
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2021/09/28 (Tue)
炊飯器
昔母が使っていたのはガス釜だったが
電気炊飯器になってから機械の中を掃除している光景は記憶にない。
スイッチ押すだけ、窯を洗うだけ。
炊飯器の形にもよると思うけど
新しい炊飯器にしてから、使った後にはちゃんと見える場所は拭いていた。
ところが、昨夜は蓋の部分の穴にご飯粒が入って行ったので
はずしてとらないと・・・と思って
今日、解説書をみながらはずしてみたら
ぎょえー!!
まっくろな汚れがべったり!
おそらく今までのコメ汁の慣れの果て・・・
悪臭がなかったのが幸いしたが
もう外せるところは皆はずして洗ったり、こすって拭いたり
はーびっくり。
そうか・・・今度からそこも掃除しないといけないんだと悟った次第。
昔母が使っていたのはガス釜だったが
電気炊飯器になってから機械の中を掃除している光景は記憶にない。
スイッチ押すだけ、窯を洗うだけ。
炊飯器の形にもよると思うけど
新しい炊飯器にしてから、使った後にはちゃんと見える場所は拭いていた。
ところが、昨夜は蓋の部分の穴にご飯粒が入って行ったので
はずしてとらないと・・・と思って
今日、解説書をみながらはずしてみたら
ぎょえー!!
まっくろな汚れがべったり!
おそらく今までのコメ汁の慣れの果て・・・
悪臭がなかったのが幸いしたが
もう外せるところは皆はずして洗ったり、こすって拭いたり
はーびっくり。
そうか・・・今度からそこも掃除しないといけないんだと悟った次第。
PR
この記事にコメントする