
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2410) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(308) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2021/09/28 (Tue)
炊飯器
昔母が使っていたのはガス釜だったが
電気炊飯器になってから機械の中を掃除している光景は記憶にない。
スイッチ押すだけ、窯を洗うだけ。
炊飯器の形にもよると思うけど
新しい炊飯器にしてから、使った後にはちゃんと見える場所は拭いていた。
ところが、昨夜は蓋の部分の穴にご飯粒が入って行ったので
はずしてとらないと・・・と思って
今日、解説書をみながらはずしてみたら
ぎょえー!!
まっくろな汚れがべったり!
おそらく今までのコメ汁の慣れの果て・・・
悪臭がなかったのが幸いしたが
もう外せるところは皆はずして洗ったり、こすって拭いたり
はーびっくり。
そうか・・・今度からそこも掃除しないといけないんだと悟った次第。
昔母が使っていたのはガス釜だったが
電気炊飯器になってから機械の中を掃除している光景は記憶にない。
スイッチ押すだけ、窯を洗うだけ。
炊飯器の形にもよると思うけど
新しい炊飯器にしてから、使った後にはちゃんと見える場所は拭いていた。
ところが、昨夜は蓋の部分の穴にご飯粒が入って行ったので
はずしてとらないと・・・と思って
今日、解説書をみながらはずしてみたら
ぎょえー!!
まっくろな汚れがべったり!
おそらく今までのコメ汁の慣れの果て・・・
悪臭がなかったのが幸いしたが
もう外せるところは皆はずして洗ったり、こすって拭いたり
はーびっくり。
そうか・・・今度からそこも掃除しないといけないんだと悟った次第。
2021/09/26 (Sun)
最近幼児虐待などの痛ましい事件を耳にする
知人と話していて
やはり核家族とかで他に見ている人がいないからかなあとか言っていた時
ふと思い出したこと。
そういえば、昔は田舎で鍵をかけなかった時代だったから
いきなり近所の人が入って来て
朝とか着替え中だと慌てたことがあったな、とか。
収穫した豆の株を干していたら
近所のお婆さんが踏んで豆を出していたとか
庭の雑草が気になると抜いていたりとおせっかいな人がいた
それから、子供の頃
言うこと聞かないと、庭の鉄棒にくくられたなあとか
(その鉄棒は鍛冶屋で作った太いもの)
そしたら泣きわめく私の声を聞いてか
近所の人が助けに来て、連れて帰ってくれたような?
そういえば、鉄棒にくくられた写真が1枚だけあったような、と思い出した。
(悪趣味だな)
確か前の家は大きな蔵があったので
これまた言うことを聞かない子供を入れたみたいで
わめき声が聞こえたなあ
知人と話していて
やはり核家族とかで他に見ている人がいないからかなあとか言っていた時
ふと思い出したこと。
そういえば、昔は田舎で鍵をかけなかった時代だったから
いきなり近所の人が入って来て
朝とか着替え中だと慌てたことがあったな、とか。
収穫した豆の株を干していたら
近所のお婆さんが踏んで豆を出していたとか
庭の雑草が気になると抜いていたりとおせっかいな人がいた
それから、子供の頃
言うこと聞かないと、庭の鉄棒にくくられたなあとか
(その鉄棒は鍛冶屋で作った太いもの)
そしたら泣きわめく私の声を聞いてか
近所の人が助けに来て、連れて帰ってくれたような?
そういえば、鉄棒にくくられた写真が1枚だけあったような、と思い出した。
(悪趣味だな)
確か前の家は大きな蔵があったので
これまた言うことを聞かない子供を入れたみたいで
わめき声が聞こえたなあ
2021/09/22 (Wed)
21日 朝方も音してた。がっくり。3時半~4時とその都度叩くけどダメだ~
どうしようかな~
ただいるだけならまだマシだけど、材木かじっていたらヤバイ。
かといって業者もすぐには無理(その前に階段と室内を片付けないと)
22日 夕方6時前、合間に少し横になりたいのに、またうるさくて眠れず
その時、鳴き声が聞こえるかなあと思って耳をすましてみる
でも、聞こえるようなそうでないような。
再度ネコを押入れの上段に入れてみるが、やはりあまり反応しない。
ネズミではないのだろうか。
それともう1つ、雨が降っていると音が紛れてあまり気にならなくなるが
静かだと気になる。
その音も、なんとなく水の音に聞こえることもあって
まさか排尿!?とか思って押入れの天井を照らしてみるが、染みはまだない。
もう1つの可能性は雨漏りだけど・・・確認できないしなあ
雨漏りだとすると、叩いて音がやむのはおかしいし。わからないなあ
とりあえず、ベランダから窓際を見てみるが
音のするあたりはベランダの屋根になるのでこれまたはっきりしない。
どうしたもんかな。
とりあえず、アマゾンでさくらチェッカーで合格ま超音波の奴を注文してみた。
ネズミじゃないと意味ないかもだけど。
でも、昔ネコがいない頃、ネズミが天井を走り回っていたりしても
害獣駆除に頼まなかったな(苦笑
たぶん、古い家できりがないからだろうけど。(当たり前の存在?)
ただネズミ以外だと別問題。
夜静かだと思ったら、やはりしばらくして音が。
その時窓をあけてみたけど、雨音は聞こえず。
ということは天気は関係ないのか
・・・・・・・・・・・・
23日 夕方、珍しく音せず
暑い日だから日中はいないのかも。
夜、おかしいな。寝る時にも音がしない。はて?
24日うーん、音あまり気にならなかっただけかもしれないけど、
いないのか一晩過ごせた。(途中で起きるのは日課)
超音波の奴届いたんだけどな、また出た時でいいか
25日昨夜も大丈夫だったみたい。
どうしようかな~
ただいるだけならまだマシだけど、材木かじっていたらヤバイ。
かといって業者もすぐには無理(その前に階段と室内を片付けないと)
22日 夕方6時前、合間に少し横になりたいのに、またうるさくて眠れず
その時、鳴き声が聞こえるかなあと思って耳をすましてみる
でも、聞こえるようなそうでないような。
再度ネコを押入れの上段に入れてみるが、やはりあまり反応しない。
ネズミではないのだろうか。
それともう1つ、雨が降っていると音が紛れてあまり気にならなくなるが
静かだと気になる。
その音も、なんとなく水の音に聞こえることもあって
まさか排尿!?とか思って押入れの天井を照らしてみるが、染みはまだない。
もう1つの可能性は雨漏りだけど・・・確認できないしなあ
雨漏りだとすると、叩いて音がやむのはおかしいし。わからないなあ
とりあえず、ベランダから窓際を見てみるが
音のするあたりはベランダの屋根になるのでこれまたはっきりしない。
どうしたもんかな。
とりあえず、アマゾンでさくらチェッカーで合格ま超音波の奴を注文してみた。
ネズミじゃないと意味ないかもだけど。
でも、昔ネコがいない頃、ネズミが天井を走り回っていたりしても
害獣駆除に頼まなかったな(苦笑
たぶん、古い家できりがないからだろうけど。(当たり前の存在?)
ただネズミ以外だと別問題。
夜静かだと思ったら、やはりしばらくして音が。
その時窓をあけてみたけど、雨音は聞こえず。
ということは天気は関係ないのか
・・・・・・・・・・・・
23日 夕方、珍しく音せず
暑い日だから日中はいないのかも。
夜、おかしいな。寝る時にも音がしない。はて?
24日うーん、音あまり気にならなかっただけかもしれないけど、
いないのか一晩過ごせた。(途中で起きるのは日課)
超音波の奴届いたんだけどな、また出た時でいいか
25日昨夜も大丈夫だったみたい。