忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2490) * 生活&夢の話(205) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(59) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(333) * 近隣(185) * 母と介護(52) * 節約(75)
  カレンダー
06 2025/07 08
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182]
2019/11/24 (Sun)
今日は気温がまだ高かったので
母の世話の間にヘナで髪を染めて入浴した
あ~慌ただしい!

パジャマの用事もできたし(>_<)

拍手

PR
2019/11/23 (Sat)
できるだけ月に一度は墓へ行く
小山の中だし、すぐ草生えるし汚いし

特に庭の花がある時は

今は菊が咲いてきたので
それを持って行った

ひと月前の千両と槇がまだ枯れずに入っていた

誰も他に来ないもんな

また地区の墓掃除があるけど
足が悪くなってから歩いて行けないなあ
自転車欲しいけど

そうそう、母に
「ゆっくり参っては来れないけど
花だけ変えてきたでな~」って言ったら
「ほんでええわさ」って。
珍しく普通の会話ができたよ

拍手

2019/11/20 (Wed)
姉が4時過ぎても来ないので
メールで遅刻の連絡でもあるかと思ったがない
おかしいと思っていたら15分ぐらい過ぎてから電話が鳴った
そしたら、出ようとしたら自宅の鍵がかからないという
旦那に連絡したので、それから来るとのことだった
別に来なくてもよかったが
明日明後日、母の泌尿器科に朝行くので鍵を渡さなければならないぐらいだ

ところで電話の時に「メールを読んだかもしれないけど」って
言っていたが
携帯にもPCにもメールは届いていなかった
それを伝えると
携帯(スマホ)が壊れたので、機種を変えたが
仕方がまだ慣れていなくてアドレスが2つしか登録していなくて
上に送ったが下が正しかったというアバウトな回答だった
では、上のアドレスの人はもらったメールの内容で分かったのだろうか

にしても、姉のスマホは私のガラケーより新しいはずなのに
早くも壊れてしまったのだろうか

拍手

2019/11/18 (Mon)
うちが通る赤道に
近所の家の植木が枝を伸ばしてかなり邪魔だったが
言うに言えず
もじゃもじゃと茂っていたのをまんじりとしていたが
昨日の夕方に機械の音が聞こえてもしや・・・と思ったら
今朝ゴミ出しの時に
枝がなくなっているのを確認した
とはいえ時間がなかったのか
1番長い枝しか切っていなかったけど
その他はまだもじゃもじゃのまま
でも、1番気になっていた奴だけでもなくなってよかった
道挟んだ家の敷地まで入っていたもんねえ

別方向の畑にも侵入していたから
誰かが言ったのかもしれないなあ

裏のクソ婆んちの可能性もあり
公民館へ近道できないもんね


・・・・・・・・・


追記

あれから、数日後再びヘッジトリマーの音がして
さらに刈り取ってくれたようで助かった
ただ道に落ちたゴミの始末は完璧ではなかったけども

しかし、あとで思えば
何かきっかけがないと変化がないのだなあと思った

というのも月末27日だったか
そこの家のお父さんが亡くなったという訃報があったからだ
昨年救急車で運ばれたと言うが、享年は70歳とのこと
まさか母よりも早くなくなるとは思わなかった

息子さんは知らないけども
たぶん枝を刈ったのはその息子さん

そんなわけでずっと気になっていたけど
「枝を切ってくれ」と言わなくてよかった

拍手

2019/11/16 (Sat)
今日は鍵を渡してあるから
4時に戸口にへばりついてなくていいと思って

自室で5時まで横になろうと思ったら
アレが4時半に来て(後で遅れるとメールあった)
そのあとしばらくしてなんか階下でベラベラとしゃべっている
おそらくスマホで電話しているのだろうが
長いしうるさいし結局5時まで眠れず起きた

心配です、とか用事があるなら~とか
気遣う言葉を言いながら
結局こっちのイラつくことしかしない人だ

拍手

2019/11/15 (Fri)
ちょうど15日だと気づいたから

榊も虫で汚くなってきたなあ


拍手

2019/11/15 (Fri)
数日前にレモンを取りに田へ行った時
車に乗りこむ前に
取り外しのサングラスがないのに気付いた

翌日も見たけど、やはりなかった
草に紛れているんだろうか
困ったな~

新しいサングラス付の眼鏡がほしい

拍手

2019/11/15 (Fri)
年に1度
保険料を払いこみに行くのだが
1番近い簡易局ではできない
(職員に知識がないからか、元々扱いがないのか確認してないが)
・・・と確認したら扱いはあるけど、やったことがないからできないっぽい
で、もう1つ向こうの郵便局は諸事情によりいきづらい
よって大きな郵便局へ行く

で、久しぶりに行ったが
以前よりまたグッズが多く売られていて驚いた
印鑑ケースやかばん、電卓まで!
ドラえもんのハンドクリームって、チューブの容器じゃ保存もなあ
可愛いけど現金で買うなら高い
でも通販なら買いそうだ

そして肝心の保険料だが
毎回のことなのですぐ終わるかと思っていたが
(なにせ窓口すいていたし)
しばらくして言われたことは
領収帳(いつ解約してもいいように引き落としはしない)が
旧式なので新しい物に替えることのことだった
旧式??とは思ったけどOKして待った
そしたら表面的には何も変わってない

ただ、今までは加入した局が受け持ち局だったが
どうやら今は住所がある担当局に変わったようだ
そして発行理由が「発行替」
そして「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」の文字
後者の支援機構なんて初めて聞いたわ
いつのまにか変わってるのねえ

最後に粗品をもらったが
いつももらってたっけ?
もしかして例の問題があったからかなあ(ーー;)


拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *