忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2514) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(60) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(346) * 近隣(192) * 母と介護(53) * 節約(78)
  カレンダー
06 2025/07 08
22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[4764] [4763] [4762] [4761] [4760] [4759] [4758] [4757]
2025/07/20 (Sun)
夜7時半ごろ
夕食を食べようと思ったら
どこかで花火の音がした

山のほうなので、そんな花火大会なんてものはない
たまに遠く市街のほうから聞こえる音だけとか
近くても、付近の町の某会社の花火大会があるだけで
それも、2階の窓からでも、ほんの端っこしか見れないぐらい。

今回も、そこかなあ?とは思ったけど
少しでも見えるかなと思って2階に上がってみた
でも、また静かになった。
え?まさかあれで終わってしまった?
と思ったら、また音がして窓から見たら
思わぬ方向に打ち上げ花火があがっていた。

しばらく連発する花火を見ていたが
ほんの数分で終わってしまった。
(結局まとまって打ち上げられたのが2回分ぐらい)
位置のせいか、それほど大きくはなかったけど
今まで家から見えた花火の中では1番はっきりして
綺麗で泣きそうだった。

いったいどこから打ち上げたのだだろう?
打ち上げ花火って、一応可能な場所は限られてると思うけど
小学校のあたり?
あとでネットで調べても
該当の場所で「花火大会はありません」て、
そりゃそうでしょ、あれは大会じゃないし。
サプライズ花火かな?って思ったけど、それも引っかからない
だとしたら、地区とか学校でとか?
さすがにそれはネットではわからないけど
それか個人で?いやでも十万ぐらいかかかるよね?

とにかく、こっちから出かけなくても、数分でも
家から花火が堪能できたのは、とても得した気分だった。
打ち上げてくれた人、ありがとう。
しばし、堪能させてもらったよ。
そんな余韻に浸りながら、夕食を食べたのだった。

・・・・・・・・・・・・

こないだの雨の間、少し気温は下がったけど
湿度が高かったので、少し体調を崩したみたい
気温の高い暑さの熱中症は汗もかくし、水分補給に気を付けているけど
湿度の高い日の熱中症は油断してしまう。

雨の間気温が下がったので、
氷枕も氷ペットも扇風機もなくても
寝ることはできたけど
一昨日の早朝トイレに起きたら、たくさん尿が出た。
寝る前にもトイレにいったはずなのに、冷えたかな?
再度横になったけど、ちゃんと起きてまたトイレ。
その間も水は飲んでいるけど
その日はなんかおかしかった。
鈍い頭痛がする。
そして手足が熱い。
でも、そういえば汗が出ていない。
もしかして・・・脱水?もしくは熱中症になりかけ?と思い当たり
さらに水分を補給し、凍らせたペットボトルを体に当てた
そういえば、また左耳もおかしい。
湿度が高くて、体内の水分のバランスが崩れたのかも。
とりあえず、水分と塩分を取って
耳用の漢方薬を飲んでいるところ。

改めてググると(AI概要より)
湿度が高いと、汗が蒸発しにくくなり
体内に熱がこもりやすくなるため
熱中症のリスクが高まります。
特に梅雨の時期は、 気温がそれほど高くなくても湿度が高いことで熱中症になる
「梅雨型熱中症」に注意が必要です
とあったので、まさにそれだなと思った次第。
(湿度が高いと耳の調子も悪くなるらしいし)
やっぱ汗が出ていないと要注意だな。
気温が低くても、湿度には気を付けて。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *