
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/01/04 (Sat)
今日は土曜日だけど、ゴミ収集日の表を見たら
不燃ごみの回収日になっていたので
昨日集めたゴミを持って行った
もしかして、区長が気づかず倉庫も開いていないかなと思ったけど・・・
近づいてみたら、おじさん二人がトラックで来ていたものの
何を迷ってるのか、倉庫のゴミの看板を眺めている
持ってきたくせにわからないのかな?と思いつつ
近づくと、一人の叔父さんは私のゴミを見てジロジロ
思わず、朝の挨拶も忘れてしまった
(向こうも言わなかったけど)
「不燃ごみですよね?」とこちらが言ったような?
「不燃ごみしかマークなかったですよ」と言いながら
倉庫の中に入ると、置いてあるじゃん。
叔父さん一人が「こっちはええんか」と不燃ゴミの袋を持ったけど
もしかして、再生ゴミもあると思ったのかな?
分別の袋が置いてなかったからおかしいと思っていたのかも
一人のおじさんの軽トラにはペットボトルが載っていたし
表に色が塗ってあることしか見てなかったのかもね
わかったら、おじさんたち去ったけど
やっぱいつもと違うと戸惑うよなあ
10時30分、年賀1枚届く
出したところだからいいけど、もう他は来ないなと買いに行くことにした
こないだ行ったローソンこないだは声をかけられなかったが
今日は決意したので、店員さんに声をかけたら
後ろの引き出しから出してくれたものの「ん??」
なんか額面のところが青い?しかも年賀の文字もない
えーと、年賀じゃないですよね?というと
店員さん再び引き出しのファイルの中を探す
ファイルに入るほど少ないんかと思ったり
で、2枚買えたのでホッ。でもそのまま渡されたので
あ~袋ないんだったなと、気づいた。
ポーチの中に入れたけど、今度から袋持参しなきゃだな
で、そのまま帰ろうか迷ったが
せっかく来たので、ホームセンターに行ったけど
めぼしい物はなく、ホースもなんかよくわからなかった
上から2番目の太さでないとペットボトルのサイズにならないんだなあ
ってことは、先に蛇口にぶらさげられる「ろうと」を用意してから買ったほうがいいのかも
・・・で帰ってきたら
大きな脚立に袋がおいてあって
それを見た時「あ!」アレが来たんだとわかった
わざわざいいのに。年賀と土産か~
渡しそびれたものもあるけど
こういうの、やっぱ何か返さなきゃいけないしね
で、2枚の年賀を書いて投函
まあ数日の違いだけど
たかが2枚だけど
1枚は正直やめてもよいところだけど、遅れてるのにやめますはちょっと言いづらいので
またの機会に(向こうから言ってくれるといいのだけど)
そういえば、いつも家族の名前が書いてあったような気がするけど
今回はご主人の名前で手書きだったような?
そしてもう1枚は従姉だけど、なんか詳しいことを書くと、
もう一人のおばの家に筒抜けになる気がして。下手なこともかけず
かといって、向こうが手書きでメッセージを書いているのに
定型なあいさつ文だけではなんだし、ああ面倒くさい
でも、郵便配達がないとそれはそれで寂しいかもしれない
今日もTOKyO MER2話を見て
夜は暴れん坊将軍も見たかったが
映画「ミステリと言うなかれ」を見た
(石油ファンヒター3時間つけたけど、
10度設定で寒かったから体操してた)
何が怖いって、鬼の集いのDVDの鬼が怖かったわ
そしてその子孫が舞台とは、
しかし、TVの続きのこともあるが、前後にガロが出てくるのも
最後に警察の人が出てくるのも
TV見てない組はよくわからんね
あとは、NHKプラスで光る君へのやつを少し
不燃ごみの回収日になっていたので
昨日集めたゴミを持って行った
もしかして、区長が気づかず倉庫も開いていないかなと思ったけど・・・
近づいてみたら、おじさん二人がトラックで来ていたものの
何を迷ってるのか、倉庫のゴミの看板を眺めている
持ってきたくせにわからないのかな?と思いつつ
近づくと、一人の叔父さんは私のゴミを見てジロジロ
思わず、朝の挨拶も忘れてしまった
(向こうも言わなかったけど)
「不燃ごみですよね?」とこちらが言ったような?
「不燃ごみしかマークなかったですよ」と言いながら
倉庫の中に入ると、置いてあるじゃん。
叔父さん一人が「こっちはええんか」と不燃ゴミの袋を持ったけど
もしかして、再生ゴミもあると思ったのかな?
分別の袋が置いてなかったからおかしいと思っていたのかも
一人のおじさんの軽トラにはペットボトルが載っていたし
表に色が塗ってあることしか見てなかったのかもね
わかったら、おじさんたち去ったけど
やっぱいつもと違うと戸惑うよなあ
10時30分、年賀1枚届く
出したところだからいいけど、もう他は来ないなと買いに行くことにした
こないだ行ったローソンこないだは声をかけられなかったが
今日は決意したので、店員さんに声をかけたら
後ろの引き出しから出してくれたものの「ん??」
なんか額面のところが青い?しかも年賀の文字もない
えーと、年賀じゃないですよね?というと
店員さん再び引き出しのファイルの中を探す
ファイルに入るほど少ないんかと思ったり
で、2枚買えたのでホッ。でもそのまま渡されたので
あ~袋ないんだったなと、気づいた。
ポーチの中に入れたけど、今度から袋持参しなきゃだな
で、そのまま帰ろうか迷ったが
せっかく来たので、ホームセンターに行ったけど
めぼしい物はなく、ホースもなんかよくわからなかった
上から2番目の太さでないとペットボトルのサイズにならないんだなあ
ってことは、先に蛇口にぶらさげられる「ろうと」を用意してから買ったほうがいいのかも
・・・で帰ってきたら
大きな脚立に袋がおいてあって
それを見た時「あ!」アレが来たんだとわかった
わざわざいいのに。年賀と土産か~
渡しそびれたものもあるけど
こういうの、やっぱ何か返さなきゃいけないしね
で、2枚の年賀を書いて投函
まあ数日の違いだけど
たかが2枚だけど
1枚は正直やめてもよいところだけど、遅れてるのにやめますはちょっと言いづらいので
またの機会に(向こうから言ってくれるといいのだけど)
そういえば、いつも家族の名前が書いてあったような気がするけど
今回はご主人の名前で手書きだったような?
そしてもう1枚は従姉だけど、なんか詳しいことを書くと、
もう一人のおばの家に筒抜けになる気がして。下手なこともかけず
かといって、向こうが手書きでメッセージを書いているのに
定型なあいさつ文だけではなんだし、ああ面倒くさい
でも、郵便配達がないとそれはそれで寂しいかもしれない
今日もTOKyO MER2話を見て
夜は暴れん坊将軍も見たかったが
映画「ミステリと言うなかれ」を見た
(石油ファンヒター3時間つけたけど、
10度設定で寒かったから体操してた)
何が怖いって、鬼の集いのDVDの鬼が怖かったわ
そしてその子孫が舞台とは、
しかし、TVの続きのこともあるが、前後にガロが出てくるのも
最後に警察の人が出てくるのも
TV見てない組はよくわからんね
あとは、NHKプラスで光る君へのやつを少し
PR