
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2494) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(59) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(335) * 近隣(187) * 母と介護(52) * 節約(76)
カレンダー
最近の記事
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/05/10 (Sat)
今朝もサル脅しの音から始まったけど 一応、ベランダに(母の法事で余った)うず巻線香を付けて置いてみたけど いや、煙の臭いはどうかなって。サルはあまり臭いは気にしないらしいけど ホントは獣用がいいんだけど、含まれるカプサイシンは人間にも強烈なので民家内では使えないからさー でもダメだったみたいだな。だって・・・ 「うわー!!やられたー!!」 買い出しから帰宅後、昼に大きいプランターを見たら ネギが根こそぎ抜かれ食べられてたー!!(>_<) 今までサルの目をごまかそうと 間に花とか混ぜていたり、西の敷地に分割してたりしてたのに、チクショー! 唯一、母が生前から長い間植えていたネギだったのにー 白ネギのところだけかじって、青ネギのところは捨てて散らばっている さすがにサルの掴んだ青ネギは食べられないから捨てるしかない あ~あ・・・ 私はネギは好きでもなく、ムシャムシャ食べるほうではないけど やっぱりうどんや蕎麦の薬味とか、(即席の)麻婆豆腐とかに入れたりしてたのにシクシク。 と思っていたら、別の場所で捨てたネギが1本落ちてて それには根っこがついていたから、これは!・・・と回収。 (途中で逃げたのかな?例えば深夜の新聞配達のバイクとか?) 食い散らかした中にも細い小さな根つきのネギが2本残っていたのでそれも回収 ついでに、西の移したネギは数年前にやられて、細い奴しか残ってなかったけど 雑草に紛れて何とか1本残ってたいたので、それも回収。 それをまとめて植木鉢に植えて、なんとか少しでも復活させたい。 でも今は外には出せないからテラスの中で。 ただし、テラス内は夏は猛暑でやられるので今の時期だけ サルの襲来がある時期は中に入れておこう。 あ~あ、せっかくサヤエンドウは実が大きくなるまでチェックして (実が大きくなるとサルが狙うので、ほどよくペチャンコの段階で) 少しでも収穫できたと思ったのに 物価高なのに、サルのせいで庭での自給自足も限られて 全く厄介なことばかり・・・(-_-;) (まだマンションのベランダのほうが作れる気がする) そんな、庭のほんの小さな一角に電柵やら上からの囲いなんてできないって。 (田にあった父が作った囲いも、サルは網を噛み切って侵入してたし) 自治体もなんにも対処してくれないんだもんなあ でもまあ、もう食べるものはないから、しばらくサルも狙うものはないか そう思うと少し楽だけど、(守るものがないというのは楽な一方) 結局、裏のクソ婆らの畑を狙いに来るので うちの屋根にのぼるのは変わりなさそうだ(怒) そんなわけで、攻防と、お金をかけない試行錯誤が続く。 (何にしろ頭を使うのでボケ防止にいいかもしれない)
PR
この記事にコメントする