
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2577) * 生活&夢の話(207) * 健康・病気・病院・心(188) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(5) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(67) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(370) * 近隣(210) * 母と介護(54) * 節約(85)
カレンダー
最近の記事
(09/05)
(09/05)
(09/04)
(09/04)
(09/03)
(09/03)
(09/03)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/08/31 (Sun)
今もう1つ早朝、家でボチボチやってる作業が、裏の青柿刈り。
赤くなるまでに、サルが来る前に、木から実を取り除かねばならない、
(木そのものは以前にも書いた通り、諸事情により切れない)
元々食べられるような(甘さの)柿ではないし
昨年はお盆までに(カメムシの被害で)ボトボト青柿のまま落ちたので処理が楽だったけど
今年は生り年みたいでたくさん生ってて、でもカメムシの「被害が少ないのかほとんど落ちていない
赤くなってボトボト落ちる時もあるけど、この実の量では地面がひどいことになる。
なので、ゴミ出しの日が近づくたびに、高枝切狭でボチボチ切っては青い柿を落としているけど、首が痛い
と同時に、昔って竹棹とかでよく実を採っていたもんだよなあと感心。
でも柿は重いから一度にゴミ袋に入れて出せないんだよねえ。(はっさくもだけど)
これもゴミなんて、ホント無駄なことをしてると思うし、無駄な労力だと思う。
自治体指定のゴミ袋も有料だし、もったいない。
そのへんに捨てられないから、仕方がないけど。
サルさえここまで来なければ、昔はこんなことまでしなくてよかったのにな(◞‸◟)
(今はクマも怖いし)
PR
この記事にコメントする