忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2488) * 生活&夢の話(205) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(59) * 買い物(157) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(332) * 近隣(185) * 母と介護(52) * 節約(74)
  カレンダー
06 2025/07 08
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
2023/10/28 (Sat)
案外スーパーでは置いてないんだな
通販で注文したけど、早く届いてほしい
母のために

拍手

PR
2023/10/28 (Sat)
雑木を発見してから
合間にボチボチ剪定しているが・・・

クソ婆のところも木を坊主にしていた
タイミングよすぎ
まあ、裏の家も坊主にしていたから気にしすぎかもだけど
まだそんなに生い茂ってないのにな

拍手

2023/10/28 (Sat)
土曜日
珍しく西の庭に車が2台停まっている
また整備だろうかとも思ったけれど
人の動きはなさそう

あ、もしかして親族の法事かもしれないな
法事に来ているのか、他の親族が借りてるか、かも。
いずれにせよ、今日は近づかないほうがよさそう

拍手

2023/10/24 (Tue)
花を替えに行ったら
今回はアレが来ていて、花があったけど・・・
またもや1本ずつバラバラなのがささっていた。
しかも、種類が違うから、枯れてたり、飛んで行ったりして
あるのとないのとで、統一性がないのがなあ・・・・
がっくりするわ。
んで、絶対私が持って行かないと1本なんだな
ごくごくたまに短いのが入ってるけど


今回はビシャコ
千日紅

センリョウ1本
菊のつぼみ


・・・・・・・・・・

ちなみに車を停めて、山の墓へ徒歩で行く途中のこと

その細い道はアスファルトだが
かなり地面にあちこちひびが入っている

その1つ、ど真ん中のひびに
なぜかヘビの頭があって、右横に伸びていたのでギョッ
どうしよう、通れないよ~
細い道だから通りすがりにこっち飛んで来たら怖いわ~

それはともかく、蛇はいったい何をしているのかも謎
出てこれないのかよくわからず、動かない
そもそもバックできるのか?
と思ったら、急にピンとまっすぐになった
なんだなんだ、いったい。
「ヘビちゃーん。悪いけどどっか行ってー」とボヤくしかなかったが
私がドンと花のバケツを地面に下ろしたら
驚いたのが、パッと動いて草むらの中へ入って行った
は~よかった!!また来るのも大変だし。
と、前に進むことができたのだった。


拍手

2023/10/24 (Tue)
父のネクタイ
どうしたものかとずっと置いてあったけど

もう母の服はほとんど譲ったし(残りは処分と、自分)
最近はネクタイを小物にリメイクするという人もいるみたいで
必要だったらとメモしておいたら
「もらっておきます」とのこと。
今すぐ使うのではなく、使うかどうかわからないが一応もらっておくということだろう。
まあ、父の遺品は1つもないからな

ただ、あとでチラシで
買い取り店で1本で普段なら300円を500円でというのを見たが
大体ネクタイだけで、遠方まで行く気力も時間もないからいいや


拍手

2023/10/22 (Sun)


スライスチーズ(でもたまには買うので頻度を減らした)
ベビーチーズ
イシイのチキンハンバーグ(見切り品があれば買う)
ダノンヨーグルト
がんもどき
野菜フライ
ささみのチーズフライ
シーチキン缶(値上がりする前に、チビチビ買い置きしたものはあるのでしばらくは)

今回「ごろグラ」も

拍手

2023/10/20 (Fri)
通販で安価な蛍光灯を買ったけど(20形)
数日前トイレで交換したら
やはり前より暗かった。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *