
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2021/02/18 (Thu)
うちは雨戸は2種類ある
サッシの金属製雨戸と、古い木製雨戸
当然サッシのほうは出し入れが楽だが、木製は固いし変形しているので
毎回ガラガラと音をたてて重いものを出し入れしている
特に昨年からよく雨戸を閉めるようになった
古い家屋なので、台風や大雨には早めに閉めるようにしていたが
最近は強風の時や寒気の時も
強風は、ガラスの割れの被害防止もあるが、空き巣防止策でもある
寒気の時は、寒さ対策のため
これが案外いい感じ
特に今いる北の部屋だと隙間風があって背中が寒かったが
この冬はダンボールをたてて
雨戸を閉めていると寒さもしのげる
あの赤いちゃんちゃんこのおかげかもしれないが
そしてあのガラガラ音
当初はうるさいとか恥ずかしいとか思っていたけど
ある意味、防犯対策にもなるから音がしてもいいと思うようになった
ただ、あの物置を作った雨戸だけは閉められないのがなあ・・・残念
サッシの金属製雨戸と、古い木製雨戸
当然サッシのほうは出し入れが楽だが、木製は固いし変形しているので
毎回ガラガラと音をたてて重いものを出し入れしている
特に昨年からよく雨戸を閉めるようになった
古い家屋なので、台風や大雨には早めに閉めるようにしていたが
最近は強風の時や寒気の時も
強風は、ガラスの割れの被害防止もあるが、空き巣防止策でもある
寒気の時は、寒さ対策のため
これが案外いい感じ
特に今いる北の部屋だと隙間風があって背中が寒かったが
この冬はダンボールをたてて
雨戸を閉めていると寒さもしのげる
あの赤いちゃんちゃんこのおかげかもしれないが
そしてあのガラガラ音
当初はうるさいとか恥ずかしいとか思っていたけど
ある意味、防犯対策にもなるから音がしてもいいと思うようになった
ただ、あの物置を作った雨戸だけは閉められないのがなあ・・・残念
PR
この記事にコメントする