忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2407) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187]
2022/03/17 (Thu)
明日雨が割と降ると言うので、
仏間の雨戸を閉めようと思ったら
途中で動かなくなって弱りはてた
もう夕方だし
金づちで叩いてもダメだったので

古いのはじゅうじゅう承知
でも、あのガラス戸はなくしたくないなあ
あと大掛かりな工事になりそうで後回し。

しかし、そうも言っていられない
途中で動かなくなっては、仏間の使用時に困る

これはもう交換時期か
お金がかかっても工事すべきか
いくらかかるのか
どこの業者を探そうか
あ~頭が痛い

とりあえず、動かなくなった雨戸を外せないかと調べてみたら
金属製のものばかり

そんな時に、ヤフー知恵袋の回答で

拍手

PR
2022/03/17 (Thu)
2月の定額貯金の満期があったけど
忙しくてなかなか行けず
ようやく3月中旬になって簡易局に行った
2件あったので連払いですむところ
件数が多い方が局がいいらしいので
1つずつ通常貯金に預け替えた
(もう金利低いから)

んで、帰る時になんかいただいたのだけど
以前のレモンのお礼って・・・
あれ、10月ぐらいじゃなかったっけ?
しかも、あれはただの奴だったのに
と思いつつ、もらうものはもらったけども
ありがたい、ありがたい

拍手

2022/03/15 (Tue)
年末に慌てて買いに行った榊
(うちの榊の枝を剪定したため)
中国産というのはわかっていたけど
防腐剤?がよほど効いているのか
なんと2か月半以上も枯れなかった
(輸入を考えるともっとするか)
すご~い反面なんかこわ~い

拍手

2022/03/14 (Mon)
あそこに住んでいた外国人の家族は
もしかして引っ越して行ったんだろうか
最近みないし、車もおいていないし、庭に物もおいていないし
なんでだろう?


拍手

2022/03/12 (Sat)
今日は昨日出した分のハンガーを
取捨選択して、処分する分をひもで束ねた
でも、まだ全部じゃない

そもそもなんでこんなに多いのかと思うが
母の衣類が1番の原因かも?
まあ、人のことは言えないが。

あとは、押入れ分と離れの分かな
もっとも衣類を整理しないとダメなんだけど

・・・・・・・・・・

ちなみに離れに放置してあった
昔の衣類掛けもどうしようか
テラスに置くにしては縦しか無理だし、高さもあるし
やはり粗大ゴミかな
時間があれば細切れにして分別のあとでゴミに出すけど

拍手

2022/03/11 (Fri)
今日はこまかいことをいくつか
(母の介護の合間)

朝プラスチックごみ出し

菜の花のつぼみを摘んでおかずに

東の入り口の溝の枯れ葉拾いの続き(後少し)

槇の垣根の剪定の続き

花にみずやり(裏忘れた?)

洗濯

離れの窓と2階の窓を開けた

回覧を回した(距離あり)

物置の整理少し

ハンガーの整理(続く)





拍手

2022/03/10 (Thu)
たまたまTVで再建築不可物件のことを言っていた。
たぶん、うちも元はそうなんだと思う
一旦壊したら再建築できないところ
かといって更地にすると、固定資産税が6倍になり、解体代もバカにならず壊し損
リフォームはいいけど、
大規模なリフォームは再建築とみなされる可能性があるので注意とのこと

うちも奥まった家で、赤道しかなかったし
幅2メートルなかっただろうし

父が裏の土地を買わなければ

消防車が入らないと困ると言うことで
父が長年難儀していたが
もしかして接道義務のことを知っていたのかな

車道も4メートルない場合は
セットバックがあるらしいし

家がどうなるかわからないけど

拍手

2022/03/10 (Thu)
PCも移行時期かな

なにせ5年経った頃に新しいPCを買ったものの
Win10が使いづらくて、古いPCをずっと使っていたもんな

一応、新PCも更新だけは時々やっていたけど

最近、とうとうガタがきたみたいで
あちこち不具合が
起動する時に、画面が出るのが遅いし
(読み込みが遅い)
キーボードの反応が鈍いキーがあるし

一応、対処はいろいろやってるんだけど

でも、急に動かなくなったらこまるんで
移行にも本腰入れないといけないかなあ

でも、じっくり新PCを触れないんだよね

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *