忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2410) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(184) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(309) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
2021/02/24 (Wed)
以前も多少は気にはなっていたけど
今日離れの屋根を見たら
なんとなく以前より数枚浮いてるような?
まさか昨日の強風で??
もしそうならやばいなあ・・・
瓦修理もしないといけない??
はあ・・・もう維持費やだ

拍手

PR
2021/02/24 (Wed)
今回は23日過ぎてしか行けず
枝もいいのがなくて
ほとんど高野槇ばかりになってしまった
花は枯れるからな~


で、墓だけど
やっぱアレは来ていない
はあ~

ちなみに1か月たっても
前回の槇・高野槇等は枯れていなかった


拍手

2021/02/21 (Sun)
開山忌のこと
あるのかとどきっとしたけど
昨年と同様、役員のみで縮小開催らしい

ただ、焼香だけしたい人は特定の時間に来てもいいらしい
それって微妙だな
たぶん行けないかな

拍手

2021/02/21 (Sun)
夕方、従姉がまた野菜をもってきてくれた
キャベツとブロッコリーとニンジン

あ、はっさくのこと忘れた

ブロッコリーも久しぶりだなあ

しかし、夕方出掛けなくてよかった

拍手

2021/02/18 (Thu)
うちは雨戸は2種類ある
サッシの金属製雨戸と、古い木製雨戸
当然サッシのほうは出し入れが楽だが、木製は固いし変形しているので
毎回ガラガラと音をたてて重いものを出し入れしている

特に昨年からよく雨戸を閉めるようになった

古い家屋なので、台風や大雨には早めに閉めるようにしていたが
最近は強風の時や寒気の時も
強風は、ガラスの割れの被害防止もあるが、空き巣防止策でもある

寒気の時は、寒さ対策のため
これが案外いい感じ
特に今いる北の部屋だと隙間風があって背中が寒かったが
この冬はダンボールをたてて
雨戸を閉めていると寒さもしのげる
あの赤いちゃんちゃんこのおかげかもしれないが

そしてあのガラガラ音
当初はうるさいとか恥ずかしいとか思っていたけど
ある意味、防犯対策にもなるから音がしてもいいと思うようになった

ただ、あの物置を作った雨戸だけは閉められないのがなあ・・・残念

拍手

2021/02/15 (Mon)
13日深夜の福島宮城の大地震
全く気づかなかった・・・

その時間はPCの前に座っていて
いつもなら古い家屋なので、小さな揺れにも敏感なのに
なぜだろう?

拍手

2021/02/13 (Sat)
こないだ入っていた水道代の明細を見たら
やはり今回少しあがっていた
たぶん離れの水漏れのせい
と、散水調査かな
まだマシだったけどさ~

拍手

2021/02/13 (Sat)
今日は曇り
でも風がなかったので迷ったが田へ行くことにした
1時間ほどで帰って来て
母に飲料を飲ませて
今度は灯油を買いに行く
疲れたので帰りに昼用のおにぎり等をコンビニで買ったが
つい食べすぎた
その後、母の水分補給の合間に洗濯
寝たかったけどせいぜい30分弱

ちなみに、昼前に田に行った時はサルを見なかったのに
灯油を買いに行った帰りの坂でサルが歩いていた
しかも車が走って来ても全然逃げない

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *