忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2407) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182]
2019/04/10 (Wed)
・・・を数日前からやっている

正直、母は今の台所になってからまともに拭き掃除などしてなかったから真っ黒で
そもそも床が滑り止めなのはいいけど、汚れがとりにくい素材で見た目もばばっちい
一度私がしっかり磨いたことがあったけど、
その後父が亡くなり、母の介護に追われ、放置したまま

その間、気になるも手が出せず
姉が「何でもするから言って」と言うから
「床の拭き掃除」を口にしたけど
一度もしてもらったことがない
拭き掃除はしないけど、吐き掃除はするらしい
結局簡単なことしかしないってことだ

ともかく、よく落ちそうな掃除モップも購入してみたけど
溝の汚れまでは取れない。期待外れだ

結局1番汚れが落ちるのは地道に
ハブラシと重曹を使った掃除だった
それでも完全に細かい溝の汚れはとれないが
年季が入っているし素材が悪いので仕方がない

もしも今後自分で床を考えるとしたら
絶対掃除のしやすい素材にしたい
これはどこでも同じだ


拍手

PR
2019/04/05 (Fri)
赤道の入口付近と
植木の石垣付近に流れた土に増えた苔
なかなか除きたくても時間がなく
今日回覧板を置きにいく時に
西の爺がいないことを幸いに
苔を削り取った

しかし、最近庭や畑は放置状態なので
さやえんどうもカラカラに干からびている始末
でも今は仕方ないよなあ
やっぱ花でも増やそうか

でも里芋を植えたらまた水やりが増えるなあ
もっといい場所あるといいけど
一度裏に植えるかなあ

拍手

2019/04/03 (Wed)
年とってくるとあかぎれができるんだなあ・・・
しかも静電気もめちゃ多いし
水道の蛇口とか水とか猫とか
ビビリまくり

拍手

2019/04/03 (Wed)
ネコのおかげで段々戸に鍵が増える(ふすまは無理だけど)

今日はやっと
元父の部屋の廊下側の戸と
台所と廊下の扉の反対側に鍵をつけた
鍵といっても人間ははずせるけども
ネコが開けないようにするためのもの

あとは開きの押入れと
PC部屋かなあ

拍手

2019/04/03 (Wed)
母の食器を探しつつ
納屋の古い食器等をもやせないゴミに出している
昔は家で宴会やら、寄り合いがあったもんなあ
もう今は使わないもんねえ
そもそも人がいないし

拍手

2019/04/01 (Mon)
今日は母の訪問看護に来てもらっている間
市民センターへ行ってきた
母の高額介護費のなんかの申請らしいが
いろいろ必要なものが記載されていたので
持って行ったけど
特になにも言われなかった
「なにかあったらまた電話かかってくるでしょう」って。
そんなんでいいんかい

拍手

2019/03/20 (Wed)
今日はかなり気温が高く
窓を開けたが
2階の網戸が破れかけていたので
ネコが脱走してしまうといけないから
先に網戸の張り替えをすることに
(本当は蛍光灯の交換をする予定だったが)

訪問看護が来ている間
しかも簡易郵便局から帰って来てからなので
忙しかった
本来なら30分もあれば余裕だったが
網戸でも途中でネジで押さえてあるタイプで
しかもそのプラスネジがドライバーで緩めようとしても動かない
ネジの溝がつぶれてしまいそうだったので
どうしたものかとPCで調べたら
ゴムをねじこむといいとか見て、やってみたけどダメで
家にあった工具を使ってネジを横から4か所叩いたら動いた
きっとさび付いていたんだろうと思う

それで時間がロスして
さらに網を押させようとしたら、はさむ奴が壊れてしまい
網をピンと張りにくくなってしまった
そんなわけで、最後の箇所で少しシワになってしまったけど
誰もみない2階なので問題なし

ただネコがいる時間は網戸をセットできず
そのまま立ててある

拍手

2019/03/19 (Tue)
15日に気付いたが時間的に遅くて16日に榊を替えた

忙しくてなかなかできなかったが
ようやく昨日ヘナで髪を染めた
白髪が多くなってる気がする・・・(ーー;)

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *