忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[3764] [3763] [3768] [3762] [3761] [3760] [3759] [3758] [3757] [3756] [3754]
2024/05/28 (Tue)
TV番組で紹介していた節約術で

冷蔵庫以外のコンセントを抜くというのがあったけど
うちもほぼ抜いてるけど
さすがに1000円台はないよ。
プランと電力会社にもよるのかな
それと、家が小さいとか(アパートとか)
うちは家が広いから照明の数も多いし
待機電力を全部なくすことはできないよね
給湯機やもトイレも待機電力使うし。
スイッチの待機電力もあるし
あと昔の換気扇のコンセントは、高い所にあるから抜き差しは無理だよ。
プリンターも抜くとダメって書いてたし。(途中で動くから)
TVは1つだけ夜も主電源切ってない。
以前母のTVを切ったりつけたりしてたら、壊れることが多かったので。
洗濯機も抜いてもあまり変わらなさそう。

それと、これはいいかもと思ったのが
使い道が難しかった固形石鹸
ピーラーで薄くむいて使うと言う方法。
液体せっけんがなくなったら、やってみようかな
余ってるし

拍手

PR
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *