
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/04/03 (Thu)
3日の事件
夜、住宅敷地内の倉庫で、住人で無職の男性(86歳)と妹(71歳)が死亡しているのを、
警察署員が発見した。
住宅内から遺書のようなメモが見つかっており、無理心中の可能性もあるとみて調べるとのこと。
署によると、男性はロープで首をつった状態で見つかり、
妹はロープが首に巻き付いた状態であおむけに倒れていたという。
ただ、この男性は妹と二人暮らしではなく、
妻と孫と、そして妹の4人で暮らしており、その男性が妹を介護していたという。
男性の長男は近くに別に住んでいたのか、おそらく同居の母らから連絡を受けて
夜7時半ごろに「父親と叔母の行方がわからない」と警察に110番通報したという。
そしてまもなく、住宅地内で発見された。どこにも行ってはいなかったのだ。
今回のケースは、妻も、孫も、長男(家族)もいたけれど、
高齢の男性は妹とともに自ら命を絶つことを選んでしまった。
妹さんの介護状態も、どのくらいの期間介護しているのかも、介護サービスの利用なども含めて、
全く記載されていなかったのでわからないけれど
15歳年の離れた(可愛いがっていたかもしれない)妹の世話を、
他の家族に頼むこともできず、あるいは背負わせたくなかったのか
自分が守ってやらねばと、自分一人が世話を、介護を担わなければと思い続け、思い詰めてしまったのか。
老体に年齢的にも自分が先に死んでしまうことを考えた時、選ぶ道がそれしかなかったのだろうか。
そして残された家族は・・・夫の、父の、祖父の行動をどう思っていることだろう。
PR
この記事にコメントする