
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2022/07/17 (Sun)
ここのところずっと雷注意報が出ている
本来雷が多いのってお盆のあたりじゃないんかな
ともかく雷注意報には気を付けていて
特にうちは古い家で木の雨戸を閉めないと土砂降りの雨だと
びちょびちょになる
・・で、今日は珍しく雷注意報は出ていなかった
天気予報も昨日と明日は雨マークありだったけど
今日だけ雨マークないし、曇りに時々日が差すかんじかなって
今朝も、黒い雲が通り過ぎて行ったけど
その時は雨が降らなかったから油断した
雲が出ていても今日は雨が降らないんだって
そうしたら、騙された
3時頃、母の導尿をしていたら
突然また土砂降りの雨
それも台風みたいな斜め降り
母のお尻を出したままでは、雨戸を閉めに行けず
おむつをしめてから締めに走ったけど
今朝10時ごろに雨戸を開けたばかりなのに
半日も持たなかった。
しかも、テラスのシャッターも戸も開けていたからさー
そしてさらに厄介だったのが
その突然の雨が、北風だったこと
まだ北の座敷は昨日から雨戸を開けていなかったけど
私の部屋もすぐに閉めたけど
うっかりしていたのが2階の階段のあがり付近の北の窓と
離れの北の窓
これが今までの雨ならほぼ濡れない場所なのに
今回の雨が台風並みだったゆえん
両方サッシがびちょびちょに。
初めて濡れたんじゃないか?
あ~あ・・・
まだ東側の北窓が開けていなかったからマシだけど
こんなんだったら朝開けなきゃよかったわ
雷注意報も出ていなかったのにー!!
って思っていたら
後でメールチェックしたら、雨が降る直前に出ていた模様
そんな直前って間に合わないってーの
(うちは窓が多いし)
しかも、ラジオつけていたけど、ニュースで知らせてくれなかったよー
いったい何を信じればいいんだろう
本来雷が多いのってお盆のあたりじゃないんかな
ともかく雷注意報には気を付けていて
特にうちは古い家で木の雨戸を閉めないと土砂降りの雨だと
びちょびちょになる
・・で、今日は珍しく雷注意報は出ていなかった
天気予報も昨日と明日は雨マークありだったけど
今日だけ雨マークないし、曇りに時々日が差すかんじかなって
今朝も、黒い雲が通り過ぎて行ったけど
その時は雨が降らなかったから油断した
雲が出ていても今日は雨が降らないんだって
そうしたら、騙された
3時頃、母の導尿をしていたら
突然また土砂降りの雨
それも台風みたいな斜め降り
母のお尻を出したままでは、雨戸を閉めに行けず
おむつをしめてから締めに走ったけど
今朝10時ごろに雨戸を開けたばかりなのに
半日も持たなかった。
しかも、テラスのシャッターも戸も開けていたからさー
そしてさらに厄介だったのが
その突然の雨が、北風だったこと
まだ北の座敷は昨日から雨戸を開けていなかったけど
私の部屋もすぐに閉めたけど
うっかりしていたのが2階の階段のあがり付近の北の窓と
離れの北の窓
これが今までの雨ならほぼ濡れない場所なのに
今回の雨が台風並みだったゆえん
両方サッシがびちょびちょに。
初めて濡れたんじゃないか?
あ~あ・・・
まだ東側の北窓が開けていなかったからマシだけど
こんなんだったら朝開けなきゃよかったわ
雷注意報も出ていなかったのにー!!
って思っていたら
後でメールチェックしたら、雨が降る直前に出ていた模様
そんな直前って間に合わないってーの
(うちは窓が多いし)
しかも、ラジオつけていたけど、ニュースで知らせてくれなかったよー
いったい何を信じればいいんだろう
PR
この記事にコメントする