忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[2958] [2957] [4458] [2955] [2956] [2954] [2953] [2952] [2951] [2950] [2948]
2021/11/04 (Thu)
先ほど、喪中はがきが1枚届いた。

訃報を知らなかったので驚いた。

私関係ではなく、親の代のつきあいの人だけど
言ってこなかったのは、(コロナ禍でもあるし)おそらく家族葬だったのだろうが
毎年年賀状もいただいてるし
一応父方の縁戚であるし、両親が世話になった(らしい)方だし
父の葬儀に香典もいただいたので、これはスルーできないだろう。

とりあえず、挨拶状と香典(御仏前)を送る用意をしなければ。

いつもこういう時、私は母の代理だから
母だったらどうしただろうと考えてしまう。
母だったらどれぐらい包んだかなあとか。

一応、喪中はがきも母あてだし
とりあえず、貰った分だけ返そうか。

挨拶文も書かなきゃだし、また忙しくなってきたなあ。(土日入るし)

でも、御仏前?
向こうが仏教かなにか知らないよー(ーー;)

あ、そうだ!
こんな時こそ、父の備忘録の写しをチェックしよう
・・・・

ああ、「御仏前」だった。あーよかった。

備忘録、うつしておいてよかった。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *