忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2401) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
2023/02/10 (Fri)
今日は朝から雨だからもう来ないかな~
来ても雨が止んだ時に来るかなと思っていたら
なんと昼前から夜6時半~まで出没
いつもならどこかへ帰るはずなのにおかしいな
雨がやむまで待ってるのかな

じゃじゃ降りなのに
夜遅くにやむかもだけど
風邪行かないといいけど

拍手

PR
2023/02/08 (Wed)
2日5回

3日6回

4日3回

5日4回

6日2回

7日2回

8日4回

拍手

2023/02/07 (Tue)
日中、少し春のような気温になってきたら
もうあいつは朝しか来ない
発情期で忙しいのかな


拍手

2023/02/07 (Tue)
朝ドラで
「家に帰ろう」「一緒に帰ろう」というセリフで
父が亡くなる前のことを思い出して泣けた

病院から見放されて出で行けと言われたも同然
父に「家に帰ろう」と言ったけど
父は「帰りたいけど、体があかんのや」と言って病院に残って死んでしまった。
お父さん、帰りたかっただろうなあ
死んでから帰ってこれたのかなあ

拍手

2023/02/07 (Tue)
夕方、裏の駐車場にくるまが入って来た音がして
心当たりがなかったので
いったい誰だろう?と思いながらも
裏のテラス内で洗濯物を干していたら
波板の向こうでおじさんの影が奥まで入って来て
急にあれ?って感じで戻って行ったので
え?なんだろう?とますます不審に。
もしかして裏に入口があると思っていた?
ということは、うちに来たことがない人っぽい?
でも、入ろうとしたといことは用事がある人かも?
とその後、窓を開けると白い軽トラが見えて去っていたので
道まで出てみると、ちょうど西のほうへ去って行った。

その後、庭に戻ると、おじさんが来て
さっきの人かも?と思ったけど、どこの人か私にはわからない。
そしたら回覧板の話になったので
自分がもっていく家の人だなと分かった次第。
しかし、話を聞いても聞き取りづらいこともあり、
内容がいまいちよくわからない。
なんか私が回覧板をもっていく時間が気になって仕方がないみたいで、
確認しにきたらしいですが、
昔誰かから嫌がらせを受けたからとか、
人間だから心に傷があるからとか、監視をされてるんじゃないかとかよくわからない話をしていました。(認知症じゃなければいいのですが・・・)
持って行く時間が気になるなら「いつがいいですか」「午後がいいならそうしましょうか」と聞いても、「あんたもお母さんの世話があるからいそがしいだろうから、今のままでいい」とかいって、よくわかりません。
同じことを繰り返してなかなか帰らないので、時間を費やしました。
いっそのこと順番を変えてもらったらとも言いましたが。
そのくせ、このおじさんは道であっても地区の行事でも私を無視していたので、本当にわかりません。

拍手

2023/02/06 (Mon)
朝から大きな音が響くと思ったら
地区では昔から大きな家の
そのまた樹齢何年かの大きな大木(松?)が
クレーン車を使っててっぺんが切られていた
もったいないと思うけど
こないだの雪のせいか?
倒れたら家がつぶれるかもしれないし

でも、とても立派な木なのに、なくなるのは寂しいなあと思っていたら
翌日見上げたら
全部は切り倒さなかったみたい
枝は切られていたけど、まだ十分高かった
そうだよなあ、あんだけ昔からの木を切り倒すのは勇気がいるわ

拍手

2023/02/05 (Sun)
枯れた沈丁花
ちまちまと枝を切っていたが
今日は天気がよかったこともあり
思いきってざくざく切って、最後はぐらぐら動かして抜いてみた
株自体は取れたけど、太い根が深くてちゃんと取れず。
仕方がないので、灯油をかけておいた。

拍手

2023/02/03 (Fri)
今回は寒波のおかげで作業が増えて計算も遅れた

自分のは2月1日に投函
だけど、謎だったのが国保の領収書
もうそのまま通知の金額を書いたけど
いつも封筒にあるはずの領収書がない
あちこち探してみたけど、どこにもないのが不思議で首をひねってた

そしたら投函した翌日に発見
しかも全く思いもよらない場所で
それはなぜか新聞のチラシの中
母の訪問入浴が終わってから束ねようと思って
昨日、束ねていたら、なんとまとめて領収書が出てきたのでびっくり
なんでこんなところにあるのかもわからないが
束ねる際にまとめてチラシを取っていたら気づかなかったはず
よくもまあ、見つけられたものだと、それも不思議だったわ
今更遅いんだけど
もっと早く束ねて置けばよかったけど
これも雪でゴミが出せなかったからなあ

用紙は今日取りに行こう

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *