忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2508) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(60) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(343) * 近隣(189) * 母と介護(53) * 節約(76)
  カレンダー
06 2025/07 08
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288]
2013/06/24 (Mon)
今日は引きこもりの1日だった
なぜならば会いたくない人が来るから
しかも、今日は昼までだけでなく、午後もいたので
私も部屋にこもっていたのだ

しかし、会いたくないためトイレに行くチャンスがなかなかなくて
しかも、こういうときに限ってトイレが近くて
久し振りに我慢したかも

23日は父の月命日
忘れないようにお風呂に入った後
仏壇前で読経
久し振りだったせいか、声を出すのがえらかった

まあ、あれから母と会話もしてないしね

拍手

PR
2013/06/20 (Thu)
前夜から雨が降るとか、大雨とか天気予報で言っていたのに
朝起きても雨は降っていなかった
曇ってはいたけど

全然天気が当たらない

雨が降らないと、畑に水を運ばないといけないし
降るなら運ばなくてもいいし

と思ったら、午後になってようやく雨が降ってきた。
おかげで気温が下がって少し肌寒い
午前中はそんなことなかったのになあ

拍手

2013/06/15 (Sat)
毎月の病院に行こうかと思ったが
暑くてだるいのでやめた

夕方5時近くになってようやく動くことができる

夜は、母がカラオケに行くので
TVをみながら大根の種と、花の種をさやから採っていた。
内職のようだが、お金にはならない

拍手

2013/06/13 (Thu)
今日は蒸し暑い
真夏のような暑さで、かなり薄着(むしろ下着)
幸い水運びは2回~3回でやめたが
あとはだら~っとしてるか
大根の種を採っているか(めんどくさい)

久し振りにネット小説読んでいたら
やっぱ腰が痛い
困ったな
またエクセル怠けてるわ

夕方田へ行くのか迷ったが
母が体がいまいちなので行かないということでホッ
(母は食事も少なかったのでちょっと心配)
また扇風機の準備もせねば
あと、冷たいお茶とか。

夜に少し雨が降ったけど、ほんの少し

拍手

2013/06/13 (Thu)
風呂水の残り水を運ぶの大変
雨が降ってラクになるかと思ったのに
昨日の小雨だけで終わってしまった
また1週間水を運ばねばいけないのか
やはり、浴槽1杯運ぶ日が体がきつい気がする
無理しないようにしよう

久し振りに温泉に行った
やっぱ気持ちいい
でも、夜なんか熱かった

拍手

2013/06/10 (Mon)
朝起きづらかった
母の電気毛布を洗った。汚かった。
疲れたから自分の毛布は次回洗うことにする。

今日は米つきに行こうと思っていたので
準備をする
今は腰痛があるので、一度に運ばず2つにわけて運んだ

コンビニのATMで出金したあと
いつもと違う精米機を使った
そこは「ぬか」も持って帰ることができたので
前に母が欲しいと言っていたので持って帰った
(ちょうど車の中にビニール袋が入っていた)

今日は体調もいまいちなので
これで終わろうかと思ったが
(水は少し運んだけど)
母が昨日行った田のキャベツが気になるというので
夕方、見に行ったついでに
草も少し刈ったが、1週間ぶりだったので、また茂っていた
きりがないね

拍手

2013/06/09 (Sun)
今日は時間をかけて
お風呂一杯分の水をバケツで運んだ
合間にゲームをしていたが
同じバトルでなかなかクリアできず
もう少しレベルをあげてから挑戦したほうがいいようだ
朝顔のツルがのびてきて
さした竹に巻き付いてきた(ヒモで誘導)

庭の草がまた増えたので
とろうとしたが、やはり腰が痛いので無理をせず中止
大根のたねも同じく

これは精神的なものか、水運びがえらかったのか
体がえらいのか、憂鬱なのかわからない
聞きたくない話を聞いてからは、返事することもめんどう
眠くなって、何もする気が起きず

拍手

2013/06/09 (Sun)
10時に起きたら
母のメモ
親戚に返しを持っていくので産直売り場に買いに行ってほしいとのこと
食パン1枚だけ食べて11時すぎに行く。
車の中で、また険悪な雰囲気に
(そもそも母の物忘れによるもの)
買い物から帰って2時すぎ
ちょうどお腹がすいて、お昼を食べよう…と思ったら
また従姉が来て台所で母とおしゃべり
(この従妹はたびたび来ては愚痴等母に聞いてもらう。
しかも、母も居間ではなく、かたづいていない台所でしゃべるから困る
でもって、母はお茶うけに先ほどかった餡巻を食べていた)
仕方がないから、洗濯機を回しつつ
PCでメールチェック等する
しかし、なかなか帰らないので
仕方なく3時ごろ二人の前で昼食を作りはじめる
で、やっと帰ったので昼食を食べる

休みながらゲームの合間に
全然雨が降らないから、畑に水を運び
玉ねぎの束と、前になれないころに束ねたものが緩んできたので直して
あと、大根の種をとるために干してあったのが
風が吹いたのかシートがめくれていてこぼれていたので
めんどうながらも、1つ1つ拾った

母が例のネコの近所からの話をした
普段からどんくさいネコでエサにありつけなかったとか(そういえばやせていた)
弱いものは淘汰されるのが自然のおきてなのだろうが
だからといって、車にひかれるのはネコのせいじゃない
それによってネコが死んでしまうのも、ネコにとっては不本意な結果だ
なんかちょと、そういう話をする飼い主にムカついた

例えば、家族が交通事故で死んだとして
「あの子はどんくさかったから」とは言わないだろう
しょせん、あの家にとっては野良の1匹にすぎないのだ

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *