
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2024/12/22 (Sun)
・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、不思議なタイミングが
私がこれを書いて、兼務した宮司の神社
昔両親と参って喫茶店にも寄ったことのあるところ
父が亡くなって、まだ歩行できていた母とは数回行ったかもしれないが
もう年々も行っていない
が、この記事を書いた後で
別のことで検索していたら(無人の神社のお供え)
神様に通じる人のブログにあたり
それがまあ、前日の最新の記事が
その神社だったこと
こんな地方の神社なのに、このタイミングで記事を見る
とても不思議
でも、そうか鬼が働いてるのか~面白いな
行かないけど
地元の神社の初詣には
毎年家としてお酒1升(お寺は年末)お米と古いお札を持って行くのだけど
物価高騰もあるし、お米もやめて、お酒は量を減らそうかなと思って用意していたら
今になって「お酒の献上はやめる」とお知らせが。
もっと早く言ってほしかったよ。買ってしまったじゃん。(私飲まないのに)
昨年も買っておいて、母が亡くなったから使えなくて
四十九日で親戚に振る舞おうとしたけど、飲まなくて、最終的にはアレに渡したけど
今回もそうなるのか、あ~もったいない。
しかも、お守りなどの頒布(販売)ももうしないって。
これは、あれだな。
普段無人の神社だし、今までの宮司がやめて、神事は大きな神社の宮司が兼務することになって
きっと合理化されたんだな。
そりゃ、自分ちの神社のほうが忙しいよな。
まあ、今まで母の体のお守りは必ず買っていて、ついでに自分のもかっていて
母が亡くなったらどうしようかとも考えたけど
もう買わなくていいかなとは思っていたけど、頒布そのものがなくなるのか・・・
とすると、手伝いの人も作業がなくなるし
もしかしたら今まで参拝客に振る舞っていたお酒やお餅やみかんもなくなるかもしれないなあ。
これもまた時代の流れか、昔ながらの風景がなくなってしまうんだな
まあ、自分が高齢になったら、お酒も持って行けない場所だから
助かるといえばそうなのだけど。(酒代も浮くし)
長年続いてきたことが変わるのは、少し微妙だな
長年続いてきたことが変わるのは、少し微妙だな
・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、不思議なタイミングが
私がこれを書いて、兼務した宮司の神社
昔両親と参って喫茶店にも寄ったことのあるところ
父が亡くなって、まだ歩行できていた母とは数回行ったかもしれないが
もう年々も行っていない
が、この記事を書いた後で
別のことで検索していたら(無人の神社のお供え)
神様に通じる人のブログにあたり
それがまあ、前日の最新の記事が
その神社だったこと
こんな地方の神社なのに、このタイミングで記事を見る
とても不思議
でも、そうか鬼が働いてるのか~面白いな
行かないけど
PR