忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2501) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(60) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(338) * 近隣(188) * 母と介護(53) * 節約(76)
  カレンダー
06 2025/07 08
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
2021/10/03 (Sun)
よく海外の反応で
日本人がゴミ拾いをして称賛されている記事をみるけど
もしくは綺麗な街並み・道路だと。
それはそれでとてもいいことだと思うけど

でも、国内でも道端で車から投げ捨てる人は多い。
田畑が広がる田舎でも
高速から続く道の端にはゴミがある
やはり人が見てないからかな
誰かが見てると、ちゃんとやろうって思うだろうけど
それが少し残念

拍手

PR
2021/10/02 (Sat)
今回の台風16号は
直接暴風域には入らなかったけど、強風注意報は出ていた。
雨もあまり降らなかったので
雨戸を閉める2階家は周りにはいなかった。

でもうちは古い家だから
念のために雨戸を閉めていたが、正解だった。
強風注意報といっても、普段のとは全然違った。
すごい風だった。

軽く見積もって、庭の片付けも半分ぐらいだったけど
しっかりしめてなかった水タンクの蓋は飛ばされ
捨てる桶や箱は動いていた。
(溝に落ちていなかったからよかった)
今回は北寄りの風と聞いていたけど
実際は東の通路を風が通ったせいか、西側に葉や物が動いていた。
コスモスや百日草は倒れた。
でも、よしずは倒れなかった。
バケツも台車でおさえていたせいか飛ばされず。

そんなわけで、強風注意報でも甘く見てはいけない。
特にうちのような古い家は。

・・・・
しかし、木の雨戸を開けようとして
途中でひっかかったのか動かなくなったので焦った。
金づちで叩いて動かしたけど
もし動かなくなったら困るなあ
丸ごと替えなきゃいけないし。

拍手

2021/10/02 (Sat)
大き目のお饅頭をもらうと
皮だけたべて、あんこは冷凍しておく。
(甘くて一度にたくさん、あんこを食べられないから)

今までは水を入れてしるこにして餅を入れて食べていたけど

今回はミルククリームを買ったので

食パンに塗って、あんこをはさんで食べてみた。

美味しかったけど、やっぱあんこは半分でいいや。
(食パン1枚につき半分)

拍手

2021/10/01 (Fri)
葉物野菜が8月ぐらいから買えなくなった。
なので、ずっと冷蔵庫にある野菜を消費
もしくは野菜ジュースか、野菜サプリ
そんなものを買うなら野菜を買った方が安い?
でも毎日は無理だもんな
そもそも、近くにスーパーがないから
生鮮食品はたびたび買えないし

とりあえず、今残ってるの
安価な時に買ってあった小松菜の袋が3つぐらい(冷凍した奴)
8月にもらった玉ねぎ2個(腐ってなければ)
春にもらったネギの刻んだものを冷凍した奴
以前冷凍した大根(味噌汁用)あと1つ
それぐらいかなあ

こないだもやしは買ったけど
もやしは日持ちしないもんな
と思ったけど冷凍できるんだ。
今度してみよう

拍手

2021/10/01 (Fri)
ずっとずっと思っていたが
母の訪問介護サービスでスタッフがたびたび来なければ
もっと部屋は汚かったと思う。
片付けるのに期限がないから

拍手

2021/10/01 (Fri)
カレーコロッケを買ったつもりが
家に帰ってみたら
かぼちゃコロッケだった。がっくり。

拍手

2021/09/28 (Tue)
炊飯器
昔母が使っていたのはガス釜だったが
電気炊飯器になってから機械の中を掃除している光景は記憶にない。
スイッチ押すだけ、窯を洗うだけ。

炊飯器の形にもよると思うけど

新しい炊飯器にしてから、使った後にはちゃんと見える場所は拭いていた。
ところが、昨夜は蓋の部分の穴にご飯粒が入って行ったので
はずしてとらないと・・・と思って
今日、解説書をみながらはずしてみたら
ぎょえー!!
まっくろな汚れがべったり!
おそらく今までのコメ汁の慣れの果て・・・
悪臭がなかったのが幸いしたが
もう外せるところは皆はずして洗ったり、こすって拭いたり
はーびっくり。
そうか・・・今度からそこも掃除しないといけないんだと悟った次第。

拍手

2021/09/27 (Mon)
今日は母の介護の合間にいろいろした気がする

訪看前は支度

訪看時は外のダンボールの整理
(ほこりのついたものは除く)
訪看後はドラッグストア

戻ってから洗濯

母の飲食を勧めて時間を作って
急遽ヘナで白髪染め
最近してなかったけど、さすがに前の白髪が増えてきて老け顔すぎたから

1時間たってから洗い流すついでに風呂
それからご飯を炊く

右手が痛い

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *