忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2404) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175]
2022/07/21 (Thu)
夜、気温の関係と母の関係で何度も起きる
早朝、田へ行こうかどうか迷いつつも起きたが
やはり体がえらいのでやめた

訪問入浴準備

木を切って片付ける

ケーブルテレビの営業に電話

買い出し

オーブンレンジの故障を確認

拍手

PR
2022/07/19 (Tue)
天気がほどほどよかったら
買い出しに行ったかもしれないけれど
チラシを見てもどうしても欲しい物もなかったし
雷雨が続くのでやめた

代わりに近くの簡易局で、振りこみに行く
ついでに母の通帳の無余白発行

帰りに再び田を遠目に見たけど
また草伸びてる~

拍手

2022/07/17 (Sun)
ここのところずっと雷注意報が出ている
本来雷が多いのってお盆のあたりじゃないんかな

ともかく雷注意報には気を付けていて
特にうちは古い家で木の雨戸を閉めないと土砂降りの雨だと
びちょびちょになる

・・で、今日は珍しく雷注意報は出ていなかった
天気予報も昨日と明日は雨マークありだったけど
今日だけ雨マークないし、曇りに時々日が差すかんじかなって

今朝も、黒い雲が通り過ぎて行ったけど
その時は雨が降らなかったから油断した
雲が出ていても今日は雨が降らないんだって

そうしたら、騙された
3時頃、母の導尿をしていたら
突然また土砂降りの雨
それも台風みたいな斜め降り
母のお尻を出したままでは、雨戸を閉めに行けず
おむつをしめてから締めに走ったけど
今朝10時ごろに雨戸を開けたばかりなのに
半日も持たなかった。
しかも、テラスのシャッターも戸も開けていたからさー

そしてさらに厄介だったのが
その突然の雨が、北風だったこと

まだ北の座敷は昨日から雨戸を開けていなかったけど
私の部屋もすぐに閉めたけど
うっかりしていたのが2階の階段のあがり付近の北の窓と
離れの北の窓

これが今までの雨ならほぼ濡れない場所なのに
今回の雨が台風並みだったゆえん
両方サッシがびちょびちょに。
初めて濡れたんじゃないか?

あ~あ・・・
まだ東側の北窓が開けていなかったからマシだけど

こんなんだったら朝開けなきゃよかったわ
雷注意報も出ていなかったのにー!!

って思っていたら
後でメールチェックしたら、雨が降る直前に出ていた模様
そんな直前って間に合わないってーの
(うちは窓が多いし)
しかも、ラジオつけていたけど、ニュースで知らせてくれなかったよー

いったい何を信じればいいんだろう

拍手

2022/07/17 (Sun)
その日はプラゴミで

母の関係で病院に行く日だったので
朝は慌ただしい
でも、ゴミ袋が邪魔なので
急いで集積所へ持って行こうと思ったのに

いつも通る細道で
細いヘビが真横に通せんぼしていたので
行けなかった


拍手

2022/07/15 (Fri)
7月12日

母の部屋の前に置く「よしず」の紐が劣化して、端の方がバラバラに。

最終的に全部切れるとして
棕櫚縄を100m買ったはいいけど
縄の大きさが太かった
もっと細いものでもよかったわ
(でも、アマゾンで1番値段的にも適当な奴だったから)

そして、結構な労力を使うので
やはり切れているところだけ繕うことにした。
また他は切れた時でいいや
時間がもったいない

コツを掴めばなんとかなった

でも、暑いから1日では無理だった
今日も雨が降っていて陰っていたから出来たこと
でも、雨がやんで西日が差して来たらもうダメだ

7月15日
あれから合間に少しずつ
今日ようやく完了
たくさん縄が余ってしまったけど
また切れたら使おう

拍手

2022/07/14 (Thu)
7月4日に届いた簡易書留
てっきり母のものかと思って保管しておいたら

私のだった

え?じゃあ、母のほうが遅いの??


・・・・

母の、17日に届く
やはり日曜だった

拍手

2022/07/10 (Sun)
投票
投票所が昨年から遠くなったので行きたくないが
義務なので仕方がない
ホントに体調悪かったら行けないけど

前回は昼すぎだったか昼前だったか行ったら
わりと人がいたけど

今回雨のせいか?
12時30分ごろ行ったら
誰もいなかったわ(=_=)

拍手

2022/07/07 (Thu)
私のじゃない納屋にあった旅行用スーツケース

涼しくなかった竹シーツ

家にあった網戸のような切干大根に使っていたようなもの2個

次はどうしようかな

納屋の滑り台・箪笥・机かな
出すのが大変そう

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *