
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2024/11/04 (Mon)
10月上旬のことだけど、また地方の小さな悲しい記事を目にした
民家で47歳の女性と、80歳のおじが亡くなっていたという
年齢からしたら、てっきり47歳の女性が80歳の男性の世話をしていたのかと思ったら
全くの逆だった。
女性は体に障害があり、毎日デイサービスに通っていて、おじが介護していたという。
女性はベッドに寝た状態で首にビニールひもが巻き付いており、おじは同じ部屋でロープで首をつっていた。
そして、デイサービスの送迎で訪れた社会福祉協議会の職員が発見し、通報したそうだ
前日の夜は介護施設の職員が家を訪れたようだが、とくに異常はなかったという。
警察では無理心中の可能性があると「司法解剖して死因などを調べる」とあったが、その後の記事はない。
なぜ、その女性が両親ではなく、おじに介護されているのか詳しいことはわからないけれど
おそらく、自らも老いたおじが、姪の介護を思い、将来を悲観しての行動だったのかもしれない。
金銭的なこともあったのかもしれない。
親子でさえ、夫婦でさえ、同じことが次々と起こっているのに
なんで防ぐことができないのかなあ・・・
児童虐待もそうだけど、
もっとこういう問題を取り上げて、カバーできる体勢があるといいのに
とはいっても、相談してもどうしようもないこともあり
介護の孤独が頭をよぎる
PR