忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2406) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181]
2019/04/28 (Sun)
今朝、謎な現象があった

種を蒔いたプランターの土に網を固定するU字金具がぐざっとつきささっていた
昨日私が庭にいた時はなかったと思うけど
いったい誰が?いつ?
金具はどこにあった奴だろう?


庭に来る人なんて近所でも、今はほとんどいない

可能性
1新聞やさん・・・いくら金具が邪魔でもつきささないだろう
2郵便屋さん・・・同上
3姉・・・気づきもしない人だから何も触らない
4裏の婆・・・ありえるが庭先までこっそり来るのか?
5サル・・・わざわざつきさす気がしれない

うーん、様子見で
続くようならカメラだな

拍手

PR
2019/04/26 (Fri)
近所の親戚筋のおばさんから
2回とも私が寝ている間だったので
お礼の電話だけしておいた

拍手

2019/04/25 (Thu)
連休前とかいろいろ重なって
介護の合間に走り回る

22日(月)は訪問看護師が来ている間お墓に行って花を交換し
夕方は皮膚科へ行く途中でドラッグストアに寄り
皮膚科の帰りにディスカウント衣料品店で買い物をし
その後ホームセンターに寄ってセメントと鍵を買い
それからまた別のドラッグストアと100円ショップとATMに寄って帰る

23日(火)は
午前中、母が寝ている間ネコエサを買いに行き
介護中は母の軟便に対処し
夕方は母の下痢のことで医者に相談にしにいき薬ももらう

24日(水)は
訪問看護の間、買い物にいき
夕方は内科に薬をもらいにいき
またドラッグストアに寄り、スーパーに寄った

拍手

2019/04/23 (Tue)
昨日裏口から庭に出て驚いたのは
玄関の戸口の下にフンがあったこと

すぐ下なので
あれは内側からは気づかないだろう
いつからあったのか

その時は野良ネコのせいかと思ったが
不審な点があった
あの糞をチリ紙で掴んだ時に思ったが
糞の中に何か固い殻のようなものがたくさんあったような?
まるで虫みたいで気持ち悪かった

それにフンの形がなんかうねっていたし

もしかして猫じゃなくてサルかなあと思い始めた
今の時期、うちの果実をかじってるし
以前も庭石の上にフンがあったし
怪しい・・・

もしそうだったら、サル避けが欲しいなあ
よりによって玄関前とは喧嘩売ってるのか

拍手

2019/04/17 (Wed)
今日は訪問看護の間
庭の掃除をしていた
こないだの強風でバケツが転がったらしいが
そのバケツにはたくさんの花の種が入っていたので
あちらこちらに風が種をばらまいてしまった

種自体はまだたくさんあるからいいけれど
取り切れない種は
条件があえば芽吹くだろう

それとプランターに知らない花の種を蒔こうとしたら
ツルの伸びる奴だと知ってがっくり
朝顔と同じか~
場所を選ぶので、植木のそばぐらいか
と思ったら、伸びた枝も剪定することに

拍手

2019/04/17 (Wed)
前回下がっていたのに、今回かなりあがってる880円
使用量も182→216kwh
いったい何が原因なのか

うーん、新しいPCの移行の関係か
UPDATEのインストールができずずっと電源いれてたし
あとはトイレの電気のつけっぱなしぐらいしかない

しかし、それでもまだPC移行が完了していないという
困った・・・

あとで資料を確認したら
毎年3月から3月にはあがってる
これってもしかして冷蔵庫とか?

拍手

2019/04/15 (Mon)
忙しいのと、西の爺がいるせいで
なかなか西の畑の草取りができないまま

今日は訪問看護の間
ドラッグストアのあと、時間があったのと爺の不在を確認して
ようやく西を見に行くことができた

そんでカラスのえんどうがもじゃもじゃ生えているのを少しは取れたし
さやえんどうがなっているのに気づいて
この春初めて収穫した
まだ少ないけど嬉しい

また里芋も買ってこないとなあ

拍手

2019/04/10 (Wed)
・・・を数日前からやっている

正直、母は今の台所になってからまともに拭き掃除などしてなかったから真っ黒で
そもそも床が滑り止めなのはいいけど、汚れがとりにくい素材で見た目もばばっちい
一度私がしっかり磨いたことがあったけど、
その後父が亡くなり、母の介護に追われ、放置したまま

その間、気になるも手が出せず
姉が「何でもするから言って」と言うから
「床の拭き掃除」を口にしたけど
一度もしてもらったことがない
拭き掃除はしないけど、吐き掃除はするらしい
結局簡単なことしかしないってことだ

ともかく、よく落ちそうな掃除モップも購入してみたけど
溝の汚れまでは取れない。期待外れだ

結局1番汚れが落ちるのは地道に
ハブラシと重曹を使った掃除だった
それでも完全に細かい溝の汚れはとれないが
年季が入っているし素材が悪いので仕方がない

もしも今後自分で床を考えるとしたら
絶対掃除のしやすい素材にしたい
これはどこでも同じだ


拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *