忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[4171] [4174] [4170] [4169] [4168] [4167] [4166] [4165] [4164] [4163] [4162]
2024/11/28 (Thu)
何年か前にディスカウント店で買った充電式湯たんぽ(メイドインチャイナ)
買った当初はそんなに暖かく感じられず、使わないまま数年保管

使い始めたのは、最後のネコが死んでから
いつも冬は一緒に寝ていたのに
重かったけど暖かかったそのぬくもりが
なくなって心も体も寒かった。
その時、なにか暖かいものを抱きたかった。
ということで、その湯たんぽを再び出してきた。

あまり熱すぎないので、抱かえて寝るには最適だった。
ただ当たり前だがボリュームや丸みはない。
それでもネコの代わりにと、それで冬の夜を過ごした。

それから2年。
今年も使おうかと思って電源を入れたら異音・・・
もしかして寿命かな
一応、1000回使用、あるいは2年と記載されている。
確かに2年以上経ってはいるが、実質1000回も使用していない。
冬の間だけならせいぜい数か月で長くても5か月で約150回
それが2年で約300回
だけど、中の部品が錆びるとかあったし
処分する際は、切って中の茶色の水を処分とあったんで
やっぱ部品の耐久性の問題かも
てことは、これも使い捨てなんだな
充電式っていうと、長持ちしそうだけど、そうでもないのか。
仕方ないけど、なんかもったいないな
まあ、安い物だからそうなのかもだけど
(ちなみに1080円です)
今は理想のネコの形をした袋が入った充電式湯たんぽが売ってるけど
高いから買えないな

ちなみに、母の時は
細長いシリコン?の湯たんぽを使っていたよ。
家に大きめのポリの湯たんぽもあったけど
大きいのは火傷しそうだったし
確か、きっかけは体が弱って帯状疱疹になった時に(寝たきりになる直前)
痛みを軽減させるのと背中を温めるためだったかな
帯状だから、長いほうがいいかと探したんだっけ
(今は売ってない)
その後は足元に使って、気を付けていても
やっぱ、体が動かないから
低温火傷させちゃって、凹んだことも数回。
痛いとも何も言わずに(言えずに)寝ていた母
ごめんなあ、痛かったやろ?

拍手

PR
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *