忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2410) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(308) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229]
2021/03/23 (Tue)
アレが持ってきたいちご
おそらくお彼岸だからだろうと思って仏壇に供えたが
早くおろせばよかったのに
せめてお彼岸の間は買わないいちごをお供えしておこうと思ったのが間違いで
今日見たらしっかりカビていた(ーー;)
もったいないけど、全部捨てた。
そうか、いちごはあまり保存できないんだな
あまり買わないもんなあ・・・

拍手

PR
2021/03/23 (Tue)
これは半月前ぐらいのことで
セールでマスクを買ったのはいいけど
サイズが小さい物を買ってしまって失敗したという話

なんでかその日に限って。
おかしいなあ??
おかげで2箱早く使ってしまいたい

拍手

2021/03/23 (Tue)
失敗その1
昨日ドラッグストアで母用の栄養ドリンクを1ケース買ったのに
車に入れるのを忘れていたらしい
今朝になって、ないのに気づいた馬鹿な私
その時トイレットペーパーも買って、カートに両方入れて車のほうへ向かったのに
なんでトイレットペーパーだけ入れてドリンクを入れなかったのか
今朝、何度車の中を探してもなかったし
そもそもカートを戻した覚えもなく
9時になるのを待って店に電話したら
カートに残っていたらしい。
そんなわけで再び取りに行くはめに。

やばいなあ、物忘れにしてもやばい

拍手

2021/03/21 (Sun)
前髪がかなり色が落ちてきたので
さすがにひどいと
久しぶりにヘナで染めた
ヘナは1時間老いて置かないといけないので
ゆっくり時間がとれないのだ

記事を調べたら
書き漏れでなければ9月以来
もうしゃれっけも何もない(>_<)

拍手

2021/03/20 (Sat)
こないだから、東のテラスで雨漏り補修液をぬっていたら
屋根の波板の向こう側に何か黒い物があるのに気付いた
強風で何か落ちたのだろうかと思っていたが
なかなか確認できなかった

今朝ようやく忘れずに2階の窓からみてみたら
なんだか鍵かっこみたいな形の部品みたいで。
いったいなんだろう?と思ったが
もしや・・・と窓の手すりを確認したら
やはり左側の端の部品がなくなっていた
はめこんである奴で特に問題はないが
まあ、虫が入りこむぐらいだろう(蜘蛛が巣を作ったり)
いや、雨にも濡れるか

生活には困らないが
また1つ家が老朽化しているのだと悲しく思った次第

拍手

2021/03/20 (Sat)
昨日は母の泌尿器科へカテーテルをもらいに行く日だった
やはり9時半でも時間ギリギリ
なにせ尿をとるのが出掛ける前だからなあ
片付けもしないといけないし。

それはともかく、ホントは17日に墓に行こうかと思ったけど
強風で寒かったのでやめて
その後は母の訪問入浴と泌尿器科で天気のいい日はつぶれ
土日は春の嵐で、かつ人が休日で来そうな感じ
月曜日は・・・土日に行けなかった人が来そう?
まあ、体調も関係するけど
大体お昼の人が少ない時期に行くからね
会いたくない人もいるし
あのクソ婆とかクソ婆とか
火曜日は雨漏り業者が来るし
なので、今回のお彼岸は期間内に行けないかも・・・
って思ったら気が軽くなった
まあ、仏壇があるしね

それはともかく
また風に落ちたはっさくを拾いに行こうとしたら
今度はサル(と思うけど)かじられていた。
種はちゃんと出してた。
あちこちはっさくの木があるのに
なんでかうちに来るのは
たぶん塀があって落ち着いて隠れて食べられるからかな
しかし、エサになるといけないからなんとかしたい
(でも量が多すぎて捨てられないし、さばくのも限りがある)
とうがらし液を考えてみたけど、雨が降ると流れるし
とりあえず、家にある鷹の爪の種をバラまいておいた


・・・・・・・・・・・

最近駐車場端の草に気付いた
普段目にしないところだから伸びているのに気づかなかった
幸い風がない暖かい日だったので
本の少しの合間にそこの草を引いたのだけど
たったそれぐらいでまた花粉症の症状が。
(あとはもらったネギを植えたぐらいなんだけど)

拍手

2021/03/19 (Fri)
昨日、母の訪問入浴前の導尿の準備をしていたら
従姉がねぎをもってきれくれた(慌てた)

ねぎは以前も別の人からもらったことがあるけど
その時は根がついてないからがっかりしたものだが
今回は根と土がついたままだったのでラッキーと喜んだ

なにせ一度にねぎを食べられないので
植えてしまおうと考えた。
でもよくよく考えたら葉だけ切って
下の方だけ植えればいいかと。

そんなわけで、葉を切ってちまちまと刻んで冷凍処理に時間がかかった。
今回はまな板ではなく(臭いが気になり)はさみで切っていたが
古いきっちんばんさみなので、手が痛くなった
しかし、まだ前のネギの冷凍も残ってるんだけどなあ
私はネギはあまり食べないので薬味ぐらいしか使わないんだよね
それはともかく、なんとか全部冷凍して
下の根の部分は前のプランターに植えておいた

以前からプランターにはねぎが植えられていたが(元気だった頃の母が植えた)
近年の猛暑で弱ってしまい(つぼみだけは切っていたけど)
数が少なくなってしまっていたが、ちょうどいい
根がつくといいけども。

それにしても、ねぎも目がシパシパするんだね

拍手

2021/03/19 (Fri)
また臭いと思ったら
夕方窓の外に明々と炎が見えた
まったくあのクソ婆の家はムカつく

市に言うことはたやすいが
いつも夜になってからだからなあ

また写真か動画を撮ってやらないと

いくら畑でも
っていうか、前アルミが飛んできたよね

しかも、今日乾燥注意報出てるじゃん
そういやアソコ強風注意報が出ている時にも焼いてるし

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *