忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2394) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(59)
  カレンダー
04 2025/05 06
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
2024/11/08 (Fri)
今朝は冷えた
昨日の夕方車に毛布をかけた
水道も一部、念のため包んだ

そのせいか、朝起きられなかった
7時45分ごろだった

今朝はシリアル少なめにして食パンも食べた
寒くなるとシリアルと牛乳は少なくなる分、ガスを使うな

大根、しょぼしょぼになっていたので
冷凍用に刻んだ
もう少ししたら正月用も用意しよう
まだ、冷蔵庫を停めるほどの気温じゃないしね
お米の冷蔵庫を停めるのもあと少し

さて、今日はかなり乾燥している
壁の塗装もしたいが、少し寒い
それにしても離れの洋服ダンスの後ろの壁だけが補強材が塗れていない
なんとか動かせないだろうか
とりあえず、チェーンをはずしてみた

そうこうしているうちに昼が来た
夕方は冷えるから、昼に水やりした
昼食後の運動に、すぐに箪笥の元に

どうかな?なんとか動きそう
中身がないとはいえ、箪笥の下敷きになって事故にあったら元も子もないわ
台車を持ってきて(この時のために以前に買っておいた奴)
なんとか置いて、でも、部屋から出すのに入り口が狭いから引き戸も外して
廊下まで引っ張って
履き出し窓へ傾けて、外へ出したが、石が敷いてあるので近くまで台車で運べず
仕方がないので、よっこらせっと、箪笥を転がすことにした
側転みたいに1・2・3・4回ぐらい転がして(秘儀!箪笥転がし)
ようやく石敷から脱して台車へ載せて
そこから粗大ごみを出す、赤道の手前まで運んだ
そのg¥五、下の引き出しのほうも少しずつ運んだけど

よし、これなら粗大ごみだせるぞと、電話した
(なんか混みあっていた。電話代が気になったわ)
ベビーカーと2つと言ったものの
そういえば、ベビーベッドもあったかと
週明けに追加しよう
天気予報見たら雨が降るみたいだから
布団はイヤだよね

そんで3時だよ
つっかれた
それにしても、箪笥を全部出した時に
畳を見るのが怖かったよ
だって、下に角材ひいてあったから
アレの被害があるんじゃないかと思ってさ
それが何もなかったからびっくり、なんで?
なんでこっちは何もなくて、中の部屋の机に被害があったの??よくわからん
たまたまはい出たところにあったから?
あの机も処分したいんだけどなあ
ゴミに出すにはもったいないし
困ったな
それもそうだけど、離れはTVが映るんだろうか
一度確認してみたいなあ


でも今日は風もなくいい日だった

夜になって、なんか肩甲骨のあたりがピリピリ
重いものを運んだから痛めたかも
注意しなきゃな
母も昔、父にピアノを運ぶの手伝って、最初の圧迫骨折したし
背中は貼れないから固形の塗る薬、塗っといた
まだ届く場所でよかった

仏間のフィルム1日経ってまた浮いていたのでもうあきらめた
木材のほうが悪化してしまうわ
7回忌の仏事終わったらテープ貼ろうかな
(それまで地震がなければ、だけど)

あと、歯医者の予約もとった
虫歯かもしれないし
以前も、全く痛くなかったのにかなり進行していたから
またお金かかってしまうな(T_T)

拍手

PR
2024/11/07 (Thu)
昨夜はパジャマを厚地に変えた
肌着代わりのTシャツも長袖のものに変えた
そのため、衣替えの洗濯を今日することに

朝ゴミ出し

薄地の服を片付ける

ベッドの敷パッドを春秋用から、冬用に交換

今日は北風が強いが乾燥していているので
朝8時半から洗濯
(でも、風で飛ばされるので今回はテラスで干す)

昼はご飯を炊いた

注文した高カカオチョコ到着
バラにして袋詰めした



拍手

2024/11/07 (Thu)
不燃ごみを出す

10時から病院

季節の変わり目なので、服選びに時間がかかった

少しでも時間があれば、テープでも貼ろうかとも思ったができず

病院の受付が、ロボットみたいだった(融通が利かない)

帰りに、住職の菓子の代わりになるものがないか店を回ることに

イオンの専門店とか野菜の直売所とか
ダイソーとかあとコーナンとか
結局、その中で買ったのはダイソーで4つだけ
そのダイソーも、干ししいたけと、防犯ステッカー両方なかったわ

それでも、返ってきたら2時過ぎていたので
ずいぶんゆっくりしていたな
まあ、介護中じゃなくなったし
10年ゆっくり買いできなかったのだからいいよね
(旅行はお金がないし)
これも、法事がなかったら寄らないわ

その後は、明日のゴミ出しの用意とか

拍手

2024/11/05 (Tue)
ハナこなかった

・・・

朝、手紙を投函した

台所の掃除の続き

数日車に乗っていないし
また寒くなるので、(バッテリーの関係で)
ついでに違うスーパーに行って法事の菓子を付けたし
お腹がすいたけど、余分なものを買わないように我慢
とはいえ、菓子1つ買ってしまった
またお腹を壊すといけないので一度には食べず
なにせ明日は病院だから

放置してあるトタンの波板を一旦取り出してみたが
幅が足らないようだ(2枚になってしまう)
そして明日は強風だというので、また元の場所へ戻した

せっかくの雨の降らない日だったので
(昨日よりは湿度高いが)
余った塗料で、PC部屋の雨戸袋を塗った
また塗料が必要だが、割引するまで待つことにする

風もない日だったので、柿の木の枝を落とす(隣の蔵にかからないように)
もう1か所大きな枝を落としたかったが時間足らず
(切断してゴミ処理しないと)

夜、PC部屋のこたつ机の下に冬用の古い敷物を敷く(冬支度)

サラシアサプリを注文する(すべてポイント)


拍手

2024/11/04 (Mon)
今朝はゴミだし

今日は晴れていても湿度が昨日みたいに低くないので窓はあまり開けず

明るい間に、テープ貼れるところを

台所の下の掃き掃除と掃除機(途中)
ガスコンロ拭く

午後、なんか体調がおかしかった
寝ているはずなのに眠いし
頭が重い感じ
3時~4時横になるも、休んだ気がしない
外作業もしたくない

肩が凝ってる?
熱い座布団のせいかな?

あと、不燃ごみの準備で、納屋から古くて汚い丼をいくつか
重いので、あと数回に分けて出すと思うけど
(とりあえず、あの丼の入った箱は処分したい)

手紙の返信書いた

拍手

2024/11/03 (Sun)
昨夜は法事のことを考えていたら眠れなくて
2時半ごろに一旦PC起動して
アレにメールしてまた寝た
(新聞やさん来た)

朝、窓を開けたら湿度が下がったので
窓を開けて歩いた

そしたら、離れの入り口で、壁抑えの液体がこぼれたのか
新聞紙が廊下の板に張り付いてショック!
重曹水かけて、固いスポンジでこすって
なんとかはげたからよかったけど、
新聞紙の文字が移ったままだったらどうしようかと思ったわ

それだけでも疲れたけど
眠いはずなのに
離れの中部屋(畳がないところ)の、壁おさえを塗り完了
人形棚も完了
あとは、あの洋服掛けの後ろのみ(どうしようか)
あと、人形も少し処分した(少しずつ)

トイレはすでに加工済みっぽかった

昼だけど、前からなかなかできなかった洗面所ボールの掃除ができた

あとは、夜や雨の日は暗くてできない場所の、引き戸のテープ貼り

どうでもいいけど、あの仏間の縁側の奴、ダメだわ
すぐはがれちゃう

それから、4時になって入浴
5時に洗濯干し

離れの片付け中、
赤くて大きな厚い新品の座布団を見て
「確か対で2つ、青いほうは住職用の冬用座布団に使ってるんだっけな」と思い出しながら、袋から取り出した。 見ると裏に小さく(今は存在しない)地区の老人会の名前が刺繍されていた。
そっか、老人会の贈答品だったのか。 しかし、赤い座布団なんて、そんな祝いの物、もう使うことはない。 でも、置いておいても無駄だし、
せっかくだから冬用の座布団として使おうかなと、
今お尻に敷いてPCを叩いている。 昔の家で、床はかなり冷えるからちょうどいいかも。 還暦には早いけどな


拍手

2024/11/02 (Sat)
降ったりやんだり、ジャバジャバだったり

朝から暗いので照明つけた(電気代が気になるわ)

あとは、テープを貼っていたかな

それとクラウドか

アレに四十九日と同じように一周忌の準備も手伝ってくれるのかと思って頼んだら
(仕事と孫の面倒で)忙しいからと面倒くさそうな返事が来たので、悲しくなってきた
いいよね、親の介護も法事のことも私に任せきりだから。
そもそもアレに手伝ってもらうのも親戚を呼ぶことがあるからなので
親族も呼ばない方向で行こうかなと。
正直、住職の手前「3回忌までは親族を」とか言われてるけど仕方がない。
もともと四十九日に呼んだうち、2人は減らそうとは思っていたけど、
私ももうえらいし。手が足りないし。

にしても、思い出すわ
介護中も、めったに頼まない私が用事のために母のことをたまにアレに頼んだら
自分の都合を優先するために、うんざりした様子で
「ヘルパーに頼んで、お金は出すから」と簡単に言ってきた。
(誰だよ、「私は親の面倒をみるために近くに住んだんだよ」とか
「何かあったら言って」とか言うくせに、口ばっか)
ヘルパーがそんなにすぐに簡単に頼めるものか。
しかも、プランに沿って前もって決まった日の決まった時間になるというのに
急にこの日のこの時間に来て、なんて無理なことをわかってない
保険外だとしても、探すのは私じゃないか。
当時の「頼りになるほうの」ケアマネに、そんなことを愚痴ったら
いい案を授けてくれた。
「お姉さんがお金を出すというのだから、お姉さんがヘルパーを探せばいいのよ」
というわけで、「実際払うのはそちらだし予算もあるだろうから、そちらで探してください」と言ったら、それっきり黙ったわ。

父の時もそうだったな。
「他にいい医者(病院)はないの?」というくせに
「探してください」というと、それっきりなんだよな。


高カカオチョコ、アマゾンでまとめ買い注文
これでしばらく目途が立った
あとはお米がな~

拍手

2024/11/01 (Fri)
プラのゴミだし

文通相手のM子さん(80代) あらぁ?今月も1日に手紙が届いたわ (今まで気にしてなかったけど) 先月は切手代が値上がりするから ギリギリ狙ってたのかな?と思ったけど 今月も1日着・・・今回はちゃんと110円分貼ってあったけど もしかして、月1の返事で、月末に書くって決めてるのかな?

今日は雨が降るので湿度が高い


アマニ油、いろいろ考えて
やっぱ引き出物にするのはやめようかと
代わりの物を探さなきゃ(振り出し)
それもアマニ油が高くなったからだな

それよりも目下、高カカオチョコに困っている
トップバリュのは売り切れで棚にないし
倍の値段になってるし
月々600円ほどの値上がりとは痛い
薬がわりに食べてるのに

階段上においてあったTVのダンボール箱
そっかー、あれ、2008年に買ったTVだったか(2Fのね)
しかも、楽天市場で買った奴か~、すっかり忘れてた
今はもうあんなサイズ、ほぼ売ってないよねえ~
・・・それはともかく、箱の中に入ってたもの
なんかでもらったひざ掛け新品、これはまあいい
発見してよかったのは、冬用の玄関マット
これ、今の時期にぴったりじゃん!
一周忌で使おう、ちょうどよかったーv
・・・で曲がった癖を直すのに、着物の台を使ったわ
これもちょうどよかった、確かに、こんな時使えるな
(で、捨てられない)

あとは家計簿の月初めの入力

あとは何したっけな
クラウド少し(久しぶりにゲット)
ポイントの交換もしたな

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *