忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2403) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149]
2021/01/07 (Thu)
台所の電話の子機が最近おかしい
受話器をとっても、つながらず
充電してあるのに電池が少なく表示され
親機詮索中とかおかしな表示も出る

2回あったので、買い替えの時期かと慌てたけど
充電池はこないだ替えたばかりなので
説明書を見てみる
はっきり同じような事例はなかったが
充電池がちゃんとセットされていない場合もあるらしいので
再度充電池を確認しようとしたが
蓋がなかなか開かないのにイラつき
その後セットし直すのに、なかなかちゃんとコードが詰まらずにはめられずイラッ

これでしばらく様子見
これでダメなら、買いかえる

いずれにせよ、買い替えの商品だけは探しておかないとな

拍手

PR
2021/01/04 (Mon)
もう2か月ぐらい前になるかもしれないが
超久しぶりに自室のステレオの電源を入れたら
ボリュームのつまみがおかしかった

何年も多忙で使っていなかったから
とうとう壊れてきたらしい

見た目は新しいんだけどな(ーー;)
もう今は売っていないステレオ
CDもゆっくり聴けなくなったよなあ・・・

憂鬱な仕事をしていた時は
よくスピリチュアルな奴を聞いていたけどな

拍手

2021/01/03 (Sun)
いつも味噌汁を作っているんだけど
年末は、たまたま「えのきだけ」が余っていたので
吸い物にしたところ
お供えの雑煮を下げたあと、吸い物をかけて食べたのでちょうどよかった
今度からそうしよう
まあ、別に味噌汁でもいいんだけど

そしてお供えだけど
今回、皆新しいお皿に変更した
今までのがかなり痛んでいたから
そして、今回はわりと上手くできたと思う
前もって大根も切って冷凍してあったし

ただ里芋が不作で、なんとか間に合わせたけど
崩れることなく、焦がすこともなく
多少固めだったが、ほどよい形状で完成した

そもそも、私自身は食べないから
お供えのためだけの人参


拍手

2021/01/01 (Fri)
大晦日の年越し参りは寒気で悪天候のため、
(ノーマルタイヤだし、念のため)
今年はやめておき
元旦に行くことにした
(それでも大晦日より、元旦の方が気温が低かったけど日中だし)

母の朝の飲食が一段落した昼前
いつものようにお酒とお米を持って行った
はずなのに、神社に着いてから
米を忘れたことに気づいてUターン
新年早々アホだ・・・がっくし
行く前に、お米を置いてブロックを運んだのがまずかったなあ

そして再度神社に戻ったけども
人の数は少なかったのはよかった

でも、なんかお供えのお返しがめちゃショボくなっていた
これもコロナの影響があるんだろうか
お金がないとか?神社の収益ってなんだろう?
うーん、祭りがなくなったとか?
とにかく今まで紅白の餅は必ずあったのに
今年はなくて、ええ??
ちょっとがっかりー
もらったのは
小さい缶コーヒーと、いつものワンカップ酒
みかんとうまい棒1本
そして、寄付してもらった手作りマスク2枚が
またダサい柄で、なんかつけるのが恥ずかしい奴だった

しかも、お守りがまた値上げした!
一昨年600円、昨年700円、今年は800円だよ
やっぱ経費が足らないから?
お守りは欲しいけど、ちょっと考えてしまうなあ

そして、昨年寄付で作った手水舎だけど
寄付者一覧には、当然断ったうちの名前はないが
ほぼ寄付した家が多かったみたいだわ

お札も2枚、お守りも買って、酒もコメも供えているんだから
いいじゃんねー

拍手

2020/12/31 (Thu)
訪看の予定変更で午前中はバタバタ
(詳細は介護ブログにて)

さらに訪看後も点滴が不十分で
かかりきりで母に水分補給
(これも介護ブログにて)

年越しそばは、
冷凍のそばを考えていたけど
母にかかりきりでゆでる時間ももったいなかったので
結局カップそばになった

今年はひどい寒気が年末年始に入って来たし
タイヤを交換していないので
凍結の恐れがあるなら
もう神社の年越しはやめて、元旦に行こうと思っていた

なので、お寺1つだけだと思うと気も楽だったし
時間もとれた
強風がひどかったが

今回は除夜の鐘がなってから行くことにした
除夜の鐘は11時45分から鳴った
お寺から帰る頃には、年が明けていたが・・・

その時、今日こそ聴こうと思って
お寺の奥さんに「お供えをもってくるのに都合のいい時」を尋ねてみたら
お供えは、別に早くても日中でもいいらしい
早い人は28日に持ってくるそうだ
なーんだ、日中でもよかったのか

亡き父がいつも年越しの夜に行っていたから
夜しかダメなのかと思っていた
今度から用事がなければ日中にしよう

ちなみに、お酒はスーパーで1番安いものを選ぶが
ここ数年「官兵衛」だったが
今年はなぜか「日本盛」が安かったので、こっちを買った
正直私はお酒にはうといので、よくわからない

拍手

2020/12/30 (Wed)
安い飾りのないミニ鏡餅
1個100円程度の奴
それをうちでは5~6個買うのだけど

今までは大晦日で見切りされてるのだけど
今年は大晦日に買いに走れないから(介護と寒気のせい)
よく行く店でクーポン券をもらっていない時に、とりあえず5個買ったけど
その後、不足分を追加しようと思ったが、数日後、既に割引デーで売り切れていた
仕方がないので、29日にホームセンターへ行ったけど、白いのは残っていなかった
念のため、帰りにコンビニも寄ったけど、売っていなかった

どうしようか、あきらめようかと思ったけど、
時間ができたので、いつも見切りがあるドラッグストアに行ってみることにした
そしたら、30日なのに既に残りわずか、
2個かごに入れて精算する頃には完売していた
毎年、31日には半額になってかなり残っていたのに
仕入れを少なくしたのだろうか

なんか、返って手間と時間を使っている気がしているが
でも、飾りがついているだけで元は同じな奴が3倍以上の値段というのがなあ・・・
まあ、結局は貧乏だからなんだけど

拍手

2020/12/29 (Tue)
こないだゆうパックを受け取った後
局員が妙なところへ帰って行ったので気になっていた

というのも、確かに昔は橋をかけていたけど
今は橋もない溝があるのに
それを飛び越えて我が家に入って来たのだろうか

その次に来た小包の郵便配達の人に言ったら違う人だった
その人は、また別の正当な赤道から走ってきているみたい
(たぶん車は公民館)

で、その次に来た人が、また変なところへ戻りかけたので
「そこと違う」と
裏に車がおけることを教えてあげた
そもそも溝の向こうは、よその土地だからして

にしても、溝を飛んで渡ろうとするのがえらい

拍手

2020/12/28 (Mon)
あちこちにあるペンをまとめてみたら
シャーペンがたくさんあることに気付いた
こんなにあったとはわからなかった

しかし、シャーペンはボールペンと違って書けなくなるわけでもなく
芯さえあれば永久的に使えるので、少なくならない

仕方がないので、重そうで古そうな奴は処分したけど

そもそも、漫画を書いていた時は下書きに使っていたんだよね
あとはノートを取る時
今はシャーペンを使う機会が減ってしまったからなあ

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *