
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2621) * 生活&夢の話(208) * 健康・病気・病院・心(189) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(5) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(69) * 買い物(161) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(394) * 近隣(223) * 母と介護(54) * 節約(89)
カレンダー
最近の記事
(10/07)
(10/07)
(10/06)
(10/06)
(10/06)
(10/06)
(10/05)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/05/23 (Fri)
仏間と離れの基礎部分に
なにやら虫が・・・
またダンゴムシかと思いきや
ちょっとオレンジの入った奴
見た目がいまいちだけど
これって、テントウムシの幼虫かな?
数えたらに7匹ぐらい
アブラムシ大量発生のところだから
葉にいるのはわかるとして
こんなところで見たのは初めてだった
調べたらやはりそうらしい
ここまで歩いてきたのか?
蛹になる前か?
てことはテントウムシ(成虫)が増えるってことだから
歓迎すべきことだな
アブラムシシを退治してくれる益虫なので
そのまま置いておくことに
でも、よく考えたらテントウムシの一生って知らないな
と思って調べてみた
動画も見ちゃった
虫は苦手だけど、見て気持ちのいい物でもないけど
アブラムシを食べてくれるだけで好感度はUP
ちなみに、○HK動画のナレーションで
「蛹から何かが出てきます」
何かってテントウムシ(成虫)でしょー!とつっこんでた
これで別の虫だったら寄生で超怖い・・・(>_<)ホラー
テントウムシは成虫で2か月の寿命
幼虫は飛ばない
卵から成虫まで20日ほど、成虫になると1か月卵を産む
だから1年のうちに何世代もいるし、冬でもいる
(アブラムシも早いからね)
なにやら虫が・・・
またダンゴムシかと思いきや
ちょっとオレンジの入った奴
見た目がいまいちだけど
これって、テントウムシの幼虫かな?
数えたらに7匹ぐらい
アブラムシ大量発生のところだから
葉にいるのはわかるとして
こんなところで見たのは初めてだった
調べたらやはりそうらしい
ここまで歩いてきたのか?
蛹になる前か?
てことはテントウムシ(成虫)が増えるってことだから
歓迎すべきことだな
アブラムシシを退治してくれる益虫なので
そのまま置いておくことに
でも、よく考えたらテントウムシの一生って知らないな
と思って調べてみた
動画も見ちゃった
虫は苦手だけど、見て気持ちのいい物でもないけど
アブラムシを食べてくれるだけで好感度はUP
ちなみに、○HK動画のナレーションで
「蛹から何かが出てきます」
何かってテントウムシ(成虫)でしょー!とつっこんでた
これで別の虫だったら寄生で超怖い・・・(>_<)ホラー
テントウムシは成虫で2か月の寿命
幼虫は飛ばない
卵から成虫まで20日ほど、成虫になると1か月卵を産む
だから1年のうちに何世代もいるし、冬でもいる
(アブラムシも早いからね)
PR
この記事にコメントする