
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2615) * 生活&夢の話(208) * 健康・病気・病院・心(189) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(5) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(69) * 買い物(160) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(390) * 近隣(221) * 母と介護(54) * 節約(89)
カレンダー
最近の記事
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/07/31 (Thu)
昨夜は夕食からPC部屋に戻らず
寝不足だったし、1階の元介護部屋が涼しかったので
折り畳みビニベッドで横になってた
窓を開けて、真っ暗の中、TVだけつけて
その部屋では扇風機もいらないぐらい
一応冷やしたペットボトルは持っていたけど、冷たいぐらい
一度10時ごろに残りの歯を磨いて、他の窓を閉めて再び横になる
また1時間ぐらいと思っていたら
気が付けば夜中の12時半(TVつけっぱなし)
それでも、30度あったので2階に行けず(窓はいつもどおりにしたけど)
母部屋の少し窓を半分閉めて、そのまま
次に目が覚めたのが3時半
トイレに行って水分補給して、台所の室温を見ると29.6度
迷ったけど、氷枕と氷ペットを持って2階へ
扇風機も使わず、そのまま朝まで
さすがに寝不足だったせいか、5時台には起きず6時前に起きた
(・・・と、ここまで前日と重複)
朝でも29度超
6時に起きてから、窓を開けて(少し0.2ほど気温下がる)
水やりして、ブルーベリー取って、剪定ゴミを出す準備をして出しに行った
その後、庭に放置してあった波板の一部を切ってゴミ袋に
(書くと簡単だが、切るの難儀)
台風の行方によって、作業が増えるので注視しないと
その後、再度外に出て剪定ゴミを再度ゴミ袋に詰めて台風の準備
なのに、ざくろの枝を切ったら、ついでに柘植の剪定も少ししてしまって
また桶に1杯ゴミができてしまった(エンドレス~)
はっさくの木にセミがいた、あとなんか大きな虫
名前知らないけど図鑑とかでみたことある。
大きいカミキリムシみたいな奴
あれ、害虫か、しまった退治する奴とは気づかず
はっさくの小さい実が落ちてるけど
これも柿といっしょで病気かな
まあ、サル対策に実は減らしたほうがいいけど
青柿も今年はたくさん生ってるんだよなあ(生り年か)
ブルーベリーと柿の生り年が重なると、困るな
台風でも落ちるかもしれないけど
あと、ざくろが別のとこから生えてる
あれも根から伸びるのか?
あとで、あの虫が超やばい奴だと知って「しまったー!!」
枯れるかもしれないって。それもやばいな
数十年生きてて知らなかったわ
まさか沈丁花が枯れたのもそいつのせいじゃないだろうな
とりあえず、虫用のスプレーを幹にふっておいたけど
高いところとか全部は無理だしなあ
自動製氷機なしの冷蔵庫をネットで物色
夜はTVで映画「TOKYO MER」
TVシリーズの続きの時系列だな
TVよりも派手な事件で、危機一髪が多い
あの最後の、官房長官のシーンがいいね(そこかい)
しかし、こんなことを言ってはなんだけど
入院している千晶さん
病院内でもつけマしてるんだねえ
寝不足だったし、1階の元介護部屋が涼しかったので
折り畳みビニベッドで横になってた
窓を開けて、真っ暗の中、TVだけつけて
その部屋では扇風機もいらないぐらい
一応冷やしたペットボトルは持っていたけど、冷たいぐらい
一度10時ごろに残りの歯を磨いて、他の窓を閉めて再び横になる
また1時間ぐらいと思っていたら
気が付けば夜中の12時半(TVつけっぱなし)
それでも、30度あったので2階に行けず(窓はいつもどおりにしたけど)
母部屋の少し窓を半分閉めて、そのまま
次に目が覚めたのが3時半
トイレに行って水分補給して、台所の室温を見ると29.6度
迷ったけど、氷枕と氷ペットを持って2階へ
扇風機も使わず、そのまま朝まで
さすがに寝不足だったせいか、5時台には起きず6時前に起きた
(・・・と、ここまで前日と重複)
朝でも29度超
6時に起きてから、窓を開けて(少し0.2ほど気温下がる)
水やりして、ブルーベリー取って、剪定ゴミを出す準備をして出しに行った
その後、庭に放置してあった波板の一部を切ってゴミ袋に
(書くと簡単だが、切るの難儀)
台風の行方によって、作業が増えるので注視しないと
その後、再度外に出て剪定ゴミを再度ゴミ袋に詰めて台風の準備
なのに、ざくろの枝を切ったら、ついでに柘植の剪定も少ししてしまって
また桶に1杯ゴミができてしまった(エンドレス~)
はっさくの木にセミがいた、あとなんか大きな虫
名前知らないけど図鑑とかでみたことある。
大きいカミキリムシみたいな奴
あれ、害虫か、しまった退治する奴とは気づかず
はっさくの小さい実が落ちてるけど
これも柿といっしょで病気かな
まあ、サル対策に実は減らしたほうがいいけど
青柿も今年はたくさん生ってるんだよなあ(生り年か)
ブルーベリーと柿の生り年が重なると、困るな
台風でも落ちるかもしれないけど
あと、ざくろが別のとこから生えてる
あれも根から伸びるのか?
あとで、あの虫が超やばい奴だと知って「しまったー!!」
枯れるかもしれないって。それもやばいな
数十年生きてて知らなかったわ
まさか沈丁花が枯れたのもそいつのせいじゃないだろうな
とりあえず、虫用のスプレーを幹にふっておいたけど
高いところとか全部は無理だしなあ
自動製氷機なしの冷蔵庫をネットで物色
夜はTVで映画「TOKYO MER」
TVシリーズの続きの時系列だな
TVよりも派手な事件で、危機一髪が多い
あの最後の、官房長官のシーンがいいね(そこかい)
しかし、こんなことを言ってはなんだけど
入院している千晶さん
病院内でもつけマしてるんだねえ
PR
この記事にコメントする