忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2417) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(184) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(153) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(310) * 近隣(170) * 母と介護(52) * 節約(62)
  カレンダー
04 2025/05 06
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247]
2020/10/15 (Thu)
東のテラスに出た時
誰かがうちの敷地内を通り抜けた(ムカ)
扉を開けた時に音がしたので
何か声を残して行ったが
なんていっていたか聞きとれず
男性で、白い服
気になる・・・
裏と表のポストに何も入ってない
ってことはうちに用事がないのでは?

まさかまた電力会社じゃないだろうな
大体いつも西から通り抜ける人は来るんだよな
あ~扉付けない(無理だけど)
また通るかな
もし電力会社だったら言わないと
なんのためにスマートメーターにしたのかわからない
とりあえず、15日前後の11時ごろ気にしておこう

しかもそういう時に限って、通せんぼできてないんだよなあ

あと回ってくる人と言えば、ゼンリンとか?
でも、あそこを通るって毎回な人しかいかないと思う。

・・・・・・・・・

あれからいろいろ考えた。
もし検針員が来たとしたら、通り抜けしたのではなく
東から来てメーターの近くまで来て、また東へ戻るところを見たのかもしれないと。
ただ、スマートメーターにしたら来ないんじゃなかったんだっけ?
電波?が通りにくいところだから来るのかな?
だとしても、結局メーターの前に来ていたら意味がないよね。

ちなみに電力会社の検針員の来る日を確認してみた。
うちは「12日程」になっていたので確認すると
なんと10月15日ドンピシャ。ますますあやしい。
てことは、次は11月17日の予定らしいから、その日に来るか見張らないと
とはいえ、こっちも暇じゃないしなあ(ーー;)

拍手

PR
2020/10/14 (Wed)
柿の落ち葉拾いが日課のこの頃

その柿の木の下に赤い糞を発見

最初ネコの糞かと思ったけど

なんか赤いし、もしかして柿?とか思って

でも、今年は柿の実は生ってないと思ってたけど

後で下に落ちていた小さなものもあったから

見えない場所で生っていたのかもしれない

そしてそれを猿が食べて?

それでも、猿か猫か判断つかなかったが

翌日、いつのまにか誰かが踏んでしまったみたいで

固くなった糞が崩れて、中に柿の種があったことから

やっぱ猿に決定した。

うーん、他にいい柿の木があるんだろうに

なぜうちみたいなショボイ木を狙ったんだろう?

そして食べたら、すぐに糞するなよ(-"-)と言いたい

拍手

2020/10/13 (Tue)
いつも私は魚肉として竹輪を買う

賞味期限は多少過ぎても問題ない
それどころか、過ぎてる物はたくさん食べている

しかし、今回の竹輪はおかしかった

賞味(費?)期限は11日
今日は13日
今までの竹輪だったら問題なかったのに
この竹輪、切っている時に気が付いた
ぬるって
最初は油かと思ってたけど
なんかぬめってる?って思って・・・念のために捨てた

あの竹輪はいつも買うメーカーの竹輪じゃなかった
保存料とか成分が違っていたのだろうか

別に高温で放置していたわけでもないのになあ?

いずれにしても、もうそのメーカーのものは買わないほうがいい気がした

拍手

2020/10/13 (Tue)
こないだようやくお返しを持って行ったら
また夕方近所の親戚づきあいをしているおばさんが来て
大根菜と、日の菜の刻んだ奴としその実をもってきてくれた。
前回のように痛むといけないので
大根菜はすぐに袋から出してボールに入れて
ネコがかじらないように高い所へ置いた
また切って冷凍しておかなければ。
また仕事が増えた。

日の菜も味付けはしてないということだけど
なんかこれだとショウガが欲しいなあ
わざわざ生姜だけ買いに行けないけど
あとしその実は調べないと。普段食べないから
やること増えた。

拍手

2020/10/13 (Tue)
私はザルそばもザルうどんも大好きだが
つけるラーメンはあまり好きじゃない

いつも買わないつけ麺
見切り品で半額だったので買ってみた

麺が多すぎて、痩せないといけない体にはアカンと思った
太麺はスパゲティのようでいいんだけど
生麺だから付け置きできないのが残念
そして、つけ汁は辛かった
なんかよくわからないスープ割のだしみたいなのも、いまいちだった
(思わず調べてしまった)
買って後悔した
そういえば、以前食べたごまだれもいまいちだったし

前に流行った油麺も私は苦手だった

よって、私はもう買わない方がいいと結論

拍手

2020/10/12 (Mon)
暑い時は腐りやすいし
あまりガスの前に立ちたくないので
即席味噌汁を使うが
そろそろ涼しくなってきたので
数日前から作り始めた
幸い具は冷凍してあった大根とか、こないだもらった大根菜があったし
これからは白菜も安くなるし

拍手

2020/10/10 (Sat)
今は精米10キロでもいいんだけど
端数の玄米が残ってるので
玄米25キロを選んだ。
前回と同じく「ふさこがね」
ちなみに白米もあまり味にこだわるほうではないけど、
お供えに使うことがあるから
黒いのがまじったり、ゴミが多かったり、小粒すぎても困るんだよなあ。
そういうことがなければブレンド米とかくず米でもいいんだけど。

拍手

2020/10/09 (Fri)
東のテラスの通路部分
あまもり箇所が増えている
台風14号の長雨のせいか??
今度は横の木材から伝ってるし
トイレの屋根のところも
一度見てみないと
こうなるとやっぱ全部かえた方がいいんだよなあ

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *