
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2017/07/22 (Sat)
裏にある塀に挟まれた古い壊れた小さな鉄門
一昨日だったか、ちゃんと確認したのは生まれてこのかた初めてだ。
昔の家は裏に門を作っておくものらしい。
いざと言う時に逃げ出すためだろうか?風水?
よくわからないけど。
父の時から壊れていて放置していたみたい。
針金で左右扉が固定されていたし
今じゃ右の扉は支柱からはずれていてグラグラだ。
なんで、ここで裏門が出てくるかと言うと
除草剤をまくために、裏に出るのに西の畑からぐるっと回って行くのは
効率も悪いし、入口を作ることになる。
よって、考えたことには門の復活。
ただし、支柱はコンクリで埋まっているので除去できないから
支柱はそのままに、その間に新たな簡易門を設置してみようと思った。
とはいえ、自作の門などできないので
ガーデン用の安価な奴がブロックの上に立てられるものを設置しようと思う。
幸いにして、サイズも悪くない。
ただ、安価なだけに錆びやすいとかあるらしいが
まあ、今までも使ってなかった門だから、さほどいいものじゃなくてもいい。
とりあえず、設置する前にはさび止めの処理をしたほうがいいとは思うけど。
・・・・で、門が完成したら、もう西の畑のほうの北側は全部閉鎖してもいいということ。
しかし、今は暑いから、もう少し寒くなってからかな。
昨日の夜、ガチャンと音がしたので、何事かと思ったら
私が緩めたので門扉が倒れていた
一昨日だったか、ちゃんと確認したのは生まれてこのかた初めてだ。
昔の家は裏に門を作っておくものらしい。
いざと言う時に逃げ出すためだろうか?風水?
よくわからないけど。
父の時から壊れていて放置していたみたい。
針金で左右扉が固定されていたし
今じゃ右の扉は支柱からはずれていてグラグラだ。
なんで、ここで裏門が出てくるかと言うと
除草剤をまくために、裏に出るのに西の畑からぐるっと回って行くのは
効率も悪いし、入口を作ることになる。
よって、考えたことには門の復活。
ただし、支柱はコンクリで埋まっているので除去できないから
支柱はそのままに、その間に新たな簡易門を設置してみようと思った。
とはいえ、自作の門などできないので
ガーデン用の安価な奴がブロックの上に立てられるものを設置しようと思う。
幸いにして、サイズも悪くない。
ただ、安価なだけに錆びやすいとかあるらしいが
まあ、今までも使ってなかった門だから、さほどいいものじゃなくてもいい。
とりあえず、設置する前にはさび止めの処理をしたほうがいいとは思うけど。
・・・・で、門が完成したら、もう西の畑のほうの北側は全部閉鎖してもいいということ。
しかし、今は暑いから、もう少し寒くなってからかな。
昨日の夜、ガチャンと音がしたので、何事かと思ったら
私が緩めたので門扉が倒れていた
PR
この記事にコメントする