
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2399) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(166) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/05)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(05/02)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2024/04/15 (Mon)
亡き父の置き土産で厄介な作業ができてしまい ちっとも自分のことが進まない。 そんな中、今日も手紙が1通届いた。 差出人は、年賀状のやりとりもしているMさん。 私がまだひよっこの社会人だった頃、 職場にお手伝いに来てくれていた方(上司の親戚)。 数か月前、年越しの喪中はがきで母の訃報を伝えたあと、手紙が届き その時、Mさんは今や80代だと知って驚いた。 そりゃそうか、自分もそれだけ年取ってるわけだし 他の上司や当時の同僚とは縁がほぼ切れているのに Mさんは筆マメで、いつも「届いてから出す」と言う失礼な年賀状を出していた私にも寛容で、ずっと続いている。 そして達筆なんだよなあ。(羨ましい) 思えば長いつきあいである。 当時は(交代でとる)休憩時間が同じになると、 私の趣味の話を面白そうに聞いて笑ってくれたMさん。 それと同じ様に、今や(面白くもないだろうに)私の嘆きや愚痴を読んで 綺麗な一筆箋、数枚で返信してくれるのだ。 ただ、Mさんからは、年のせいか書く内容がないのかわからないけど 毎回ほぼ同じことが書いてある。 (別居の)娘に迷惑をかけないよう、一人でできることはやって、一人暮らしを頑張らねばと。 私から見れば、娘さんに頼れるからいいんじゃないかと思うけど Mさんも自分に言い聞かせているのかも?なんて。 とにかく、Mさんがちらほら返信してくれるようになったので (昔、手紙魔だった私が)若い時に買い溜めて、ずっと引き出しの肥やしにしていたラブリーなレターセットたちを少しずつ、再び使っている次第。 Mさんにとっても、このやりとりがボケ防止になっていたら、これ幸い ・・・と思いつつ。
2024/04/14 (Sun)
気温がぐっとあがって
あっという間に庭桜が散り、葉桜に。
菜の花も伸びきって種をつけはじめたので
蕾が収穫できなくなった。残念
葉っぱには虫の卵もつくようになったし。
一方でさつきだか、つつじだかが咲き始めた。
今年は梅の花は少なかった。
あじさいはもう伸びて困るので、
除草剤をかけているが
生命力が強いのでなかなか。(裏のサザンカ?も同じ)
さやえんどう
昨年から暖冬と言われて伸びて早く花が咲いたたものの
3月にも雪が降ったので、伸びが悪くなり
さやが育たないものが多かったが
今になってさやができた苗があって
まあ、昨年ほどではないけれど
ほどほど収穫できそう。
ただ、離れの梅の下のところは
根っこの害虫対策で薬を撒いたから食べられず抜いた。
ロシアンセージが挿し木して根付いた!(何度もトライしたけど初めて)
トライといえば、今年初めてルピナスの育成に成功したー!
やっぱ霜対策のおかげかな
手間をかけないとダメなんだね
葉が大きくなっているところ楽しみ~
リナリアが増えてきたので嬉しい。
あれは草みたいなもので増えても邪魔にならないからいいわ
一方で水仙が増えるのは困るので
花が散ったら切らないと。
あっという間に庭桜が散り、葉桜に。
菜の花も伸びきって種をつけはじめたので
蕾が収穫できなくなった。残念
葉っぱには虫の卵もつくようになったし。
一方でさつきだか、つつじだかが咲き始めた。
今年は梅の花は少なかった。
あじさいはもう伸びて困るので、
除草剤をかけているが
生命力が強いのでなかなか。(裏のサザンカ?も同じ)
さやえんどう
昨年から暖冬と言われて伸びて早く花が咲いたたものの
3月にも雪が降ったので、伸びが悪くなり
さやが育たないものが多かったが
今になってさやができた苗があって
まあ、昨年ほどではないけれど
ほどほど収穫できそう。
ただ、離れの梅の下のところは
根っこの害虫対策で薬を撒いたから食べられず抜いた。
ロシアンセージが挿し木して根付いた!(何度もトライしたけど初めて)
トライといえば、今年初めてルピナスの育成に成功したー!
やっぱ霜対策のおかげかな
手間をかけないとダメなんだね
葉が大きくなっているところ楽しみ~
リナリアが増えてきたので嬉しい。
あれは草みたいなもので増えても邪魔にならないからいいわ
一方で水仙が増えるのは困るので
花が散ったら切らないと。
2024/04/13 (Sat)
今日、外に出たら
木製ベランダの端にイヤなものがあった
ウンチかなあ・・・
ウンチっぽいけど、全部まっくろとか焦げ茶じゃないみたいな
2回分ぐらい
サルかなあ
サルだとこんな近くで!?って思うとイヤだし
前に岩にあったのは、もっとボトッとしたものだったけど
ネコかなあ
でも、ネコはよくそこに座ってるけど
自分が居座るところにウンチする??
それもおかしい気が
縄張りっていっても
ウンチあったら、自分が座れないじゃん?
わかんないなあ
それにしても気持ち悪かったー
ウンチのようでウンチでないようなものを
なんとか下に落としてスコップで土ごと取って外の方へ放り捨てたけど
全くもう、どうせするなら
裏のクソ婆んちですればいいのにさあ
・・・・・・・・・・・
で、夕方ハナ出没
やっぱ漂白剤スプレーをかけたから
ベランダにはいなかったわ
それどころが、久しぶりにシャーがでたわ
全くも~
木製ベランダの端にイヤなものがあった
ウンチかなあ・・・
ウンチっぽいけど、全部まっくろとか焦げ茶じゃないみたいな
2回分ぐらい
サルかなあ
サルだとこんな近くで!?って思うとイヤだし
前に岩にあったのは、もっとボトッとしたものだったけど
ネコかなあ
でも、ネコはよくそこに座ってるけど
自分が居座るところにウンチする??
それもおかしい気が
縄張りっていっても
ウンチあったら、自分が座れないじゃん?
わかんないなあ
それにしても気持ち悪かったー
ウンチのようでウンチでないようなものを
なんとか下に落としてスコップで土ごと取って外の方へ放り捨てたけど
全くもう、どうせするなら
裏のクソ婆んちですればいいのにさあ
・・・・・・・・・・・
で、夕方ハナ出没
やっぱ漂白剤スプレーをかけたから
ベランダにはいなかったわ
それどころが、久しぶりにシャーがでたわ
全くも~
2024/04/13 (Sat)
昨夜、さすがに古いPCが鈍ってきたので
新しいといってもずいぶん前に買ったものだけど
そちらのほうへの移行を準備しなければと思っていましたが
なぜか新しいほうのPCのchromeが、更新できなくて古いバージョンのままで。
昨年6月に1回削除して、改めてDLしたけど、やっぱダメで。
昨夜、久しぶりに電源入れてみたけどダメそうで
再度DLしたんだけど、長い長い。
(古いのと、光じゃないから)*うち光利用できないの
それにノートンやらプリンターやら
ひさしぶりなのでウインドウズの更新も同時になってしまったし
結局寝るまでにできなかったので中止。
1時まで待っていたけど。
おかしなほうをアンインストールする時間もなかったし。
で、今朝片付け中にDLしようとはじめたものの
途中で画面の電源きれてしまったみたいで
スリープの設定を念のため変えて再度トライ
ようやく新しいヴァージョンになったみたい(ホッ)
これからたくさんのブクマとリーディングリストも移行しないと。
新しいといってもずいぶん前に買ったものだけど
そちらのほうへの移行を準備しなければと思っていましたが
なぜか新しいほうのPCのchromeが、更新できなくて古いバージョンのままで。
昨年6月に1回削除して、改めてDLしたけど、やっぱダメで。
昨夜、久しぶりに電源入れてみたけどダメそうで
再度DLしたんだけど、長い長い。
(古いのと、光じゃないから)*うち光利用できないの
それにノートンやらプリンターやら
ひさしぶりなのでウインドウズの更新も同時になってしまったし
結局寝るまでにできなかったので中止。
1時まで待っていたけど。
おかしなほうをアンインストールする時間もなかったし。
で、今朝片付け中にDLしようとはじめたものの
途中で画面の電源きれてしまったみたいで
スリープの設定を念のため変えて再度トライ
ようやく新しいヴァージョンになったみたい(ホッ)
これからたくさんのブクマとリーディングリストも移行しないと。