忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2492) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(59) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(334) * 近隣(185) * 母と介護(52) * 節約(75)
  カレンダー
06 2025/07 08
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209]
2017/08/27 (Sun)
一昨日ぐらいから冷蔵庫が鳴るようになった
1番暑い日

拍手

PR
2017/08/26 (Sat)
今日は朝から思いがけず雷と雨で、気温が少し下がってホッ
もう33度が続くと、30度でも涼しく感じるんだね。
ところが、頭もどんよりとして、頭痛っぽい?と思ったものの
すぐに頭痛薬が見当たらず、そのまま出掛けたら帰ってくる頃にはガンガン痛みだして、帰宅後すぐに薬を飲んで横になった。
あ~あ・・・なので、買い忘れあったなあ。
せっかく動きやすい日だったのに。
でもまあ、体が1番だよな。ただでさえM婆のおかげで余計な気苦労かかってるし。

午前中、橋撤去の請求が来たが。。。なぜか従姉から
でも、当初の見積もりよりも2万円も少なかったのでホzツ
まあ、遅かったしねえ。(1年かかった)
夜、工場の恒例の花火、2階から少しだけど綺麗だった
端っこしか見えないけど
一瞬の美しさに、祖の裏で花火師さんの苦労を思うと泣けてくるなあ・・・

拍手

2017/08/25 (Fri)
庭先で、水やりの途中
納屋のほうへチョロチョロ
今度は庭のほうへ向かっていたのでギョッ
同じ蛇らしい。
立ち止まっていたら蛇のほうがチョロチョロ庭の岩をのぼっていった
いつも水やりしていた場所なんだけど、水やり終えたところでよかった・・

拍手

2017/08/21 (Mon)
【8月21日】
従姉から土産をもらった。
なんでも、孫の試合で東京に行ってきたらしい。
優勝したんだってさ、すごいねー
でも毎年東京に応援しにいくのもすごいわ。

拍手

2017/08/19 (Sat)
8月19日】

昨夜は前のネコの最後の日が思い出され、
なんであの時~してやらなかったんだろう
ごめん・・・ごめんと後悔の念で泣けてきて、すぐに眠れなかった。

それでもなんとか起きられたので、早朝田へ イノシシ大暴れの跡。
困ったのは畔を破壊していること
なんでか溝のところを削っている
隣の田との境が困るので、また鍬かスコップで盛土しないとやばい

やっと大きなダンボールが束ねられた~

再度裏に除草剤、今日は降らないみたいでホッ
でも、室温も32度近くまであがって暑い・・・

拍手

2017/08/18 (Fri)
【8月18日】
初めて仏壇の中の整理をしはじめる。
中に入っていたのは・・・

母の参った御朱印帳
お守りやお札
参拝旅行の日程表
お寺でもらったいろんなもの

古い御経
ここのお寺でもらったもの

見たことがないおじいさんの写真(軍服姿)1枚
見たことがない兄のなくなった当時の関係者手紙とか文集とか。

・・・
前回の電気代は昨年超だったけど、今回はホッ
なんだったんだろー

裏に除草剤を撒いたら雨が降ってパー!

拍手

2017/08/13 (Sun)
お盆の野菜のお供え
今回は私が育てたものもあるんだよね~
(ただし、出来のよいのは食べたけど。川に流す奴だからなあ)
お盆に乗せるので、スーパーで買う時も細い奴を探すのが大変

きゅうり・・・家のは大きかったので、スーパーで。
さつまいも・・・これも細い奴をえらぶ
オクラ・・・1本だけ田で採れた奴(イノシシで泥に埋まってた奴を再度埋め直したので背は低かったけども)
ピーマン・・・プランターで育成
ナス・・・プランターで育成した残りで、もう終わりの小さい奴
トマト・・・昨年だったか母が育てた残りを花壇に捨てたら、今年勝手に生えてきた奴(見た目は悪い)
十六ささげ・・・庭に種を蒔いたら2本だけ芽が出てきたけど、ぐんぐん伸びた。
青柿・・・裏から枝を切ってきた
(ちなみに、同じく庭に昨年の種がこぼれてゴーヤが生えてきたが、お盆には間に合わなかった)

今年は直売所に行く気力もなかったが、なんとか準備できたのでよかった。

花もいただいた奴で間に合ったけど、ネコがいるので、生花は明日の住職が来る前に仏壇に置くしかない。既に暑くてくたびれている。

姉、御経の本を貸してと言われていたが、持って行かずに帰って行ったので
後で「御経の本忘れていましたね。でも「般若心経」だけでいいと思いますよ。スマホでネット検索すれば御経は出ますから、皆がそれを見ながらでもいいかもね。」と送ったら、「今は便利だねえ」と言っていた。

拍手

2017/08/12 (Sat)
地区では盆参りがあろうとなかろうと
「初盆見舞い」は渡す。

親戚では初盆の参りに呼ばれていなければ
初盆見舞いは渡す必要はない

であれば、父方のほうはよい。

しかし、今回の母方の2軒は四十九日の法事も呼ばれていない。
このまま何もしなくてもいいかとも思うが
父の際に盆参りに呼ばなくても、もらっている。
やはり気持ちとして送ったほうがいいかもしれない。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *