあと
自室で横になっていたら
なんと、あと5分というところまでは記憶にあったのに
気が付いたら1時間経っていた(ガーン)
慌てて飛び起きて、母のケアをしたけど
母も時間がずれちゃっただろうな
何度もあくびをしていたっけ
まあ、私が寝ていた時間、寝ていればいいんだけど
そんなわけで、用事を済ませると、とっとと消灯した。

拍手

2021/06/01 (Tue)
今朝で、シャッター前のセメントは一段落
奥の方の陥没はまたひどくなってからでいい
とりあえず、水の侵入路を埋めて置いたので様子見

あとは塀の補強もしたいが、後日
それよりも裏の庭木の剪定もしたかった

日中は暑かったが
夕方陰ってきたので、(蚊もいなかったし)
ようやく行けたが
今回は枝よりも中の細い幹をのこぎりで切った
塀から越えてしまわないように刈り上げた
内側は後でもいいし
とりあえず、ビシャコ2本
虫とか虫食いで実際仏花に使えてないし
高い所も届かないから

また西側のビシャコも高くて届かないので一部切りたい
問題ははっさくだな
9月ごろになるが
上に伸びた枝だけでも切りたいが・・・いつになるやら
平地だったらよかったのになあ
脚立も置けないし

拍手

2021/05/31 (Mon)
古い和箪笥の中を片付けていると
若かりし頃の、写真が出てきた
成人式に撮ったわけではないので
あえて成人の時の写真と書くが
一応、写真屋さんで撮った高そうな装丁の奴だ
お見合い写真でもなりそうな
それが何でか2つある

しかし、もともと私は自分の顔を正視できないので写真も好きではない。
カメラに向かって笑うことも苦手。
しかも、その時のヘアは昔の美容師さんのデザインなのでヤボったいし
顔の大きいのが目立つ
それに加えて、当時はコンタクトレンズをはめて撮ったのだが
私はコンタクトがあわず、違和感ありまくりで
しかも、裸眼だと目がぱっちりするのに
コンタクトだと、返ってまぶたが落ちてきて半目状態。


2つの写真は両方笑っていたが、大きな違いがあった。
1つはまだマシで、歯を見せていたがにっこり笑ってる奴。
しかし、もう1つは明らかに怪しい笑み
いうなれば、不敵な笑み
着物は着物でも、アッチ系が似合いそうな
さすがにこれは残したくない
親には悪いが、これは処分させてもらおう
そう思い抜きとった。


・・・・・・・・・・・・

余談だが、某婚約者KKさんの成人の写真にはドン引きした。

拍手

2021/05/28 (Fri)
今日は訪看の時に
テラスの屋根にのぼって
雨漏りのあたりをコーキングボンドで補修

その後は、内側から同じようにして

あとは樋の水が流れる方向を変えたいが
と、ホームセンターをみてみたが
そのままではいいのがなかったので
なにか代用品でいいのを見つけたい

拍手

2021/05/26 (Wed)
朝訪看の準備
訪看の間、剪定と庭に除草剤
訪看のあと、田で除草剤
帰宅後、洗髪と洗濯
雨漏り関連でコーキングボンドをベランダの一部に
ネコの粗相を発見で

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *