忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2615) * 生活&夢の話(208) * 健康・病気・病院・心(189) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(5) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(69) * 買い物(160) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(390) * 近隣(221) * 母と介護(54) * 節約(89)
  カレンダー
09 2025/10 11
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[2517] [2515] [2514] [2512] [2511] [2505] [2506] [2504] [2503] [2502] [2501]
2020/06/01 (Mon)
真夏にならないのに暑いせいか
花がまだ伸びないうちに花を咲かせている(コスモスとか、ニゲラとか)

それはさておき、うちの庭の水仙が密集している
まだそれだけならいいが
石垣の端にあって、そのうち石垣を破壊してしまうのではないかと
ただでさえ植木で密集しているし
石垣の隙間のコンクリも劣化しているのに

・・・というわけで、植え替えをしようと思っていた
なんか葉が枯れた夏にするらしいが
既に枯れているのでもういいかと

そして今日は曇りでそれほど暑くなかったので
トライしてみたが・・・
なんじゃこりゃ
こんなに深いところから生えていたのか
しかも球根が大きくてびっくりだ
植木の根っこも邪魔して全部は無理そう

とりあえず今日は大きいの2個→西のプランターへ
小中ぐらいの6個→西の畑へ
まだたくさんあるんだけど、場所が場所だけに掘り起こすの難儀しそう(ーー;)

水仙がこんなに密集するものとは知らなかったなあ
(植えたのは私じゃないけど)


・・・・・・・・・・・・・

6月3日
今日も思ったより曇っていたので
訪看さんが来ている間、別の場所の水仙を掘り起こしていたが・・・
まるで芋ほりのように、出るわ出るわ
(今日は蒸し暑い)
しかし、つつじの根元かつ、石垣の端にある球根は
なかなか手が届かず断念。
もうここはまた葉が出てから除草剤で枯らすしかないかも。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *