
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2013/11/28 (Thu)
11月27日
今日は朝から風邪気味なのか??少し調子が悪いと言って、
朝もずっと寝ていて、あまり食べていない。(でも、「水戸黄門」だけは起きて見ている)
あと、途中また急に機嫌が悪くなって、わけのわからない文句を言い始めたが、
時間をおいて離れていたら機嫌も直っていた。(いつものことだが(-"-))
着替えの厚地の下着があまりないようだったので(あっても着替えにくいもの)
私が以前母からもらった使わない厚地の下着を、母に2枚渡して着せた。
パジャマも今探しているが、母の希望と予算があるので検討中。
着替えのために、今夜は一時的に私の衣類を貸した。
頭もちゃんと洗えないと思ったので、
「水を使わないシャンプー」を使って頭を拭いてもらった。
なお、母が主に食べるのはバナナ・みかん(要するに果物)チーズ・みそ汁・プリン・ヨーグルト・なめたけ・あとは少しのおかず・ほんの少しのパンかごはん・温かい牛乳少し。
栄養剤は相変わらず飲んでいるようだが。まず残ったものは再度時間をおくと温めなおしても食べないので、(身体のためにもできるだけたんぱく質を摂らせたいと思っているのだが)本当に毎日量と配分が難しい。
11月28日
今日は2回目のテリボン
次回から別の病院に行く予定のはずが、紹介先が決まらない。
前回姉が医師に聞いていたM整形外科はダメらしい。
そこで他に扱っている病院の地図を見せてもらったが、
どうやら薬品会社の営業や取引データらしくて、前回「U内科はだめ」と聞いていたのに、取扱いマーク?がしてあったので、先生がもう一度薬品会社に確認したところ、
「Uさんは以前テリボンを扱っていた患者がいたが、今は患者がいなくなったので扱っていない」らしく、再度先生が直接Uさんに確認しようとしたが、木曜日の午後は休診で電話がつながらず、はっきり可能かどうか、判断できなかった。
もう1つの候補が、同じ町の「Sクリニック」。
こちらは薬品会社の情報によれば、常時テリボンを扱っているらしい。
しかも、母によればそこはもしかしたら送迎があるかも・・・という話だったが、これまた木曜の午後なので連絡つかず。
そのため、回生病院の先生には病院名欄を空欄のまま紹介状の準備をしてもらって、
明日、SクリニックかU内科に確認して、決めたうえで回生に連絡し、紹介状を書きいれてもらい、それを取りに行くということになった。
送迎があるなら、母だけでも行くことができるし・・・常時テリボンを扱っているならよくわかっていると、母はSクリニックのほうに乗り気のようだ。
送迎がない場合でも、診療時間を比べてもUさんは夜6時半まで、Sクリニックは7時までですので、家族が送迎するにしても時間に余裕があると思われた。
(ただ、今までのかかりつけ内科がUさんであることと、Sクリニックは外科メイン)
とりあえず、明日「Sクリニック」に詳しいことを聞いてみたうえで、問題なければ、そこでもいいかと思っている。
なお、今日は新たにロキソニンももらってきた。
やはり経過次第なので、2週間たっても痛みが薄らいでこなければ安静していないといけないそうだ。
あと、テリボンを打っていると、(本来痛みを取り除く薬ではないが)背骨の痛みもやわらぐらしい。
こないだ、母の姉のおばさんが、Nクリニックで母のことを聞いたらしく電話があって説明、今日の留守中に見舞い?に来てくれたようで、いろいろ食べ物が裏口においてもらってあった。
今日は朝から風邪気味なのか??少し調子が悪いと言って、
朝もずっと寝ていて、あまり食べていない。(でも、「水戸黄門」だけは起きて見ている)
あと、途中また急に機嫌が悪くなって、わけのわからない文句を言い始めたが、
時間をおいて離れていたら機嫌も直っていた。(いつものことだが(-"-))
着替えの厚地の下着があまりないようだったので(あっても着替えにくいもの)
私が以前母からもらった使わない厚地の下着を、母に2枚渡して着せた。
パジャマも今探しているが、母の希望と予算があるので検討中。
着替えのために、今夜は一時的に私の衣類を貸した。
頭もちゃんと洗えないと思ったので、
「水を使わないシャンプー」を使って頭を拭いてもらった。
なお、母が主に食べるのはバナナ・みかん(要するに果物)チーズ・みそ汁・プリン・ヨーグルト・なめたけ・あとは少しのおかず・ほんの少しのパンかごはん・温かい牛乳少し。
栄養剤は相変わらず飲んでいるようだが。まず残ったものは再度時間をおくと温めなおしても食べないので、(身体のためにもできるだけたんぱく質を摂らせたいと思っているのだが)本当に毎日量と配分が難しい。
11月28日
今日は2回目のテリボン
次回から別の病院に行く予定のはずが、紹介先が決まらない。
前回姉が医師に聞いていたM整形外科はダメらしい。
そこで他に扱っている病院の地図を見せてもらったが、
どうやら薬品会社の営業や取引データらしくて、前回「U内科はだめ」と聞いていたのに、取扱いマーク?がしてあったので、先生がもう一度薬品会社に確認したところ、
「Uさんは以前テリボンを扱っていた患者がいたが、今は患者がいなくなったので扱っていない」らしく、再度先生が直接Uさんに確認しようとしたが、木曜日の午後は休診で電話がつながらず、はっきり可能かどうか、判断できなかった。
もう1つの候補が、同じ町の「Sクリニック」。
こちらは薬品会社の情報によれば、常時テリボンを扱っているらしい。
しかも、母によればそこはもしかしたら送迎があるかも・・・という話だったが、これまた木曜の午後なので連絡つかず。
そのため、回生病院の先生には病院名欄を空欄のまま紹介状の準備をしてもらって、
明日、SクリニックかU内科に確認して、決めたうえで回生に連絡し、紹介状を書きいれてもらい、それを取りに行くということになった。
送迎があるなら、母だけでも行くことができるし・・・常時テリボンを扱っているならよくわかっていると、母はSクリニックのほうに乗り気のようだ。
送迎がない場合でも、診療時間を比べてもUさんは夜6時半まで、Sクリニックは7時までですので、家族が送迎するにしても時間に余裕があると思われた。
(ただ、今までのかかりつけ内科がUさんであることと、Sクリニックは外科メイン)
とりあえず、明日「Sクリニック」に詳しいことを聞いてみたうえで、問題なければ、そこでもいいかと思っている。
なお、今日は新たにロキソニンももらってきた。
やはり経過次第なので、2週間たっても痛みが薄らいでこなければ安静していないといけないそうだ。
あと、テリボンを打っていると、(本来痛みを取り除く薬ではないが)背骨の痛みもやわらぐらしい。
こないだ、母の姉のおばさんが、Nクリニックで母のことを聞いたらしく電話があって説明、今日の留守中に見舞い?に来てくれたようで、いろいろ食べ物が裏口においてもらってあった。
PR
この記事にコメントする