忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2401) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142]
2021/04/14 (Wed)
昼間は薄地のズボンを履き
夜になって冷えてきたので厚地に交換
靴下も
せっかく洗濯して片付けたのになあ


ところで、今日は兄の命日に気付いたので
夜に仏壇の前で読経
過ぎていたらそのままだったと思うけど
今年は覚えていた
私の生まれる前にいた、一度も会ったことのない兄だけども
命日が私の誕生年月日と数字が似ていると母が言っていたから覚えていた
その母はもう覚えていない
そういえば亡き父も読経していたなあ
当たり前か、我が子だもん

でも姉は覚えてないだろうな

拍手

PR
2021/04/05 (Mon)
今年度から地区の子供会?が解散するらしい
子供の数が少なく負担になってきたとのこと。
なので、秋の子供みこしもなくなるみたい
まあ、最近は神輿も担がずに引いていたしな。
どっちかというと大人の方が保護者も少ないから大変だよね
また1つ行事がなくなってしまったね
私が生きているうちに
青年団もなくなり
秋祭りもなくなり
老人会もなくなり
夏の祭りもなくなり・・・
参加していなかったけど、何もなくなってしまったなあ

それはともかく、どうせなら掃除もなくなってほしいものだ


・・・・・・・・

ちなみにまた近所で古い家屋を取り壊している
瓦も落ちかけているから危険だとは思ったけど
でも、また1つ、離れとはいえ地区から家屋がなくなるのは寂しい気持ちがする
うちもいつまでもつのかなあ




拍手

2021/04/03 (Sat)
剪定ではなく、上の方をざっくりと。
かなり大きく伸びていたから気になって
なにせ境付近で、花がボトボト落ちて迷惑だし、掃除しなくちゃいけないから
さらに種が落ちて増えてるし
正直もういらないんだけど
根元から切ってもまた出そうだから

にしても、打撲で体が痛いのに
思い立ったらやってしまった。

拍手

2021/04/02 (Fri)
歩いた場所が悪かった
動きの悪いカートを持っていたのも悪かった
んで、カートとともに派手に転倒した
幸い血が出るような傷もないし(多少の足の打ち身はある)
骨も折れていないし
服も破れていないし
顔も打っていないからいいんだけど

駐車場で人に見られてしまったのが恥ずかしい
動画とかとられていたら最悪だな


・・・・・・・・・・・

痛みはたいしたことがないかと思ったら
昨夜寝ている間に痛みが出て来て
深夜2時半ぐらいに起きて湿布貼っていた。
足お脛だけかと思ったら、どうも、両方の胸の下あたりがひどく痛む。
右側の胸下のほうが範囲が広い。
あとで痛みが来るとは知らなかった。まるで筋肉痛みたいだ
「打ち身」は「打撲」か・・・
青あざになってはいないけど
しばらく動かすのも痛い
冷やすのがいいらしいけど、さすがにお腹を冷やすのはな~(寒い)

なんとまあ、夜になってまた痛みの場所を自覚した
右の腿の横が腫れてる。こっちは少しあざっぽくなってる
しかし、筋肉痛みたいな部分もあるし
どちらにしても動くと痛いし、力を入れても痛い
母の介護で抱きかかえるのも一苦労だわ
安静なんかできない

拍手

2021/03/31 (Wed)
初夏の陽気だから
もうコバエとか羽のある虫が家の中に入りこむのでイヤだな

拍手

2021/03/31 (Wed)
今年は少ないけど、ないよりマシ
もっとたくさん種を蒔けばよかったな

拍手

2021/03/27 (Sat)
通販をよく利用するので、何度も袋小路の家に配達してくれる
ヤマトさんとサガワさん

どちらかといえばヤマトさんのほうが好感がもてるのは
今までのサガワさんの対応があると思うけど

今年のはっさくがたくさんあるので困ることもあり
いろんなところにおすそ分けとかで配布しているのだけど、まだまだあるので
今回はヤマトさんにも置き配時に「よければどうぞ」と各1個ずつ持って行ってもらった。
2回ともドライバーさんのお礼の文が書いてあった。
そして昨日も5個入りの袋を用意して、
「たくさんあるので、よければもっていってください」と置いたら
お礼はないけど、なくなっていた。
もしかしていらないかもしれないけど、
せっかくだからと持って行ってもらったのかもしれない。
すみません、助かります。

しかし、サガワさんは・・・迷ったけど、今日初めて1個置いておいたら
・・・残っていた。
やっぱりか・・・(ーー;)
やはりサガワさんはやめておこう

でも、はっさくを知らない人もいるしな
こないだも雨漏り業者さんにも無理やり渡したけど
「オレンジ??」みたいな反応だったんで、食べ慣れてないんだろうなあ

本当は郵便配達や新聞配達の人にもわけてあげたいけど
バイクだから荷物になるよな~と思って、できないのだった。

拍手

2021/03/27 (Sat)
ずっと気になっていたけど
ようやく部屋の(特に和室)の湿気取りを交換できた

北の部屋4+2+1

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *