忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2408) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(308) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191]
2018/07/16 (Mon)
2時33,9度

エアコンは30度までしか設定できないからな~

乾電池ダメになってた

使わない時ははずしておかなきゃ

拍手

PR
2018/07/14 (Sat)
裏のサンショの木
一昨年に枯れてがっかりしてたら
なんとこないだ2つ芽が出てたのに気付いた。
もしかしてあの大雨で?
でも種が残ってたんだなあ

拍手

2018/07/13 (Fri)
サンダルが確かあったよな~と探したら
新品なのに
表はいいのに、靴底が劣化してボロボロ
一度も履いてなかったのに~!!

拍手

2018/07/12 (Thu)
200円につき1ポイントか~
あまりたいしたことないけど
ないよりマシ程度で申し込む

拍手

2018/06/26 (Tue)
昨年の秋に、もう一人の叔母の1周忌に参ったのだけど
隣に座ったおばさまが、どこかで会ってる気がするけど、どこだか覚えてない。
親戚ではないから、亡き叔母の近所の家の人だと思う。
しかし、むこうは、私のことを名前も知っているようで。
うちの母のことも知ってるようで。
はて?

わからないまま、つらつらと世間話をしていたが
そのおばさまの口からところどころに、私の同級生の名前が出てくる。
あれ?あれあれ?
んんー??
もしかして・・・・・I先生?!

そう、そのおばさまはなんと保育園の時の先生だったのだ。
大学でもなく、高校でもなく、中学でもなく、小学生でもなく、幼稚園でもなく、保育園!

ははー、あの時はお世話になりました<(_ _)>なんつって。
でも四十九日の時にも気づいてなかった私、ちょっと内心焦る。

先生いはく、「あの時は(私も若かったから)あなたのお母さんにいろいろと
地区のこととか教えてもらっていたのよ」

当時の園長先生がすごく厳しくて怖い先生だったのだけど
I先生からみてもやはり怖かったそうだ。
(朝来ると、机に指導メモが置いてあったとか)

そんなわけで、ウン十年ぶりに
いつのまにか保育園の時の先生と再会していたのだった。
顔の白い化粧は昔のままだったかもw

拍手

2018/06/21 (Thu)
地震が起きてから
ようやく雨が一旦あがる

その晴れ間に
裏の塀を再度補修
前にしたのはいつだっけか
父が塗ったモルタル?もはがれてる

ついでに高野槇が大きく伸びているのが気になっていたので
ざくざく剪定

さらに柘植?ものこぎりでざくざく切る
伸びるの早い木は困るね
世話が大変
田も行きたいけど
たぶんぬかるんでるだろうなあ~

拍手

2018/06/18 (Mon)
見積書をもらったが
撤去の方は問題ないが
新規の便器設置のほうで
自分で便器を調達したほうが安いとのことなので
面倒だが調べねば・・・

とりあえず、今日整形外科のついでに
コメリへ寄ったけど
なんと2個しか置いてなかった
しかも埃りだらけで汚い
コメリオリジナルでタンク手洗い付き税込み46902円

次はビバホームかな
コーナンも一応
カーマはなくなったし

拍手

2018/06/11 (Mon)
たいしたことない話ですが・・・
デイから帰ってきた母の導尿をしようと
おむつを開けたら(そういえばパンツと2重になってたっけ)
庭から声が・・・
網戸から見えたのは近所の従姉とその孫(従姉とはかなり年がはなれてる)
うわー、えらいこっちゃ!
でも、導尿の途中じゃなくてよかったー!
と慌てて玄関に行くと
野菜を持って来てくれたらしい
こないだからたびたびなので、もらいもののお酒を渡した
その後導尿が終わって一休みをしていたら
またもやピンポーンと。
画面を見たら、また近所の親戚筋のおばさんが。
出て行くと、またもや野菜が。
うーん、両方雨上がりで畑に行ったのかな
とにかくお礼を言ったが、こちらもたびたびもらってるのに返すものがない
また用意しておかなくては。
はーびっくり

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *