忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[2444] [2443] [2442] [2441] [2440] [2439] [2438] [2437] [2436] [2435] [2433]
2020/02/27 (Thu)
昨年、一昨年も22日だったので、今年もそうかと思っていたら
1週間前に当番から電話で1日だと。
うわ~と思って、母の世話を姉に聞いたら
1日は都合が悪いというので
ダメならその間母にねてもらおうと思っていたのに
何もできない娘を置いとくとか言うし
よく考えたら往診の時期だし
仕方がないのでお寺に電話をかけてみたら

そう簡単に不参加OKとはならず
やはりお寺の奥さんもあまりいい顔(声音)をしなかったので
3月日曜は毎年開山忌があるから当然お参りには出るべきで予定は入れないようにって感じ)、
長々と母の状態を説明するはめに。

(仕方がないので)最初に役員さんにろうそく代だけでも渡して
途中で抜けさせてもらうかも・・・と言っていたところ(和尚に伝えておくと言われた)
また姉が時間がとれたらしいことを言ってきたので
じゃあ、行けるならそのほうがいいと返事したら
新型肺炎騒動で首相の一声でイベント自粛ムードとなり
また当番から連絡があって
お坊さんと世話役のみで参りをするらしく
一般の参りは来なくていいということになり、ある意味ホッ
ろうそく代もださなくてよかった

奥さんいはく「開山忌は毎年3月最初の日曜」と言っていたが、
昨年・一昨年はもしかしたら他の檀家の法事や地区の総会と重なってずれたのかも。

しかし、まだ地区の総会については
何も言って来てないんだよねえ

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *