
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2397) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/03)
(05/02)
(05/02)
(05/02)
(05/02)
(05/01)
(05/01)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2024/04/27 (Sat)
昨日のことだけど
2階の片付けで
汚い箱に入ったままのブーツ
若い頃に買った(セシール?)可愛い色の
もしかして一度も外に履いて行ったことないんじゃないか?
でも放置していたから
色が変色してところどころ汚くなってたし
もう履けないから処分することにした
なんか昔買ったのって、そんなのばっか
もったいないね~
でも外に行くところもなかったしな
もう1つは壁に貼ってあった某作品のポスター
これはすごく思い入れがあるもの
なぜなら高校生の時に映画館で
売り物ではなかった宣伝用のポスターを
映画館の人に頼んで500円で売ってもらった奴だから
今でいう「推し」のためにできたことだ
なので初めての戦利品
だけど、もうさすがに今の年で部屋に貼ってあるのは
ちょっと恥ずかしいかな(業者さんに見られるのが)
とか思って、写真にとって処分することに。
はがした後、そこだけ壁が変色してたわ
2階の片付けで
汚い箱に入ったままのブーツ
若い頃に買った(セシール?)可愛い色の
もしかして一度も外に履いて行ったことないんじゃないか?
でも放置していたから
色が変色してところどころ汚くなってたし
もう履けないから処分することにした
なんか昔買ったのって、そんなのばっか
もったいないね~
でも外に行くところもなかったしな
もう1つは壁に貼ってあった某作品のポスター
これはすごく思い入れがあるもの
なぜなら高校生の時に映画館で
売り物ではなかった宣伝用のポスターを
映画館の人に頼んで500円で売ってもらった奴だから
今でいう「推し」のためにできたことだ
なので初めての戦利品
だけど、もうさすがに今の年で部屋に貼ってあるのは
ちょっと恥ずかしいかな(業者さんに見られるのが)
とか思って、写真にとって処分することに。
はがした後、そこだけ壁が変色してたわ
PR
2024/04/25 (Thu)
毎年、4月1日から納税1期までの間
無料でできるらしい
今年は30日まで。
初めて行ってみたけど、人いなかったわ
土地家屋の縦覧制度は、家の周囲の他の家や土地の評価格をその場で見るだけ~
しかも番地だけだから、どの家かわからないね
でも、すご~く高い家があってびっくり
いったいどこやねーん
でも、これはあんまり見ても楽しくないな
もう1つの閲覧は名寄せ台帳
これは年中閲覧(および台帳写しの交付)は可能だけど
300円必要
でも、この期間だけは無料みたい
あと、場所も違うっぽい
普段は戸籍課?で、期間中は固定資産税課とかよくわからん
本人確認が必要で、運転免許証を見せるだけ
閲覧だけど、写しをくれたよ
無料でできるらしい
今年は30日まで。
初めて行ってみたけど、人いなかったわ
土地家屋の縦覧制度は、家の周囲の他の家や土地の評価格をその場で見るだけ~
しかも番地だけだから、どの家かわからないね
でも、すご~く高い家があってびっくり
いったいどこやねーん
でも、これはあんまり見ても楽しくないな
もう1つの閲覧は名寄せ台帳
これは年中閲覧(および台帳写しの交付)は可能だけど
300円必要
でも、この期間だけは無料みたい
あと、場所も違うっぽい
普段は戸籍課?で、期間中は固定資産税課とかよくわからん
本人確認が必要で、運転免許証を見せるだけ
閲覧だけど、写しをくれたよ
2024/04/25 (Thu)
久しぶりに定額貯金の通帳を作ったら
(多分、あの社員さんは巡回さんかなあ)
てっきり、また職業を聞かれるかと思ったけど聞かれず(記入せず)
今は確認書類もコピーせず、記号だけメモなんだ
一方で、運転免許証の暗証番号を聞かれたのは驚いた。
偽造防止とか言われたけど
免許センターと通信されてるのかと聞いたらそんなことないって
でも、エラーが出ると断るらしい
暗証番号あやしいので、しなかったけど、なんか変
マイナンバーにも紐づけしないけど(口座管理)
じゃあ、健康保険証ならどうなの?
暗証番号ないよね?
1番覆い偽造が免許証とマイナカードだからって言ってたけど
健康保険証も偽造しやすいと思うけど
ああ、そうか、今の保険証は廃止されるからか
てことは、これからは、
保険証兼マイナカードか運転免許証しか通帳は作れないんだな
第一マイナカードが偽造されたら意味ないじゃん
今HP見たらやっぱ写真付きが優先なんだな
健康保険証だけではできなくなりそう
しかも、ゆうちょって全国使えるのかと思っていたら
口座開設は家か職場の近くでないと、なんか質問されるらしい?
定額は聞かれなかったけど。
(多分、あの社員さんは巡回さんかなあ)
てっきり、また職業を聞かれるかと思ったけど聞かれず(記入せず)
今は確認書類もコピーせず、記号だけメモなんだ
一方で、運転免許証の暗証番号を聞かれたのは驚いた。
偽造防止とか言われたけど
免許センターと通信されてるのかと聞いたらそんなことないって
でも、エラーが出ると断るらしい
暗証番号あやしいので、しなかったけど、なんか変
マイナンバーにも紐づけしないけど(口座管理)
じゃあ、健康保険証ならどうなの?
暗証番号ないよね?
1番覆い偽造が免許証とマイナカードだからって言ってたけど
健康保険証も偽造しやすいと思うけど
ああ、そうか、今の保険証は廃止されるからか
てことは、これからは、
保険証兼マイナカードか運転免許証しか通帳は作れないんだな
第一マイナカードが偽造されたら意味ないじゃん
今HP見たらやっぱ写真付きが優先なんだな
健康保険証だけではできなくなりそう
しかも、ゆうちょって全国使えるのかと思っていたら
口座開設は家か職場の近くでないと、なんか質問されるらしい?
定額は聞かれなかったけど。
2024/04/25 (Thu)
今朝はゴミだしのあと
サルがまた暴れるといけないので
残りのハッサクを高枝ばさみで落として回収
(またボチボチゴミに出さないと)
その時に、北西の角のブロック塀の上がまた2か所落とされていて
ブロックに穴がなければよかったけど
穴がある部分だったので
雨水がたまらないようになにか蓋をするものを買わねばと思った次第
今日は市役所の固定資産税課で名寄せ台帳を見てから
法務局の場所を確認し(相変わらず小さいな)
(市役所の道路は中央通りの信号で左に曲がってはいけない)
ホームセンターコメリによったけど
適当な大きさの物はなかった
帰宅途中、郵便局によって
預け替えをして、新規の定額通帳をつくった
その後、コーナンにより、タイル発見、バーゲンの奴6枚買う
それとダイソーによって、蓋できる長さのプラ(耐熱)器を買ってみた
ついでにセメントも。
(今家にあるセメントは、壁用と、床用だからもったいない)
で、家に帰ってご飯を食べて2時
それからブロック塀の補修もどき
容器をかぶせてセメントで固める予定だが
幅がぴったりなので、一度では固めそうにないからな
サルがまた暴れるといけないので
残りのハッサクを高枝ばさみで落として回収
(またボチボチゴミに出さないと)
その時に、北西の角のブロック塀の上がまた2か所落とされていて
ブロックに穴がなければよかったけど
穴がある部分だったので
雨水がたまらないようになにか蓋をするものを買わねばと思った次第
今日は市役所の固定資産税課で名寄せ台帳を見てから
法務局の場所を確認し(相変わらず小さいな)
(市役所の道路は中央通りの信号で左に曲がってはいけない)
ホームセンターコメリによったけど
適当な大きさの物はなかった
帰宅途中、郵便局によって
預け替えをして、新規の定額通帳をつくった
その後、コーナンにより、タイル発見、バーゲンの奴6枚買う
それとダイソーによって、蓋できる長さのプラ(耐熱)器を買ってみた
ついでにセメントも。
(今家にあるセメントは、壁用と、床用だからもったいない)
で、家に帰ってご飯を食べて2時
それからブロック塀の補修もどき
容器をかぶせてセメントで固める予定だが
幅がぴったりなので、一度では固めそうにないからな
2024/04/25 (Thu)
またブロック塀の上の部分が落とされていて(2か所も)
クソ婆の境のブロックの間に落ちてました。
塀の角っこの部分。上が取れたので、 ブロックの穴がむき出しになり
また数日後雨が降って水がたまるとダメだと思って
急遽100均等で穴埋めの材料を買って来て応急処置をしました。
(ホームセンターもちょうどいいサイズがないの)
もう地震や台風より先にサルで塀が壊れそうです。
ので、今朝は高枝用のハサミで残ったハッサクを落とす作業をしました。
来年はもっと早く摘まんさればと思いますが、 結構たくさんあって難儀なんです。
(生ごみにもいくつかは捨てたのですが、何分重いので)
ゴミに出すまで保管するにしてもサルに狙われそう( 裏口まで来るから)
2024/04/24 (Wed)
1日雨の日
たぶん昨夜も来ていたと思うけど
あ、昨夜は風が強かったから、風がやんでからかな
小雨の中でも平気で
八朔を食べに来る
まだおとなしく食べるだけならいいが
屋根の上を走り回って困る(特に夕方ひどい)
窓から見るとコザルも数匹。群れで来たんかな。
うちの塀からテラスの屋根に、それから瓦屋根に飛び移って運動会
やめてー!!
裏の叔父さんも自分ちの畑じゃないからか
今日は脅し鉄砲撃たないや
実は私も1つ持ってるけどまだ使ったことないんだよね
なかなか使いづらいというか、
飛距離があるから近くでは打てないし
サルが近くにいると、外にも出られないし
(鳥脅し鉄砲は田で使ったことあるけど)
昨夜も東からの風雨でうるさいこともあり
あまり寝た気がしなくて6時から片付けをしていたけど
夕方眠いから横になっていたけど
あまりのサルのうるささに寝られず
うるさーい!!
なんでうちの屋根ばっか走るんやー(奥の家だから?上りやすいから?)
テラスの屋根が壊れなきゃいいけど(>_<)
こないだも、下のベランダにいておどろいたら
後付けの柱伝って2階のベランダに上って行ったから
サルの手跡がベタベタ。
それにしても、またハッサクのカスを隠さなきゃな
隣の塀の上に散らかっているカスも、下に落とさないと
クソ爺のところはそのまま(敷地内だし)
弱ったなあ・・・ハッサクの木があるからな~(うちだけじゃないけど)
ある程度手が届くところは早めに収穫していて、ゴミにも出すけど
高い所の実は取れないし。
とうがらしを置いておかなきゃ
雨が降っている間はサルの天国だから
明日の朝か
あ~あ・・・
今日卵買いに行けなかったな
(だからあの時買っておけば・・・と後悔)
あとで見に行ったら、家の周囲と屋根の上にハッサクの河が散乱
しかも、裏の塀も結構長い範囲に皮があって、溝の方は落とせず。
塀の上にもネギがあったけど(どこのネギだろう?)
おまけに下痢ウンチもあったよ(うげー)
なんかの草も引っこ抜いてあったし
うちの西のわずかなネギも今日で全滅だ(植えてあっただけの奴)
ちくしょー今回初めてだぞ
今年は特にひどいな
あっちにいい畑があるのになんでやねん
もう外では囲いなしでは作れないな
他の家は、あちこち囲いを作ってるけど
うちはそこまでちゃんと作ってないし。
荒れた田んぼもね。
父が高齢でお米を作らなくなってから
囲いをつくって母が少し野菜を作っていたんだけど
(もちろんホントの畑じゃないから出来はいまいち)
当時は杖をつきながら、電動カートにも乗って行ってたんだけどね。
サルに囲いを破られて、網も切られていたちごっこ
結局母がデイに行くようになってから
大雪で囲いがつぶれたため、もうできなくなったけども
(いや、つぶれた囲いの撤去も一人だったから時間かかったわ)
ちなみに、母結局電動カートも2年で乗れなくなったんだよね
当時20万ほどかかったのに、もったいない。
昔はここまでサルは降りてこなかったのになあ~
(クマよりいいが)
ちなみに人に聞いた話
小学校の近くの子供が帰宅したら
「玄関にサルがおるー」と泣いて学校に戻ってきたそうで。
先生が一緒に行って再度家につれ帰ったらしいけど、
学校の近くの家だからできることだね。
子供がサルに襲われたら自治体はどうするんだ
で、野良猫
サルの気配が去ってから来たわ
どっかで様子見してたんかな
たぶん昨夜も来ていたと思うけど
あ、昨夜は風が強かったから、風がやんでからかな
小雨の中でも平気で
八朔を食べに来る
まだおとなしく食べるだけならいいが
屋根の上を走り回って困る(特に夕方ひどい)
窓から見るとコザルも数匹。群れで来たんかな。
うちの塀からテラスの屋根に、それから瓦屋根に飛び移って運動会
やめてー!!
裏の叔父さんも自分ちの畑じゃないからか
今日は脅し鉄砲撃たないや
実は私も1つ持ってるけどまだ使ったことないんだよね
なかなか使いづらいというか、
飛距離があるから近くでは打てないし
サルが近くにいると、外にも出られないし
(鳥脅し鉄砲は田で使ったことあるけど)
昨夜も東からの風雨でうるさいこともあり
あまり寝た気がしなくて6時から片付けをしていたけど
夕方眠いから横になっていたけど
あまりのサルのうるささに寝られず
うるさーい!!
なんでうちの屋根ばっか走るんやー(奥の家だから?上りやすいから?)
テラスの屋根が壊れなきゃいいけど(>_<)
こないだも、下のベランダにいておどろいたら
後付けの柱伝って2階のベランダに上って行ったから
サルの手跡がベタベタ。
それにしても、またハッサクのカスを隠さなきゃな
隣の塀の上に散らかっているカスも、下に落とさないと
クソ爺のところはそのまま(敷地内だし)
弱ったなあ・・・ハッサクの木があるからな~(うちだけじゃないけど)
ある程度手が届くところは早めに収穫していて、ゴミにも出すけど
高い所の実は取れないし。
とうがらしを置いておかなきゃ
雨が降っている間はサルの天国だから
明日の朝か
あ~あ・・・
今日卵買いに行けなかったな
(だからあの時買っておけば・・・と後悔)
あとで見に行ったら、家の周囲と屋根の上にハッサクの河が散乱
しかも、裏の塀も結構長い範囲に皮があって、溝の方は落とせず。
塀の上にもネギがあったけど(どこのネギだろう?)
おまけに下痢ウンチもあったよ(うげー)
なんかの草も引っこ抜いてあったし
うちの西のわずかなネギも今日で全滅だ(植えてあっただけの奴)
ちくしょー今回初めてだぞ
今年は特にひどいな
あっちにいい畑があるのになんでやねん
もう外では囲いなしでは作れないな
他の家は、あちこち囲いを作ってるけど
うちはそこまでちゃんと作ってないし。
荒れた田んぼもね。
父が高齢でお米を作らなくなってから
囲いをつくって母が少し野菜を作っていたんだけど
(もちろんホントの畑じゃないから出来はいまいち)
当時は杖をつきながら、電動カートにも乗って行ってたんだけどね。
サルに囲いを破られて、網も切られていたちごっこ
結局母がデイに行くようになってから
大雪で囲いがつぶれたため、もうできなくなったけども
(いや、つぶれた囲いの撤去も一人だったから時間かかったわ)
ちなみに、母結局電動カートも2年で乗れなくなったんだよね
当時20万ほどかかったのに、もったいない。
昔はここまでサルは降りてこなかったのになあ~
(クマよりいいが)
ちなみに人に聞いた話
小学校の近くの子供が帰宅したら
「玄関にサルがおるー」と泣いて学校に戻ってきたそうで。
先生が一緒に行って再度家につれ帰ったらしいけど、
学校の近くの家だからできることだね。
子供がサルに襲われたら自治体はどうするんだ
で、野良猫
サルの気配が去ってから来たわ
どっかで様子見してたんかな
2024/04/22 (Mon)
歯科の予約(電話3回目で通じる)連休明けに予約
検診
ドラッグストアに卵を買いに行ったら
なんと在庫なし、マジか~
20日に買えばよかったー
てか、在庫が1つもないってあり?
仕方がないので明日別の店に行くか~
昨日サルにやられたので、
もうサヤエンドウは一部除いて引っこ抜いた。
昨年の冷凍した奴も、野菜高騰の時に大事にちびちび消費していて
1年経ったのがまだ残ってるので、それから食べないと。
3時ぐらいに簡易局に行って
定額を一部預け替え
通帳を作るのは別の局に行くか~
回覧板、内容は学校のだけ
しかし、いつのまに学校医が変わったんだろう?
東の家に持って行く際に
法事で余っていた缶ビールとノンアルを持って行った
大病したからもう飲酒してないかと思ったけど
まだ飲んでいるらしい
とにかくもらってくれて助かった。6月期限だからな~
でも、まだ18缶ちょい残ってるんだよな
(法事ではなく使い物にできるかと思って買ったけど)
せめて期限がもう少し長かったらよかったけど
無駄な出費をしてしまったなあ。
でも、わからないから仕方ないわ
余るならもたせてやればよかったな~
廊下の掃除機
検診
ドラッグストアに卵を買いに行ったら
なんと在庫なし、マジか~
20日に買えばよかったー
てか、在庫が1つもないってあり?
仕方がないので明日別の店に行くか~
昨日サルにやられたので、
もうサヤエンドウは一部除いて引っこ抜いた。
昨年の冷凍した奴も、野菜高騰の時に大事にちびちび消費していて
1年経ったのがまだ残ってるので、それから食べないと。
3時ぐらいに簡易局に行って
定額を一部預け替え
通帳を作るのは別の局に行くか~
回覧板、内容は学校のだけ
しかし、いつのまに学校医が変わったんだろう?
東の家に持って行く際に
法事で余っていた缶ビールとノンアルを持って行った
大病したからもう飲酒してないかと思ったけど
まだ飲んでいるらしい
とにかくもらってくれて助かった。6月期限だからな~
でも、まだ18缶ちょい残ってるんだよな
(法事ではなく使い物にできるかと思って買ったけど)
せめて期限がもう少し長かったらよかったけど
無駄な出費をしてしまったなあ。
でも、わからないから仕方ないわ
余るならもたせてやればよかったな~
廊下の掃除機