忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[4199] [4198] [4197] [4196] [4195] [4194] [4193] [4192] [4191] [4190] [4189]
2024/12/10 (Tue)
今日は腹痛のおかげで、予定変更どころか
医療費大出費である

今朝、寝ている時に尿意?と思って7時に起き出した
目覚ましは20分ごろだったけど
でも、トイレに行っても、尿は少量
そりゃそうだよな、昨夜は最後のほうは軟便だったし
寒いから、遅い時間に水分をあまりとらないし
寝ている間も、枕元の水を含むことなかったし
だったら、あのおしっこした~い感覚はなんだったのか
と、そこまではまだよかったが
自室に戻って、寒いのでベッドの上でしばらく漫画を読んでいると

またおなかがおかしい、というか痛み出した
昨日の続きか、まだ便が残っているのか
しかし、トイレに行くも、なかなか出る気配はない、でも出したい感覚
などもトイレに入っても出ない
途中でやっと少量の軟便が出たけど
なんか大腸内視鏡の検査で下剤を飲んで最後のほうって感じ
その後も、トイレに行ってはすっきりしない
お腹が痛い、残念ながらあうような常備薬がない
胃ならキャベジンだが、これは胃ではなく腸だ
昔の赤玉ならいいかもしれないが
でも、菌やウイルスなら下痢止めはだめだ
痛い、痛いけど病院に行こうと思っても運転できそうにない
救急車を呼ぶほどでもないし、タクシーがわりには使うものではないし
でも、4時間経ってもおさまらない
痛みがひどくて、右腿の付け根まで痛んできた
そして、家の中が寒い
電気ストーブはつけたり消したり
ヒーターつけようにも、じっとしていることも辛いので
あちこち痛みを耐えながらうろうろ
外の朝日の日差しも浴びてみるが、座るところもない
一応、温めるためにカイロをおなかに貼ったけど
それでトイレにこもっていたら
今度はホットフラッシュみたいで熱くなってきた
でも、薄着だと寒い
11時前にほんの少し体を伸ばせられるようになったので
なんとか病院へ行こうと試みた
今の時間だったらそんなに混みあっていないだろう

そうしてノロノロと運転して、クリニックへ到着
思ったとおり人は少なそうだったけど、
力のない声で「おなかが痛くて運転も辛くて」と受付をお願いしたが
さすがに優先してはくれず、1~2人人待ったかな
その間、待合室で体をかがめて座ってた
もうボサボサの頭だったけどかまっていられないほどで
ようやく診察の番が来て、
とにかく痛みがひどいので、その場で座薬を入れられ
その後超音波で見るが腸は腫れていないとのこと
それから採血で白血球が少し増えているということで
抗生剤と痛み止めを処方された
座薬を入れてもすぐには効かず、ほんのマシになったかなあという程度で
中待合で待ってる時も、ソファの上に正座して
(他に誰もいなかったから)前ががみでうつむいていた
そして再び、診察室へ入ると、「もう1つ座薬いれるか、」と言われたけど遠慮した。
さらに「座薬出すか。おばあさん(母のこと)で慣れてるやろ」って言われたけど
人のお尻に座薬いれるのと、自分でお尻に入れるのでは違うでしょ。
(と傍らの看護師さんも、ちょっと医師の言葉に引いていたようだった)
「じゃあ、飲み薬にするか」というのでお願いした。
今回は痛みだけど、発熱と同じ薬なんだね。
(家で頭痛薬を飲もうか迷ったけど)
「整腸剤も出すか」と言われたけど、これは母のが残ってるといったので「無し」に。
「あとはOS-1でも飲んで水分補給な」
そして診察を終えて会計数千円(T_T)

こないだ整形外科の分、浮いたと思ったのに~
最近、ちょっと寝る時間がまた遅くなっていたせいもあるかも~
あと、食費を切り詰めてるから、栄養不足もあるかも~
とにかくウイルスか細菌に負けてるんだな


隣の調剤薬局にふらふらと行き、
「マイナカードを出してください」に「持ってません!」
保険証を出して、「これでいいですか」と渡したけど
もう「保険証」さえ言われなくなったんだな
で、薬を待つときも、ソファに鞄を置いて、自分は床にしゃがんで頭をソファに置いていた
薬剤師さんが中まで来てくれて
抗生剤と痛み止めの説明をしてくれたけど
そういや、座薬してもらったんだっけと伝えると
それでは3時間ぐらい後で痛み止めをと言った。
高いけど、OS1もそこで2本買った。もう他のドラッグストアに行く気力もなく。
合わせて1000円超

帰宅後(13時前)すぐに抗生剤を1錠飲み
3時になって少しマシになってきたし、天気も日差しがあってよさそうだったので
断念しかけた買い出しに行った
その前に、座薬が切れるころで、途中で痛み出すと困るから
痛み止めも1錠飲んだ

そしてなんとか買い物はできたが
帰宅後もまだすっきりしない
便も出ない
OS-1は飲んでる
栄養が足らないかと、バナナの見切り品を買った
食べにくいかと、ロールパンとうどんを買った

バナナ1本とロールパン食べた

そういえば午前中ギリギリ行ってよかった
その日は午後は18:00からだったので

夜10時ごろ
痛み止めの薬の効果が切れたのか、6時間経ってるし
まだお腹がおかしいので
寝る前に飲んだ
早く飲むと、就寝中に切れると困るので

少しでも早めに寝ようと
ポイント捨てて11時ごろに布団に入った

久しぶりに買った古本を読んだ

拍手

PR
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *