忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2401) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148]
2023/03/19 (Sun)
少しずつ、プランター等のさやが大きくなってきた
これから毎日ちまちまと見るのが日課になりそうだ

昨年の冷凍した奴もちびちび食べて1年もたせたぞ~
でも、今年は雪の被害で少なくなりそう
雪で被害にあわなかったらもっと育っていたと思う(一部枯れたし)

拍手

PR
2023/03/17 (Fri)
午前中訪看が来ている時に少し
それで今日は終わろうかとも思ったけど
明日からまた時々雨が降ると
次はいつ乾燥するかわからないので
夕方5時近くでも続きをして
ようやく最奥までできたー!!
は~長かった
ここまでやったの初めてだし
少なくとも同じぐらい土がたまるのは
もっと先であることを祈る

そもそも裏の爺の家の土が流れてこなければ
もっと少ないはずなのだ

・・・・・・・・

しかし、離れの苔とか砂が気になる
また取り除きたいな

取り除くと言えば
花壇の白い花の宿根草の根を取り除いた
あれも、枯れた後が面倒だし
少しずつ作業を減らさないと体がもたないわ
できれば蝋梅も減らしたい
あれは伸びるし落ち葉があるし最低(柿もか)

拍手

2023/03/17 (Fri)
7日7回・・・木の下で日向ぼっこしたり、ゲロ吐いたり
8日6回
9日5回
10日5回
11日4回
12日6回
13日8回

拍手

2023/03/16 (Thu)
訪問入浴のあとだったので少ししかできず
あと1日で終わらなかった
大体奥に行くほど土を運ぶ距離が長くなるから負担が増える

拍手

2023/03/11 (Sat)
かなり進んだ
本当は今日中に終えたかったけど。
雨が降らなかったら、あと1回で終わるかな
やっぱ午前中の10時頃が1番良さそう
12時過ぎると太陽があたって暑い(4月~5月なみ)
陰ってきた夕方にしようかと思ったけど
隣の家からTV?の音が聞こえてきたのでやめておいた

拍手

2023/03/09 (Thu)
今朝もベランダの上でゲロの跡を発見
草が残っていたから、草食べて吐いたみたい
でもまだ毛玉ないみたいなんだけど

吐かなくなったからよかったと思ったけど
春に草が伸びたから?やだなあ

なんとなく、まだ痩せてる気がする?

拍手

2023/03/09 (Thu)
明日雨が降るというので。
昨日は花粉症の薬で眠くて何もできなかったし。
網戸を治すか迷ったけど。

でも、午前中で疲れた。
土を運ぶのが余計な仕事。
戻る距離が長くなる

拍手

2023/03/06 (Mon)
暖かく日が長くなってきたので
19:00までいるように

1日5回
2日(強風)8回(1回鳴いた)よそのネコがかなりうるさい
3日5回(朝から夜まで黒猫がうるさい)
4日3回(同上)この日は14:00以後来なかった
5日5回16:00すぎにいたけど、後回しにしたらいなくなった、次18:00にいた
6日4回朝長めに鳴いた(なうなーう)
お昼に帰宅した際、裏でよそのねこと一緒にいたっぽい
その後13:00にはいつもの場所にいたが、妙に落ち着かない
そしたら聞き慣れない声が聞こえて、「あれ?」と思ったら
背後から大きな白黒ネコがいて、追いかけたら2匹とも逃げて行ったけど(別方向)


拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *