忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[2957] [4458] [2955] [2956] [2954] [2953] [2952] [2951] [2950] [2948] [2947]
2021/11/03 (Wed)
今朝のこと。
前回に書いたように、資源ゴミを出す日で。

台車に不燃物の袋と、空き瓶空き缶の入った自分ちの籠を置いて
ガタガタと音を立てて、集積所まで運ぶ。
そこまでは徒歩数分。

いつものように押しながら歩き始めたが
少し時間が遅れて焦っていたせいか、
庭でなぜかいつもより左側に進んだと思ったら、突然台車がつんのめった。
どうやら汚水の蓋が出ているところでひっかかったみたいで。
それはともかく、そのせいで籠が倒れて、空き瓶空き缶が少し散乱した。

「あ~もう、急いでるのに、やんなっちゃうなあ」と思いながら、慌てて回収。
体勢を戻して、再び歩き出した。

ガタガタ音を立てていくのはいつものことだったが
今回、集積所に着いて、もう少し近づこうと思ったところで、またつんのめって
また空き瓶空き缶がこぼれた。
今度は当番の人の目前だったので、拾うのを手伝ってくれたけど。
いったいなにやってんのかなあ。

ともかく、これであとは戻るだけ。
またガタガタと音を立てながら、通ってきた小路を歩いて行く。

その時ふと何かに気づく。
ん?何かの部品?長い棒のような物が落ちていた。
んー、ここを通る配達のバイクの部品じゃないよねえ~と思いつつ
とりあえず拾って、再び歩き始めて数歩。

待てよ?もしかして・・・
バッと台車の底を見ると、前輪の左がないやんけー!!
え、どういうこと!?車輪はどこ!?
振り返ると、少し後ろに落ちていた(>_<)

慌てて回収するも、車輪が外れているということは
他の部品も外れたってことで・・・・
行とりあえず行ったり来たりしてその時見つけることができたのは
芯棒、車輪、たぶん車輪の両側の輪っか2つ
・・・・てか、肝心の(車輪を留める)ナットがない!

えー?なんでー!?
コロコロ転がっていったのかなー
2往復するも見つからず。
弱ったなあ・・・明日も重い「燃やせるゴミ」があるのにさー
(注:3つのうち、2つは母のおむつ)

実は台車が壊れた時を見越して、セールの時に新しい台車は買ってあり
納屋にしまってあったのだけど
ナットがないだけで、それを使うのもな~と躊躇した。

ナット、ナット・・・家にないかな?
亡き父が残したいろんなモノの中にないだろうか。
(昔は家を壊しても使えそうな物は残していたし、あと日曜大工もしてたので。今で言うDIYだな)
でも、捨ててしまったかなあ・・・と思いつつ、とりあえず、ごちゃごちゃする箱をいくつか確認してみたけれど、ナットはなかった。
まあ、残っていてもサイズが違ったらダメなんだけど。

はー、ナットだけ買うかー?
ホームセンターに行く?
そういや今日は祝日、忘れてた。人多いかも。
あー、今日の予定が狂ってしまったなー

と思いながら、母の世話をしながら訪看さんの準備をする。

そして訪看さんが来ている間、再度庭に出てナットを探してみた。
(つんのめった庭から集積所までの通路を)これで3往復
視線を走らせながら探したわけだが、やはり見つからず。

やっぱ買いに行くしかないのかーなあと半ば諦めて
外に出たついでに花の水やりをし始めた。

そしたらなんと、見つかったー!!

何個目かのプランターに水をやっていた時に
ふと足元を見たら、あったのだ。
ナットとその輪っかが。

ドキドキしながらサイズを芯棒に通して確かめたら・・・ピッタリで。
これだー!\(^o^)/

場所はつんのめった場所から2~3mぐらい右に離れたところで。
やはり最初に抜け落ちていたんだろうな。
きっと汚水の蓋のでっぱりに当たって、ナットが動いたに違いない。

そんなわけで、なんとか車輪を直して、古い台車がふっかーっつ!
あーよかった。



という話。
(なお、翌日も重いゴミ出しがなければ、もっとのんびりしていたと思う)

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *