
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2403) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2021/01/22 (Fri)
あれからたまった水の処理をして
夜は10Lバケツでなんとかしのいで
(新しいバケツがあってよかった!もう1つバケツかポリタンクが必要だね)
朝も、母の泌尿器科へ行く日なのに
一晩たまった水を回収して、あちこち分配して
帰って来ても繰り返し
とりあえず、今日は母の点滴が遅かったので
時間がとれず
念のためコマのサイズを測るために分解してみようと
そしてはずしてみたけど
別に見た目ではわからず
一応定規で寸法を測って
口のほうも一度はずしてみたけど、たぶんここじゃない
で、再度止水栓を開けて2時間後
見に行ったら、なぜかたまっていなかった
もしかして止まったのだろうか??
よくわからないが、しばらく様子見しよう
それにどちらにしてもまた出るかもしれないから
コマを買っておかないといけないな
・・・・・・・・夜9時に見に行ったけど
やはり出ていなかったのでホッ
でも、蛇口の接続部分からちょびっと漏れがあるような?
うーん、あれはテープまいてする奴だよね、きっと(ーー;)
にしても、離れのタイルもひどいもんだし、
あれをやった業者はひどいね
夜は10Lバケツでなんとかしのいで
(新しいバケツがあってよかった!もう1つバケツかポリタンクが必要だね)
朝も、母の泌尿器科へ行く日なのに
一晩たまった水を回収して、あちこち分配して
帰って来ても繰り返し
とりあえず、今日は母の点滴が遅かったので
時間がとれず
念のためコマのサイズを測るために分解してみようと
そしてはずしてみたけど
別に見た目ではわからず
一応定規で寸法を測って
口のほうも一度はずしてみたけど、たぶんここじゃない
で、再度止水栓を開けて2時間後
見に行ったら、なぜかたまっていなかった
もしかして止まったのだろうか??
よくわからないが、しばらく様子見しよう
それにどちらにしてもまた出るかもしれないから
コマを買っておかないといけないな
・・・・・・・・夜9時に見に行ったけど
やはり出ていなかったのでホッ
でも、蛇口の接続部分からちょびっと漏れがあるような?
うーん、あれはテープまいてする奴だよね、きっと(ーー;)
にしても、離れのタイルもひどいもんだし、
あれをやった業者はひどいね
PR
2021/01/21 (Thu)
今日は風も強くなく日もさしているので
訪問入浴のあと、食事と洗濯してから
窓を開けに、離れに入った途端
水の音がしたのでイヤな予感
また水が漏れてるよー!!
これで2回目
もしかしてこないだの寒気の影響だろうか
最低室温だったの2週間前だよ
それから漏れ始めたんだろうか
あ~あ、水がもったいない
調べたら前回は4年前に修理というか全部交換してもらったんだった
なんであそこだけすぐ漏れるかなあ
西だから凍結しやすいの??
どうせいつもの水道業者に言ってもすぐ来てくれないだろうし
かといって怪しげなところで高額支払いたくないし
とりあえず、コマを交換してみようか
またホームセンターへいかないと
ともかく漏れた水がもったいないので
ペットボトルで受けてみたら
大体1時間で1Lたまる
寝ている間だと6時間6L弱か~
バケツで受けるかな
でも今あまり水を使わない季節だよなあ
にしても、なんでこう次から次へと問題が起きるのかなあ
使ってない離れにお金と手間をかけるのが面倒だ
でも、水漏れは放置できないもんな
訪問入浴のあと、食事と洗濯してから
窓を開けに、離れに入った途端
水の音がしたのでイヤな予感
また水が漏れてるよー!!
これで2回目
もしかしてこないだの寒気の影響だろうか
最低室温だったの2週間前だよ
それから漏れ始めたんだろうか
あ~あ、水がもったいない
調べたら前回は4年前に修理というか全部交換してもらったんだった
なんであそこだけすぐ漏れるかなあ
西だから凍結しやすいの??
どうせいつもの水道業者に言ってもすぐ来てくれないだろうし
かといって怪しげなところで高額支払いたくないし
とりあえず、コマを交換してみようか
またホームセンターへいかないと
ともかく漏れた水がもったいないので
ペットボトルで受けてみたら
大体1時間で1Lたまる
寝ている間だと6時間6L弱か~
バケツで受けるかな
でも今あまり水を使わない季節だよなあ
にしても、なんでこう次から次へと問題が起きるのかなあ
使ってない離れにお金と手間をかけるのが面倒だ
でも、水漏れは放置できないもんな
2021/01/19 (Tue)
今朝雪がちらついているので、困った
今日は大腸がん検診の検便を持って行かねばならないし
今週の予定がつまっているので
母の医者へ行く道路が工事で迂回しないといけないなら
確認しないと当日迷ってしまうから
しかし、雪がひどくなるなら考えなければならない
幸い、地面で解けてしまって積もる雪ではなかったので
内科に行くこともできて
検便を置くだけのつもりだったが、
これまた幸いなことにすいていたので、診察と薬ももらってきた
そしていったん家に戻って
母の飲食を補給し
また出掛けて道路チェックに
なにせ動けるのはひる前~正午すぎの2時間弱
しかし、残念ながら今日は?休工でいまいち工事場所がわからない
一応、〇号線へ迂回という看板は見たけれど
しかし、かなりの迂回になりそうだが
また地図で確認しなければ
今日は大腸がん検診の検便を持って行かねばならないし
今週の予定がつまっているので
母の医者へ行く道路が工事で迂回しないといけないなら
確認しないと当日迷ってしまうから
しかし、雪がひどくなるなら考えなければならない
幸い、地面で解けてしまって積もる雪ではなかったので
内科に行くこともできて
検便を置くだけのつもりだったが、
これまた幸いなことにすいていたので、診察と薬ももらってきた
そしていったん家に戻って
母の飲食を補給し
また出掛けて道路チェックに
なにせ動けるのはひる前~正午すぎの2時間弱
しかし、残念ながら今日は?休工でいまいち工事場所がわからない
一応、〇号線へ迂回という看板は見たけれど
しかし、かなりの迂回になりそうだが
また地図で確認しなければ
2021/01/12 (Tue)
野菜をもらったお返しをどうしようかと思っていた
確実なのは、ご飯のおかずになるもの(もらいもの)
あとの酒は別にいいかなとも思ったり
行くの面倒だし、また来た時でいいかなとか思ったりもしたけど
もらったお菓子も添えたかったので
やはりもっていくことにしたが
ついでにこないだ話に出た認知症関連の本も渡すことにした
もう10年以上前の本で汚いし、虫食ってるし、シミもついてるから
捨ててもらってもいいんだけど、参考までに
ちょうどいい年だしね
やはり早くから知識をもっているのでは違うから
特にあそこは2世帯とはいえ、同居していないから
しかし・・・
あの本を買った頃は
父もまだ元気だったんだよなあ
もうすぐ10年になるのか・・・
次は13回忌か・・・
確実なのは、ご飯のおかずになるもの(もらいもの)
あとの酒は別にいいかなとも思ったり
行くの面倒だし、また来た時でいいかなとか思ったりもしたけど
もらったお菓子も添えたかったので
やはりもっていくことにしたが
ついでにこないだ話に出た認知症関連の本も渡すことにした
もう10年以上前の本で汚いし、虫食ってるし、シミもついてるから
捨ててもらってもいいんだけど、参考までに
ちょうどいい年だしね
やはり早くから知識をもっているのでは違うから
特にあそこは2世帯とはいえ、同居していないから
しかし・・・
あの本を買った頃は
父もまだ元気だったんだよなあ
もうすぐ10年になるのか・・・
次は13回忌か・・・