忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2410) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(308) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225]
2015/05/14 (Thu)
そういえば、今年はまだ振込用紙が届いていないと気づいた。
いつも連休が終わると届くと思ったんだけど。
あまり遅かったら問い合わせしなければ(払いたくないけど)
調べたら昨年は12日に振り込んでいる。
なので、やはり遅い・・・誤配じゃないといいけど。

と書いていたら、翌日届いた。遅いなあ・・・

拍手

PR
2015/05/13 (Wed)

5月12日分
1)味噌汁作る
2)コメントの返事を書く
3)母のりんごジュースを調べる→高いからやめ
4)買った商品のレビューを書く(送料無料のため)
5)新聞紙を片付ける
眠くてたまらないので、したいことができなかった

5月13日分
1)ゴミだし(新聞紙・ダンボール)
2)郵便局へ行く(生活費をおろす)
3)松の木の剪定
4)母の洗濯物を干す
5)パセリを植える
6)マリーゴールドを植えかえる
7)ネコのせいでびしょびしょになったトイレの始末
8)明日のもやせるゴミの準備(母の汚物等。剪定ゴミ)3袋作成
9)柳の剪定

拍手

2015/05/11 (Mon)
5月10日(日)分
1)母のカラオケの送迎
帰りにセルフうどん店に寄って食べるが
母が少食なので、私が余分に食べるハメになる
なので、私は少な目に注文しなければならない
2)自分の分の洗濯
3)ゴミ出しの準備
4)携帯の充電
5)庭木の剪定・・・しだれ梅にアブラムシがいっぱいついてて気持ち悪い
6)裏の草取
7)菜の花の種とり・・・これもアブラムシがたくさんついてて困った

5月11日(月)分
1)ゴミだし5袋分
2)台風の準備(外と畑の片付け)
3)母皮膚科へ連れて行く(往復2回)
パセリをまた植え替えないと
フライビーンズ発見
4)庭木の剪定(松)
5)昨日の菜の花の続き

拍手

2015/05/09 (Sat)
5月8日分
枝を切る
母の分の洗濯をする
畑の草取り(片付け)
裏木の剪定(ビシャコ)

5月9日
予報では1日曇りのはずが
起きたら雨が降ると言うので
朝雨が降る前に慌てて田へ出かけて草(セイタカ)を刈った。
久し振りの草刈機、錆びていたようだけどなんとか切れた。(充電4本分)
あとは鎌で、約1時間雨が降って来てやめた。

気になったのが隣の杉林から流れてきたんだろう、土手に杉が生えて来て焦った。
こんなとこに育ったら困る!!
5本ぐらいあって、数本は抜けたが、太くなってる物は根が残っている。
なので、また除草剤を蒔かないと。

母のヒーターを油を戻して片付け

また雨の降る中、西のさやえんどうを収穫
あと1回ぐらいか

昨夜、母の臭いがひどかったので
皮膚科に連れて行くことを決意
問い合わせたら、初診でも家族が順番をとってもいいらしい。

拍手

2015/05/07 (Thu)
5月6日分
朝から「燃やせないゴミ」だしの後
畑に行って、ブロッコリーの株を抜き、
囲いの鉄棒をぐらぐらさせていつでも抜けるようにしておいた。
畑は夕方も行って、草取りをして、鉄棒1本運んだ。やっぱ重い!!

風呂水を落とすので、水やりに回す。

ネットオフに箱を送る。取りに来たのは佐川さん。
どうもクロネコのイメージがあるんだな。

家計簿の残高を確認したら、3つともかなりおかしくなっていた。
ので、修正をはじめるが、その日は時間もなく途中。

ホントは風呂場の掃除もしたかったけど、
体が動かなかったし。
そういえば、午後母が買い物に連れて行けというので
連れて行った。
私は昨日買ったばかりだし、お菓子も食べてばかりでやばいから
何も買わなかった。
でも、母からアイスをもらってしまった。

5月7日分
今日は「燃やせるゴミ」4袋分を出す。
集積所で会いたくないおばさんを見かけたが、挨拶だけはしといた。

立て替えた支払を雑費からもらって
再度家計簿の修正のために、通帳の今の残高を確認しようとしたら
肝心のナンバーを忘れてネットで使えず。
せっかく覚書ノートが見つかったのに、今度はそれを探さねばならない。
仕方がないので、カードの引き落とし額だけ差し引いて計算。
全然違う。
各項目の残高を大幅に修正。全体ではまだマシだけど。
やっぱ入力漏れしちゃうんだな。
ムダに口座だけは多いし。

で、曇っていたらイタドリとか田も考えたけど
昨夜情緒不安定のせいか、亡きフクのこととか亡き父のことを思い出して
泣けて来て寝付けなかったから眠いし、晴れ間があって暑そうだったのでやめた。
その代り、影のあるうちに
畑からもってきた道具やゴミの中で、「燃やせないゴミ」を分類して整理。
ついでに納屋の中の一部(母のテープ)も整理。

手洗いの冬服と、電気毛布を洗って干す。

ダンボールをつぶして束ねる。
少しだけ裏の草をとる

今日は味噌汁を作らねばならないし、大根の間引いた奴があるので処理しなければ。

母のカプセルもなくなったので、ネットで注文
ついでに除虫スプレーとか食品も買ったけど、10%引きでラッキー

庭のドクダミも大きくなったのでチョキンと切った。
あとは夕方の水やり。

拍手

2015/05/05 (Tue)
起きた時から体がだるくて仕方がなかった。
なので、眠いし、そのくせお菓子とか食べたくなって困る。
また太ったに違いない。


1)翌日の「燃やせないゴミ」の準備
・・・6日に2袋と、再生ゴミの衣類1袋だす

2)母は用意をしだしたので、仏花と榊を供える

3)田へ草刈にいかねばならないので、充電してみる

4)ネットオフの買い取り送付申し込み
新しい本じゃないからお金は期待していない。ポイントだけ。

5)庭木・槙の残り
ホントは境のほうもしたいんだけどなあ

夕方、気分転換に買い物したのはいいが
またお菓子を買ってしまい自己嫌悪、でもとまらない
ストレスかなあ
にしても、祝日は商品が違うからダメだね

拍手

2015/05/04 (Mon)
今日は久しぶりの雨なので、家でゆっくり休みがてら
1)麦茶に使う容器を洗う・・・肌寒かったからその日は作らず
2)ご飯を炊く・・・ついでにハヤシも作る(肉なし。芋なし)
3)畳んだ洗濯物の片付け・・・ついでに押し入れの母の服を移動
4)たまった新聞紙を読む・・・大体5日分。
5)さやえんどうを収穫する・・・小雨だったんでヤッケ着て
6)電動ハブラシの替えを確認・・・やっぱ無理だった。買っておかないと

拍手

2015/05/03 (Sun)
5月2日分
洗濯
畑の片付け
セメントの仕上げ(完了)
久しぶりの介護サイトの投稿→眠れなくなってしまった

5月3日分
もやせるゴミの準備2袋・・・結局寝不足で出せず
畑の片付け・・・棒を引き取ってもらってよかった。
曇りで、翌日雨予定だったので少し焼いたが、焼けない。
階段の掃き掃除
庭木の剪定(梅)・・・実がなっていたけどまだ早いし少量なので使えないらしい。
母を田へつれていきウドをとる
夜になって、母のパンを買いに行く。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *